差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
2,473 バイト追加 、 2021年8月27日 (金) 13:51
編集の要約なし
49行目: 49行目:     
===広島県方言===
 
===広島県方言===
 +
 +
==ギャラリー==
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:20180622ニホンカナヘビ成体_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_14268s.JPG|200px|thumb|right|木に登るニホンカナヘビの成体.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 22, 2018)
 +
ファイル:20150614ニホンカナヘビ(オス)三原市沼田東町池田撮影IMG_1427.JPG|200px|thumb|right|ニホンカナヘビ(オス).尾が非常に長い.(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2015)
 +
ファイル:20150614ニホンカナヘビ(メス)三原市沼田東町池田撮影IMG_1437.JPG|200px|thumb|right|ニホンカナヘビ(メス).尾が非常に長い.(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2015)
 +
ファイル:20150614ニホンカナヘビ(メス)頭部三原市沼田東町池田撮影IMG_1432.JPG|200px|thumb|right|ニホンカナヘビ(メス).光沢のないざらざらとした鱗が特徴的.(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2015)
 +
ファイル: 20150614ニホンカナヘビ総排泄腔三原市沼田東町池田撮影IMG_1423_1430.JPG|200px|thumb|right|ニホンカナヘビの総排泄腔の雌雄の比較.オス(左)は尾の付け根が大きく膨らむが,メス(右)は膨らまない.また,交尾後のメスにはV字型の咬み跡がある(白矢印).(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2015)
 +
ファイル:20160619ニホンカナヘビ頭部_廿日市市宮島町_田守撮影_DSC_0178_0179.JPG|200px|thumb|right|ニホンカナヘビの頭部背面(左)と腹面(右)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Jun. 19, 2016)
 +
ファイル:20140818ニホンカナヘビ幼体_廿日市市吉和_田守撮影_IMG_1933.JPG|200px|thumb|right|ニホンカナヘビの幼体.(広島県廿日市市吉和; 撮影: 田守泰裕, Aug. 18, 2014)
 +
ファイル:20170404ニホンカナヘビ幼体_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_18307.JPG|200px|thumb|right|ニホンカナヘビの幼体(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 4, 2017)
 +
ファイル: 20180809二ホンカナヘビ幼体_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_16229s.JPG|200px|thumb|right|ササの葉の間で休むニホンカナヘビの幼体.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 9, 2018)
 +
</gallery>
    
==備考==
 
==備考==
85

回編集

案内メニュー