差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
315 バイト追加 、 2020年9月2日 (水) 12:26
44行目: 44行目:     
== 文献(出典)==
 
== 文献(出典)==
* 堀川・佐々木(1959a),堀川ほか(1959),広島県民の森(1972),関ほか(1983b),土井(1983),吉野ほか(1988),鈴木・吉野(1990b),井上ほか(1994),関・渡辺(1997),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
+
* 堀川・佐々木(1959a),堀川ほか(1959),広島県民の森(1972),関ほか(1983b),土井(1983),吉野ほか(1988),鈴木・吉野(1990b),井上ほか(1994),関・渡辺(1997),[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]]
    
== 引用文献 ==
 
== 引用文献 ==
* 堀川芳雄・佐々木好之.1959a. 芸北地方(三段峡及びその周辺)植生の研究.広島県教育員会編,三段峡と八幡高原学術調査報告.pp. 87-107. 広島県教育委員会,広島.
+
* [[堀川・佐々木_1959a|堀川芳雄・佐々木好之. 1959a.  芸北地方(三段峡及びその周辺)植生の研究.  広島県教育員会(編), 三段峡と八幡高原学術調査報告, pp. 87-107. 広島県教育委員会, 広島.]]
* 堀川芳雄・鈴木兵ニ・安藤久次・中西 哲.1959. 三段峡・八幡高原及びその周辺地域所産高等植物目録.広島県教育員会編,三段峡と八幡高原総合学術調査報告.pp. 195-224, pls. 1-3. 広島県教育員会,広島.
+
* [[堀川・鈴木・安藤・中西_1959|堀川芳雄・鈴木兵ニ・安藤久次・中西 哲.  1959.  三段峡・八幡高原及びその周辺地域所産高等植物目録. 広島県教育員会(編), 三段峡と八幡高原総合学術調査報告, pp. 195-224, pls. 1-3. 広島県教育員会, 広島.]]
* 井上尚子・竹下 宏・岡本武弘.1994. 特定地域植生調査(東郷山),第一報.広島市植物公園紀要 15: 13-28.
+
* [[井上・竹下・岡本_1994|井上尚子・竹下 宏・岡本武弘. 1994.  特定地域植生調査(東郷山), 第一報.  広島市植物公園紀要 15: 13-28.]]
 +
 
 +
==インターネットリソース==
 +
*広島の植物ノート http://forests.world.coocan.jp/flora/ole-2.html#fra
 +
 
 +
 
 
----
 
----
 
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
 
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる

案内メニュー