鈴木兵二別刷コレクション/和名順/ア行
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 植物データベース > 鈴木兵二別刷コレクション(植物群落) | 和名順
鈴木兵二別刷コレクション(植物群落) 和名順(アイウエオ順) ア行
和名順
ア行 | カ行 | サ行 | タ行 | ナ行 | 英A- |
ハ行 | マ行 | ヤ行 | ラ行 | ワ行 | 英S- |
ア
群落名 | 文献番号 | 著者 | 題目 | 出典 | 出版年 | 巻 | 号 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイアシ群集 | Miyawaki・Okuda | Pflanzensoz Untersuch ü.d. Auen Vegetation | Vegetatis | 1972 | 24 | 4-6 | 278 | |
アイアシ群集 | R.4765 | 神崎巍 | 生物福岡 | 1974 | 14 | 7 | ||
アイアシ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 227 | |||
アイアシ群集 | R.6097 | 宮脇昭ほか | 東京湾臨海部の植生 | 1975 | 28 | |||
アイアシ群集 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の河辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 76 |
アイアシ群落 | Yamanaka | 植物態報(Bull. Pl. Ec.) | 1952 | 2 | 2 | 54 | ||
アイアシ群落 | R.2436 | 天神島 | 横須賀市博物館雑報 | 1967 | 13 | 11 | ||
アイグロマツ群落 | R.5860 | 小林圭介 | 竹原周辺の植生 | 1976 | 18 | |||
アイヌミヤコザサ-ツリガネツツジ群集 | R.5069 | 田中瑞穂 | ユルリ島・モユルリ島の植生 | 1973 | 3 | |||
アイバソウ Gurtel | R.1700 | 堀川・佐々木 | 中国山地国定公園 | 1959 | 50 | |||
アイバソウ群落 | R.3133 | A. Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 91 | |||
アイバソウ群落 | H-169-32 | 中西・矢野 | 氷ノ山山塊の群落 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1967 | 32 | 76 | |
アオウキクサクラス | 原色現代科学大辞典3植物 | 1967 | 61 | |||||
アオウキクサ群団 | 原色現代科学大辞典3植物 | 1967 | 61 | |||||
アオウキクサ-サンショウモ群集 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の海辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 50 |
アオウキクサ‐タヌキモ群集 | 原色現代科学大辞典3植物 | 1967 | 61 | |||||
アオウシノケグサ山頂部踏圧地 | 荒金・生野 | 「西の小池」とその周辺の植生 | 1973 | |||||
アオオオミズゴケ | Wijk et al | 1969 | 481 | |||||
アオオオミズゴケ | Warnst | 1911 | 463 | |||||
アオオオミズゴケ | 村井 | 1934 | ||||||
アオオオミズゴケ | 堀川 | 1941 | ||||||
アオオオミズゴケ | Warnst | 1911 | 463 | |||||
アオガシ群集 | R.4573 | 須股博信 | 北九州市文化財調査報告書第13集 | 1973 | 80-81 | |||
アオギリ群落 | Yamanaka | 植生態報 (Bull. Pl. Ec.) | 1952 | 2 | 2 | 58 | ||
アオグスモドキ群叢 | Suzuki-T. | 生態研(Ec.Rev) | 1938 | 4 | 4 | 308 | ||
アオサ群叢 | Horikawa | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 13 | 2-3 | 103 | ||
アオシッポゴケ群落 | R.2455 | 北村 | 倒木上における着生植物群落の遷移 | 中部・甲信越亜区大会要旨 | 1968 | 3 | ||
アオシノブゴケ群集 | 原現科辞 | 1967 | ||||||
アオチャセンシダ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 235 | |||
アオチャセンシダ群叢 | R.4901 | 宮脇 昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 128 | ||
アオテンツキ群集 | Miyawaki et Okuda | Pflanzensoziologische Untersuchungen uber die Auen-Vegetation des Flusses Tama bei Tokyo, mit einer vergleicenden Betrachtung uber die Vegetation des Flusses Tone. | Vegetatio | 1972 | 24 | 239 | ||
アオテンツキ群集 | R.6100 | 宮脇 昭ほか | 千葉県南部・千原台地区の植生 | 1975 | 52 | |||
アオテンツキ群集 | R.6764 | 奥田重敏 | 関東平野の海辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 53 |
アオネザサ群叢 | 生態研究 (Ecological Review) | 1949 | 12 | 3-4 | 97 | |||
アオノツガザクラ-Calamagrostis sp. 群集 | e-425 | 結城嘉美 | 鳥海山の森林生態 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1963 | 5 | 23 | |
