ムラサキマユミ
提供: 広島大学デジタル博物館
(Euonymus lanceolatusから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ムラサキマユミ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
ムラサキマユミ Euonymus lanceolatus Yatabe
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ニシキギ科 Celastraceae > ニシキギ属 Euonymus
解説
- 広島県では比較的多い植物であるが,全国的に見ると,北陸から中国地方にかけて分布が限られている.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
- 広島県では,吉備高原面から中国山地に点在し,とくに多雪地帯のブナ林などに多い.
- 北陸から中国地方にかけて分布.
産地
天然記念物
標本
- 佐伯町加森山(yy-9031),滝山峡(yy-7224),臥竜山(yy-4267),広島市瀬谷(yw-1285),筒賀村小原(mt-6904),湯来町阿弥陀山(mt-8243),東城町三国山(km-3201),吉和村十方林道(hh-6311),極楽寺山(yw-5788),比婆山(yy-1288),猿政山(hh-7932),比和町福田頭(yy-14585),三段峡(rn-7804),神之瀬峡(mm-11217),高野町高暮(hn-1696),口和町田口(kk-2375)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 34030
文献(出典)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる