ニシキミゾホオズキ
提供: 広島大学デジタル博物館
(Mimulus luteusから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ニシキミゾホオズキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
ニシキミゾホオズキ Mimulus luteus L.
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ゴマノハグサ科 Bignoniaceae > ミゾホオズキ属 Mimulus
解説
- 芸北町荒神原の林道のり面に生育しているのが発見された.当初はオオバミゾホオズキと考えられたが,標本を詳細に検討した結果,南アメリカ原産の帰化植物であることがわかった.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 芸北町(hbg-12218)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 帰化
- 環境庁コード: 50500
文献(出典)
- 井上ほか(2001),世羅ほか(2010)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる