差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
 広島大学植物園(植物管理室)は,理学研究科の施設として,生物科学専攻の講座を中心に,教員や学生の研究・教育が行われる場として利用されています.また,生物学における教材植物を栽培管理し提供しています.広島大学総合博物館と連携した活動も行っています.
 
 広島大学植物園(植物管理室)は,理学研究科の施設として,生物科学専攻の講座を中心に,教員や学生の研究・教育が行われる場として利用されています.また,生物学における教材植物を栽培管理し提供しています.広島大学総合博物館と連携した活動も行っています.
 
==最新情報==
 
==最新情報==
 +
*2018.12.01 [http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/siryou-data/kanrishitu-15.pdf ニュースレター15号(最新号)]が発行されています.
 
*2018.11.30 平成30年7月豪雨で一部通行止めになっていた[[生態実験園]]が整備され,通行できるようになりました.
 
*2018.11.30 平成30年7月豪雨で一部通行止めになっていた[[生態実験園]]が整備され,通行できるようになりました.
 
*2018.11.27 学生と職員緑化ボランティア20名により,中央図書館前花壇に5色の3000球を超える球根の植え付けを行いました.
 
*2018.11.27 学生と職員緑化ボランティア20名により,中央図書館前花壇に5色の3000球を超える球根の植え付けを行いました.
37行目: 38行目:  
|[[ファイル:20181020フィールドナビ第4回04_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_32328s.JPG|250px|thumb|right|最後に手作りドングリ図鑑を完成させました.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 20, 2018)]]
 
|[[ファイル:20181020フィールドナビ第4回04_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_32328s.JPG|250px|thumb|right|最後に手作りドングリ図鑑を完成させました.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 20, 2018)]]
 
|}
 
|}
*2018.09.20 [http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/siryou-data/kanrishitu-14.pdf ニュースレター14号(最新号)]が発行されています.
+
*2018.09.20 [http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/siryou-data/kanrishitu-14.pdf ニュースレター14号]が発行されています.
 
*2018.09.12 東雲中学校2年生(特別支援学級)4名が,植物園にて花苗作りの職場体験学習を行いました.
 
*2018.09.12 東雲中学校2年生(特別支援学級)4名が,植物園にて花苗作りの職場体験学習を行いました.
 
*2018.09.07 [[生態実験園]]は通り抜けできませんが一部開放され,水田まで観察することができます.
 
*2018.09.07 [[生態実験園]]は通り抜けできませんが一部開放され,水田まで観察することができます.
53行目: 54行目:  
*2018.05.16 [[広島大学植物園/第22回教材生物バザール|第22回教材生物バザールに参加しました.]]
 
*2018.05.16 [[広島大学植物園/第22回教材生物バザール|第22回教材生物バザールに参加しました.]]
 
*2018.05.14 生態実験園の水田にて,附属幼稚園の園児25名が理学研究科植物学教室の学生と田植えを行いました.
 
*2018.05.14 生態実験園の水田にて,附属幼稚園の園児25名が理学研究科植物学教室の学生と田植えを行いました.
*2018.05.08 [http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/siryou-data/kanrishitu-13.pdf ニュースレター13号]が発行されています.
+
 
    
-> [[広島大学植物園/過去のニュース|過去のニュースはこちら]]
 
-> [[広島大学植物園/過去のニュース|過去のニュースはこちら]]

案内メニュー