アオノツガザクラ群集 | R.4631 | 伊藤浩司 | 写真集「大雪山」 | 1973 | 8 | |||
アオノツガザクラ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 232 | |||
アオノツガザクラ群落 | Tanaka・Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1949 | 12 | 1-2 | 17 | ||
アオノツガザクラ群落 | Ishizuka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 11 | 3-4 | 190 | ||
アオノツガザクラ群落 | R.4900 | T.Suzuzki | Übersicht auf Pflanzensoziologischeften im inneren Kurobe-Gebiet | 1964 | 16 | |||
アオノツガザクラ群落 | R.5434 | T.Kikuchi | 生態研究 (Ecological Review) | 1975 | 18 | 2 | 79 | |
アオノツガザクラ群落 | R.5608 | 橘ヒサ子 | 日本自然保護協会調査報告 | 1972 | 42 | 100 | ||
アオノツガザクラ-シラニニンジン地域群集 | R.2455 | 八幡 | ハイマツ及び高山草原タケカンバ群集について | 中部・甲信越亜区大会要旨 | 1968 | 10 | ||
アオノツガザクラ-タカネヤハズハハコ群集 | R.5631 | 菅沼孝之ほか | 自然公園地域環境容量設定手法研究中間報告 | 1976 | ||||
アオノツガザクラ-チングルマ群落 | R.4918 | 本多啓七 | 富山県生物学会会誌 | 1974 | 14 | 19 | ||
アオノツガザクラ-ツリノガリヤス群落 | R.5604 | 石塚和夫 | 出羽三山・葉山 | 1975 | 83 | |||
アオノツガザクラ-ミヤマキンバイ群集 | R.4785 | 鈴木和子 | 石川県白山自然保護センター研究報告 | 1973 | 1 | 73 | ||
アオバナハイノキ-スダジイ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 112 | ||
アオモジ群落 | R.5932 | 伊藤秀三 | 長崎県の植生 | 1977 | 49 | |||
アオモリトドマツ-ハイマツ群落 | R.2890 | K.Yoshiokaほか | 請託学研究 | 1940 | 6 | 3^4 | 192 | |
アオモリマンテマ群落 | R.5065 | 石川茂雄・斉藤信夫 | 屏風岩周辺の植生 | 青森県自然環境保護地域調査報告 | 1975 | 143 | ||
アオモリマンテマ群落 | R.4679 | 石川茂雄 | 然ヶ岳の植生 | 1974 | 13 | |||
アオモリミズゴケ | 飯柴 | 1931 | ||||||
アオモリミズゴケ | 飯柴 | 1924 | ||||||
アオモリミズゴケ | Warnst | 1911 | ||||||
アオモリミズゴケ | Warnst | 1889 | ||||||
アオモリミズゴケ群落 | R.3133 | A.Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 41 | |||
アオモリミズゴケ群落 | R.2923 | A.Miyawaki | Nature Comservation Society of Japan | 1969 | 36 | 84 | ||
アオモリミズゴケ群落 | R.2768 | A.Miyawaki | 越後三山・奥只見自然公園学術調査報告 | 1968 | 121 | |||
アオモリミズゴケ群落 | H169-34-(1) | A.Miyawaki | 日本自然保護協会調査報告 | 1968 | 34 | 121 | ||
アカイチイゴケ群集 | R.6544 | 梅津幸雄 | 日本生態学会誌 | 1978 | 28 | 147 | ||
アカエゾマツ-(トドマツ)-(トドマツ)-オクヤマシダ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 92 | ||
アカエゾマツ-(トドマツ)-クマイザサ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 127 | ||
アカエゾマツ-(トドマツ)-蘚類基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 69 | ||
アカエゾマツ-(トドマツ)-蘚類基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 71 | ||
アカエゾマツ-(トドマツ)-蘚類基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 74 | ||
アカエゾマツ-(トドマツ)-ゴンゲンスゲ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 80 | ||
アカエゾマツ-(トドマツ)-シロバナヤマシャクナゲ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 98 | ||
アカエゾマツ-(トドマツ)-シロバナヤマシャクナゲ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 102 | ||
アカエゾマツ・エゾマツ-クマイザサ基群集 | R.2578 | 伊藤 | 北見林友 | 1967 | 139 | 2 | ||
アカエゾマツ-アガラバナ-シラネワラビ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ-イソツツジ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ遺存林 | 石塚 | 早池峯山のアカエゾマツ遺存林 | 生態研究 (Ecological Review) | 1961 | 15 | 3 | 155 | |
