Mainpage

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム

広島大学デジタル博物館(広大デジタルアーカイブス) Digital Museum of Hiroshima University

ニュース Announcement

ニホンアカガエル成体(オス).1月下旬頃,繁殖のために一斉に水辺に集まる.生態実験園などで観察できる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 神林千晶, Jan. 29, 2016)
廿日市市宮島町 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 内田慎治.April 1, 2014)

2025.06.06 2025年6月15日の第704回植物観察会のお知らせ

2025.06.01 2025年6月7日に特定外来生物オオキンケイギクの駆除を行います

2025.05.23 2025年6月1日に特定外来生物オオキンケイギクの駆除を行います

2025.05.21 宮島でヤマイバラやヤマボウシ,サカキカズラ,テイカカズラ,クスノキが開花しています

2025.05.19 2025年5月25日の第703回植物観察会のお知らせ

2025.05.13 第20回世界バラ会議福山大会2025のプレツアーが広島県廿日市市宮島で開催されました

2025.04.25 2025年の宮島のサクラ開花情報を更新しました

2025.04.24 東広島キャンパスのサクラ開花情報を更新しました.遅咲きの約20品種のサクラが開花しています

2025.04.21 2025年の宮島のサクラ開花情報を更新しました

2025.04.21 宮島でアセビ,ヤブツバキ,シキミ,タイミンタチバナ,ヤマモモ,ザイフリボク,コバノミツバツツジ,クロキ,サルトリイバラ,ミヤマガマズミ,ヤマフジ,フジ,クロバイが開花しています

2025.04.17 2025年の宮島のサクラ開花情報を更新しました

2025.04.17 東広島キャンパスのサクラ開花情報を更新しました.遅咲きの約30品種のサクラが開花しています

2025.04.14 2025年の宮島のサクラ開花情報を更新しました

2025.04.12 東広島キャンパスのサクラ開花情報を更新しました.約30品種のサクラが開花しています

2025.04.10 2025年の宮島のサクラ開花情報を更新しました

2025.04.10 宮島でアセビ,ヤブツバキ,シキミ,イヌガシ,タイミンタチバナ,ザイフリボク,ヒサカキ,コバノミツバツツジ,クロキ,サルトリイバラが開花しています

2025.04.07 2025年の宮島のサクラ開花情報を更新しました

2025.04.07 宮島でアセビ,ヤブツバキ,シキミ,イヌガシ,タイミンタチバナ,ザイフリボク,ヒサカキが開花しています

2025.04.04 2025年4月13日の第702回植物観察会のお知らせ

2025.04.03 東広島キャンパスのサクラ開花情報を更新しました.約30品種のサクラが開花しています

2025.04.03 2025年の宮島のサクラ開花情報を更新しました

2025.03.31 2025年の宮島のサクラ開花情報を更新しました

2025.03.28 広島県廿日市市宮島で桜(ソメイヨシノ)が開花しています

2025.03.28 東広島キャンパスのソメイヨシノ(染井吉野)が開花しました.広島大学の「開花宣言」です

2025.03.27 2025年の宮島のサクラ開花情報を更新しました

2025.03.24 2025年の宮島のサクラ開花情報を更新しました

2025.03.21 東広島キャンパスのサクラ開花情報を更新しました.早咲きのサクラの開花が始まりました

2025.03.21 2025年3月30日の第701回植物観察会のお知らせ

2025.03.17 日本生物教育学会 第109回全国大会のエクスカーションが広島県廿日市市宮島で実施されました

2025.03.14 宮島でアセビ,ヤブツバキ,シキミ,イヌガシが開花しています

2025.03.13 体験植樹が獅子岩駅周辺で実施されました

2025.02.16 特定外来生物オオキンケイギクの駆除を行います

2025.02.13 2月19日(水)より,第30回ふむふむギャラリー「海の中でかくれんぼ? HIDE AND SEEK IN THE OCEAN?」が開催されます

2025.02.06 2025年2月16日の第700回植物観察会のお知らせ

2025.02.05 2025年02月14日(金)に,東広島市豊栄町の豊栄生涯学習センターアイゼリアホールで,豊栄地域オオサンショウウオ保全活動発表会が開かれます

2025.01.24 「龍王山の里山保全と西条の酒造り」の動画が農水省サステナアワード2024優秀賞に選ばれました

2025.01.23 2025年1月26日の第699回植物観察会のお知らせ

2025.01.15 Yahoo!ニュースにて,清水則雄准教授と山﨑大海研究員が開いた県河川課との意見交換会の様子が報じられました

2025.01.07 本学Webサイトにて,福富中学校でのミコシギクの活動が取り上げられました(地域の元気応援プロジェクト)

2025.01.01 あけましておめでとうございます


広島大学文化財博物館

文化財学(古建築学) 考古学
埋蔵文化財 埋蔵文化財(旧)

Oki-b.jpg

東広島キャンパス内出土黒曜石製石器

左:ぶどう池南遺跡第1地点 中央:山中池南遺跡第6地点 右:西ガガラ遺跡第2地点

広島大学デジタル自然史博物館 Digital Natural History Museum of Hiroshima University

植物 動物
生物教材 岩石・鉱物・化石

デジタル郷土図書館

img1.jpg



注目のページ



デジタル自然史博物館 / 広島大学 にもどる

今日は,2025年7月11日です. 現在,このWikiには61,462ページあります.