アオオビハエトリ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
2022年9月21日 (水) 06:17時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アオオビハエトリ

求愛するアオオビハエトリの成体(オス).メスのアオオビハエトリより第一脚に毛が多く,腹部の模様が不明瞭.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 25, 2019)
アオオビハエトリ成体(メス).メスは腹部の模様が明瞭.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 7, 2019)
アオオビハエトリ成体(メス).第一脚を上げるその姿はバンザイをしているようにも見える.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 7, 2018)
クロオオアリを仕留めたアオオビハエトリ成体(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2018)

アオオビハエトリ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Siler cupreus

分類

  • ハエトリグモ科 Salticidae

分布

  • 本州,四国,九州.

解説

  • 東広島キャンパスでの個体数は多い.
  • アリを好んで捕食する.
  • 常に第1脚を振り上げて動き回っているのが特徴.

備考

参考文献

須黒達巳. 2017. ハエトリグモハンドブック. 144 pp. 文一総合出版, 東京.


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アオオビハエトリ