あき 宮島の自然と文化

提供: 広島大学デジタル博物館
あきから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動

あき(宮島の自然と文化)Nature and Culture of Miyajima

第一号(第1号)

  • 昭和54年発行?
Title Authors Page Note
あいさつ 亀井 寛 2
宮島町博物館協会の主旨 3
宮島町博物館協会発会までの経緯 4
地びき網風景(写真) 5
宮島町博物館協会会則 6
宮島町博物館協会会員・役員名簿/昭和54年度の事業計画 7
厳島神社宝物館(会員の紹介) 野坂 元良 8-9
宮島町立宮島歴史民俗資料館(会員の紹介) 岡崎 環 10-11
厳島の鳥を知る会(会員の紹介) 熊谷 美登 12-13
宮島町営宮島水族館(会員の紹介) 塩田 昭仁 14-15
財団法人・日本モンキーセンター宮島支所―野猿公苑での試み―(会員の紹介) 林 勝治 16-17
宮島自然植物実験所―広島大学理学部付属―(会員の紹介) 関 太郎 18-19
編集後記 20
厳島神社宝物館 表紙写真

第二号(第2号)

  • 昭和55年12月20日発行
Title Authors Page Note
宮島水族館沖の藻場におけるエビ類の生態 山下 欣二・塩田 昭仁 1-14
宮島における鳥類調査 熊谷 美登 15-21
宮島の野性ニホンジカの管理についての提案 林 勝治 22-33
宮島近海産エビ類の幼生―I, アシナガモエビモドキ 山下 欣二・林 健一 34-40 動物分類学会誌 17(1979)からの転載
宮島町博物館協会会則 41
会員名簿・昭和54年度事業報告・会計報告 42-45
植物の観察会風景 表紙写真

第三号(第3号)

  • 昭和57年3月10日発行
Title Authors Page Note
宮島水族館の飼育環境の改良について 蔵田 秀樹 1-2
宮島近海産エビ類の幼生―II, ツノモエビ・コシマガリモエビ 山下 欣二・林 健一 3-10 動物分類学会誌 19からの転載
宮島の鳥類目録の追加種 熊谷 美登 11-13
宮島の植物―日本人の自然観から見る― 関 太郎 14-20 広島テレビ「ひろしまジョッキー」で昭和55年7月16日に放映された台本をもとにした.
宮島関係文献 岡崎 環 21-28
宮島町博物館協会の一年 29-32
宮島町博物館協会会則 33
会員名簿・昭和55年度事業報告・会計報告 34-36
新装の宮島水族館 表紙写真

第四号(第4号)

  • 昭和58年3月31日発行
Title Authors Page Note
宮島の寺院について 岡崎 環 1-5
宮島ニホンザル放飼群の個体の入籍及び除籍に関する記録 日本モンキーセンター宮島研究所 6-20
宮島の野鳥―繁殖について― 熊谷 美登 21-26
博物館活動と社会教育 高都持 修爾 27-28
宮島町博物館協会会則 29
会員名簿・昭和56年度事業報告・会計報告 30-32
「厳島の鳥を知る会」機関紙「おがらす」 表紙写真

第五号(第5号)

  • 昭和59年3月31日発行
Title Authors Page Note
シカ(Cervus nippon)の生息域としての宮島北東部の森林植生の保護管理 奥田 敏統 1-5
宮島の野鳥―繁殖について(2)― 熊谷 美登 6-11
厳島神社宝物名品展より-1―平家納経(国宝)― 飯田 楯明 12-27
宮島をとりまく法 岡崎 環 28-36
宮島町博物館協会会則 37
会員名簿・昭和57年度事業報告・会計報告 30-32
宝物名品展「平家納経と写経」 表紙写真

第六号(第6号)