アカエゾマツ-イヌスギナ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 14 | ||||
アカエゾマツ-エゾイソツツジ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 20 | ||||
アカエゾマツ-エゾマツ-クマイザサ基群集 | 伊藤・川代 | 檎岳のアカエゾマツ林 | 北見林友 | 1967 | 139 | 2 | ||
アカエゾマツ-エゾマツ-トドマツ-エゾムラサキツツジ基群叢 | 舘脇・千広 | 置戸原生林の植生 | 1954 | 21 | ||||
アカエゾマツ-エゾマツ-トドマツ-クマイザサ基群叢 | 舘脇・千広 | 置戸原生林の植生 | 1954 | 19 | ||||
アカエゾマツ-エゾマツ-トドマツ-シロバナシャクナゲ基群叢 | 舘脇・千広 | 置戸原生林の植生 | 1954 | 23 | ||||
アカエゾマツ-エゾミヤコザサ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 42 | ||||
アカエゾマツ-オクヤマシダ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ-キタヨシ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 14 | ||||
アカエゾマツ-クマイザサ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 7 | ||||
アカエゾマツ-クマイザサ基群叢 | 伊藤・川代 | 檎岳のアカエゾマツ林 | 北見林友 | 1967 | 139 | 2 | ||
アカエゾマツ-クマイザサ基群叢 | 伊藤・川代 | 檎岳のアカエゾマツ林 | 北見林友 | 1967 | 139 | 5 | ||
アカエゾマツ-クマイザサ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ-クロウスゴ基群集 | 舘脇 | 石狩川上流高原温泉の植生 | Sapporo Bulletin of the Botanic Garden Hokkaido Univ. | 1969 | 2 | 87 | ||
アカエゾマツ-クロウスゴ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ群集 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 3 | |
アカエゾマツ-蘚類基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 14 | ||||
アカエゾマツ-蘚類基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 45 | ||||
アカエゾマツ-蘚類群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ-ゴゼンタチバナ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 43 | ||||
アカエゾマツ-コヨウラクツツジ木群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 21 | ||||
アカエゾマツ-ゴンゲンスゲ基群集 | 北海道主要針葉樹林について | 森林の生産力に関する研究 | 1960 | 1 | 25 | |||
アカエゾマツ-ゴンゲンスゲ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ純林 | Tatewaki・Hirano | 生態研究 (Ecological Review) | 1936 | 2 | 2 | 110 | ||
アカエゾマツ-シロバナシャクナゲ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 26 | ||||
アカエゾマツ-シロバナシャクナゲ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ-スギカズラ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 23 | ||||
アカエゾマツ成層林 | Tatewaki・Hirano | 生態研究 (Ecological Review) | 1936 | 2 | 2 | 109 | ||
アカエゾマツ-ダケカンバ群落 | M.Saito | J. J. E. (日生態) | 1955 | 9 | 4 | 141 | ||
アカエゾマツ-ダケカンバ-チシマザサ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ-チシマザサ基群集 | R.4370 | M.Tatewaki・T.Igarashi | Reserch Bulletins of the college Experiment Forests, College of Agriculture, Hokkaido Univ. | 1971 | 28 | 1 | 92 | |
アカエゾマツ-チシマザサ基群集 | 舘脇 | 石狩川上流高原温泉の植生 | Sapporo Bulletin of the Botanic Garden Hokkaido Univ. | 1969 | 2 | 84 | ||
アカエゾマツ-トドハダゴヨウ群集 | 原現科辞 | 1967 | 348 | |||||
アカエゾマツ-トドマツ-オクヤマシダ基群集 | 舘脇ほか | 北海道主要針葉樹林について | 森林の生産力に関する研究 | 1960 | 1 | 8 | ||
アカエゾマツ-トドマツ-オクヤマシダ基群集 | 北海道主要針葉樹林について | 森林の生産力に関する研究 | 1960 | 1 | 21 | |||
アカエゾマツ-トドマツ-オクヤマシダ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 23 | ||||
アカエゾマツ-トドマツ-クマイザサ基群集 | 北海道主要針葉樹林について | 森林の生産力に関する研究 | 1960 | 1 | 15 | |||
アカエゾマツ-トドマツ-蘚類基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 23 | ||||
