20241221 CSR シンポジウム
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動CSR第1回シンポジウム いきものと生きる~生物多様性が減少する今、考え動くために~
広島大学総合博物館『第83回公開講演会』としてシンポジウムが実施されます.本シンポジウムは,広島大学校友会による「第18回ドリームチャレンジ賞助成金」の助成を受けて,キャンパススチューデントレンジャー(CSR)が実施するものです.
開催日時
2024年12月21日 13:00-15:30
場所
広島大学教育学部 K108講義室 入場無料・申し込み不要
内容
主催:キャンパス・スチューデント・レンジャー(CSR) 共催:広島大学総合博物館
- 近年, 日本各地で自然への見方が変わりつつあることをご存じでしょうか. 水産業など人間生活との繋がりが見直されネイチャーポジティブ, 30 by 30という言葉も広がりつつあります. 本シンポジウムでは, その根幹である「生物多様性」という言葉に焦点を当て, 地域の生物多様性を見る1歩として開催いたします. 6 度目の大絶滅と呼ばれる今, 保全活動の現場や高校生の研究を通して, 今できる事を考え実践してみませんか. 一つ一つの小さな活動が, 今の当たり前を残す将来の架け橋となります.
講演者
※2024年時点
基調講演
- 山田俊弘(やまだとしひろ)
- 「BND: Biodiversity Next- Door」~すぐそこの生物多様性~
- 広島大学大学院 統合生命科学研究科 教授
- 「BND: Biodiversity Next- Door」~すぐそこの生物多様性~
話題提供者
- 中島秀也
- 「世羅台地からこんにちは」~絶滅危惧種の現状~
- セラ夢公園
- ヒョウモンモドキ地域協議会 会長
- 「世羅台地からこんにちは」~絶滅危惧種の現状~
- 堀智穂子
- 「花崗岩が水に与える影響」
- 県立広島高等学校
- 科学研究部
- 「花崗岩が水に与える影響」
- 福馬美里
- 松田稜也
- 「環境要因がアカハライモリ生息に及ぼす影響」
- 県立広島高等学校
- 科学研究部
- 「環境要因がアカハライモリ生息に及ぼす影響」
- 有村拓真
- 「失われる宝箱」~西条町のため池と現状~
- 広島大学 生物生産学部 水圏統合プログラム
- CSR(キャンパス・スチューデント・レンジャー) 2024年代表
- 「失われる宝箱」~西条町のため池と現状~
シンポジウムの様子
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > CSR