  • 昭和60年3月31日発行
Title Authors Page Note
宮島の野鳥一覧 熊谷 美登 1-5
宮島文化開発論―宮島を残し続けるために― 岡崎 環 6-12
厳島神社宝物名品展より-2―よろい― 飯田 楯明 13-20
展示を目的としたサケOncorhynchus keta (Walbaum)の育成 山下 欣二・三浦 和伸 21-24
宮島産テッポウエビの形態および生態 山下 欣二 25-32 動物園水族館雑誌 25(3), 1983からの転載
宮島町博物館協会会則 33
会員名簿・昭和57年度事業報告・会計報告 34-35
お知らせ 36 昭和59年3月11日の林野火災についてコメントあり
宮島町立宮島歴史民俗資料館 表紙写真
お知らせ
昭和59年3月11日(日)に,宮島の西部御床浦付近から出火した火事で,山林約250 haが焼けました.消失面積は,全島の1割弱になりますが,日ごろほとんど人手が加わらなかった場所だけに,自然の植物相・動物相をよく残していました.焼け跡は,自然回復力にまかせることにしています.

第七号(第7号)

  • 昭和61年3月31日発行
Title Authors Page Note
海上学習会参加者の回答から 岡崎 環 1-6
宮島の山と火事 佃 雅文 7-14 宮島の歴史と民俗 2, 1983をもとに加筆したもの
宮島のシカの保護と管理の問題-1―居住者を対象としたアンケートから― 林 勝治 15-21
宮島のワシタカ調査・秋の渡り 熊谷 美登 22-31
厳島神社宝物名品展より-3―舞楽面― 飯田 楯明・福田 道憲 32-40
宮島周辺砂泥底に生息するカニ類の生態, I 種類と季節的消長 山下 欣二 41-45 動物園水族館雑誌 26(4), 1984からの転載
宮島町博物館協会会則 46
会員名簿・昭和57年度事業報告・会計報告 47-48
海上学習会船内風景(1984年6月3日) 表紙写真

第八号(第8号)

  • 昭和62年3月25日発行
Title Authors Page Note
厳島公園設計書 岡崎 環 1-20 資料紹介
宮島の鳥類目録追加種2 熊谷 美登・山田 一太 21-25
宮島のシカの保護と管理の問題-2―給餌に伴う個体数と分布の変動― 林 勝治 26-32
厳島神社宝物名品展より-4―絵馬― 福田 道憲 33-40
宮島周辺砂泥底に生息するカニ類の生態, I.種類と季節的消長 山下 欣二 41-45
宮島周辺砂泥底に生息するカニ類の生態, II.ヘイケガニの生活史 山下 欣二 46-51
宮島町博物館協会会則 52
会員名簿・昭和60年度事業報告・会計報告 53-54
弥山登山道改修記念碑(大正6・1917年建立) 表紙写真

第九号(第9号)

  • 昭和63年3月25日発行
Title Authors Page Note
宮島蜻蛉 船附 洋子 1
「厳島事業区施業案説明書」 佃 雅文 2-23 資料紹介
ヒヨドリの渡り春・秋 山田 一太 24-32
厳島神社宝物名品展より-5, かたな―その1― 飯田 楯明 33-38
宮島周辺砂泥底に生息するカニ類の生態, III.ナナトゲコブシの生活史 山下 欣二 39-44
宮島町博物館協会会則 45
会員名簿・昭和61年度事業報告・会計報告 46-47 正誤表で「昭和60年度」->「昭和61年度」
1985年10月15日のヒヨドリの渡り,養父崎にて. 表紙写真

第十号(第10号)

  • 平成3年3月31日発行
Title Authors Page Note
1990年代にむかって―10号を発刊するにあたって― 1
出目金(でめきん) 船附 洋子 2-3
ワシタカ春の渡り 熊谷 美登 4-41
宮島鳥類追加目録種 山田 一太 42-43
宮島の鳥類目録について 熊谷 美登 44-45
特別展の開催状況について 塩田 昭仁 46-50
宮島町博物館協会会則 51
会員名簿 52
1990年1月25日,ハギマシコ 表紙写真

第十一号(第11号)

  • 平成4年4月25日発行
Title Authors Page Note
11号の発刊にあたって 1
鬼のいどころ 船附 洋子 2-3
厳島(宮島)の名水 佐々木 健・西村 良司・荒谷 昌弘 4-22
宮島に生息するミホンザル個体群の食性 金井塚 務・菊間 馨・伊藤 みどり 23-38
宮島のミサゴ 熊谷 美登 39-45
宮島町博物館協会会則 46
会員名簿 47
1986年6月8日,ミサゴ 表紙写真

関連ページ