アカエゾマツ-トドマツ-ゴンゲンスゲ基群集 | 北海道主要針葉樹林について | 森林の生産力に関する研究 | 1960 | 1 | 14 | |||
アカエゾマツ-トドマツ-ゴンゲンスゲ基群集 | 北海道主要針葉樹林について | 森林の生産力に関する研究 | 1960 | 1 | 19 | |||
アカエゾマツ-トドマツ-ゴンゲンスゲ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 23 | ||||
アカエゾマツ-トドマツ-シロバナシャクナゲ基群集 | 北海道主要針葉樹林について | 森林の生産力に関する研究 | 1960 | 1 | 14 | |||
アカエゾマツ-トドマツ林 | Tatewaki・Hirano | 生態研究 (Ecological Review) | 1936 | 2 | 2 | 111 | ||
アカエゾマツ-トドマツ林 | Tatewaki・Hirano | 生態研究 (Ecological Review) | 1963 | 2 | 2 | 110 | ||
アカエゾマツ-ネマガリダケ群落 | M.Saito | J. J. E. (日生態) | 1955 | 9 | 4 | 141 | ||
アカエゾマツ-ハイマツ-エゾイソツツジ基群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 47 | ||||
アカエゾマツ-ハイマツ基群集 | 舘脇 | 石狩川上流高原温泉の植生 | Sapporo Bulletin of the Botanic Garden Hokkaido Univ. | 1969 | 2 | 82 | ||
アカエゾマツ-ハイマツ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ-ホムロイスゲ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ-ミズバショウ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||
アカエゾマツ林 | 原現科辞 | 1967 | 348 | |||||
アカエゾマツ林 | R.5956 | 前田禎三 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1977 | 26 | |||
アカガシ亜群集 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti(Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 6 | |
アカガシ-ミヤマシキミ群集 | R.5440 | 矢野悟道 | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 13 | ||
アカガシ-ミヤマシキミ群集 | R.5932 | 伊藤秀三 | 長崎県の植生 | 1977 | 28 | |||
アカギ-アオノクマタケラン群落 | R.6013 | T. Kabashima et al. | 生態研究 (Ecological Review) | 1977 | 3 | 5 | ||
アカギ群落 | R.6013 | T. Kabashima et al. | 生態研究 (Ecological Review) | 1977 | 3 | 13 | ||
アカギ-リュウキュウウロコマリ群落 | R.4926 | 新納義馬・宮城康一ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 12 | ||
アカギ-リュウキュウウロコマリ群落 | R.5827 | 新納義馬ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 12 | ||
アカザ-アリタソウ群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書(その2) | 1974 | |||||
赤崎海岸のスダジイ林叢 | R.2138 | 香室 | 越前海岸の植物 | 1966 | 66 | |||
アカシデ-イヌシデ林 | R.4663 | K. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1964 | 16 | 2 | 129-130 | |
アカシデ群集 | R.5884 | 崔 斗文 | 莞島地方防凡林の植物群落学的研究(1) | 公州師大論文集 | 1964 | 2 | 1 | |
アカシデ林 | R.6608 | 新井雅夫 | 森林 | 社寺林の研究 | 1978 | 9 | 24 | |
アカシデ林 | R.6582 | 菊地多賀夫 | 蔵王国定公園・県立自然公園蔵王連邦学術調査報告 | 1978 | 55 | |||
アカソ-イタドリ群落 | R.6133 | 宮脇昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 103 | |||
アカテツ-ハマビワ群落 | R.4823 | 宮脇昭他 | 名瀬市植生調査報告 | 1974 | 29-34 | |||
アカテル-ガジュマル群落 | R.5123 | 宮城康一・新納義馬 | 石垣島及びその周辺諸島の草地生態に関する研究 | 1975 | 11 | |||
アカバナヒルギ-オオバヒルギ群落 | R.4926 | 新納義馬・宮城康一ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 16 | ||
アカバナヒルギ群落 | R.4926 | 新納義馬・宮城康一ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 16-17 | ||
アカバナヒルギ群落 | R.5827 | 新納義馬ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 16 | ||
アカマツ(クロマツ)稚樹林 | R.1919 | 横川・松村 | 呉市荘山田の植生 | 1956 | 14 | |||
アカマツ(クロマツ)-ハイゴケ稚樹林 | R.1919 | 横川・松村 | 呉市荘山田の植生 | 1956 | 10 | |||
アカマツ,クロマツ植林 | R.6100 | 宮脇昭ほか | 千葉県南部・千原台地区の植生 | 1975 | 37 | |||
アカマツ-アカシデ-ウシノケグサ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツ-アズキナシ-ウシノケグサ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツ-アブラススキ群落 | R.5892 | 崔 斗文 | 鶏龍山植生研究 | 1968 | 2 | 53 | ||
アカマツ-アベマキ-ススキ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツ-アベマキ-タガネソウ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツ-アベマキ-ヒサカキ群落 | R.1919 | 横川・松村 | 呉市荘山田の植生 | 1956 | 9 | |||
アカマツ-アラカシ群集 | R.4654 | K. Yoshioka et al. | Sc. Rep. Tohoku Univ. 4th ser. Biology | 1949 | 18 | 2 | 237-238 | |
アカマツ-アラカシ群落 | R.241 | K. Haruyama | the Annual Report of the Sotokugakuen | 1960 | 1 | 72 | ||
アカマツ-アラカシ群落 | R.4740 | 村上宣雄 | 長野県植物研究会誌 | 1974 | 7 | 84 | ||
アカマツ-アラカシ-ソヨゴ群型 | Horikawa | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 2-3 | 113 | ||
アカマツ-イタヤカエデ-カラムラサキツツジ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツイヌナヨダケ基群集 | R.2139 | 香室・伊藤 | 若狭湾地域の植生 | 1965 | 70 | |||
アカマツ-イヌナヨネザサ基群集 | R.2139 | 香室・伊藤 | 若狭湾地域の植生 | 1965 | 70 | |||
アカマツ-ウツギ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 208 | ||
アカマツ-ウバメガシ群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 90 | |||
アカマツ-ウメモドキ-オオミズゴケ | R.4911 | 本多啓七 | 富山県生物学会会誌 | 1970 | 11 | 14-20 | ||
アカマツ-ウラジロ群落 | R.1919 | 横川・松村 | 呉市荘山田の植生 | 1956 | 5 | |||
アカマツ-オオイワカガミ群落 | R.5830 | 小林圭介ほか | 滋賀県自然保護基礎調査報告書 | 1976 | 15 | |||
アカマツ-オオイワカガミ群落 | R.6016 | 小林圭介 | 滋賀県自然保護基礎調査中間報告書 | 1976 | 15 | |||
アカマツオルドル | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 7 | |
アカマツ-オンツツジ群集 | R.2435 | T. Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 7 | |
アカマツ-オンツツジ群集 | R.4780 | 鈴木時夫 | 大分県の植生 | 1973 | 32 | |||
アカマツ-オンツツジ群集 | R.5076 | 鈴木時夫ほか | 大分県の自然 現状と保護対策 | 1974 | 23 | |||
アカマツ-オンツツジ群集 | R.5339 | 佐藤仁蔵・古田京太郎 | 大分県県民の森植生調査報告書 | 1973 | 5 | |||
アカマツ-オンツツジ群集 | R.6108 | 森本康滋ほか | 郷土研究発表会紀要 | 1976 | 22 | 30 | ||
アカマツ-オンツツジ群集コバノミツバツツジ亜群集(仮称) | R.5596 | 大分県 | 祖母傾地域の自然環境保全調査報告書 | 1976 | 88 | |||
アカマツ-オンツツジ群楽 | R.4961 | 森本・田村 | 黒沢湿原 | 1974 | 23 | |||
アカマツ-オンツツジ群落 | R.5519 | 森本康滋 | 郷土研究発表会紀要 | 1975 | 21 | 96 | ||
アカマツカクレミノ群落 | R.5440 | 矢野悟道 | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 13 | ||
アカマツ-カラムラサキツツジ群落 | R.2131 | 堀川・佐々木 | 油木豊松民俗資料緊急調査報告書 | 1966 | 20 | |||
アカマツ-ガンピ群落 | R.4740 | 村上宣雄 | 長野県植物研究会誌 | 1974 | 7 | 83-84 | ||
アカマツ-クヌギ-ススキ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツ-クリ群叢 | Yoshii・Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1949 | 7 | 3-4 | 94 | ||
アカマツ-クロキ群集 | R.6032 | 中西哲ほか | 山陽自動車道植生及び環境調査報告書 | 1976 | 26 | |||
アカマツ-クロマツ-コナラ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 208 | ||
アカマツ群叢 | Nakano | 植物生態学報 (Ann. Phytoec) | 1943 | 3 | 1 | 11 | ||
アカマツ群団 | R.6511 | 奥富清ほか | 吉岡邦二博士追悼植物生態論集 | 1978 | 159 | |||
アカマツ群団 | R.2435 | T. Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 7 | |
アカマツ群落 | R.5359 | 山中二男 | 四国石灰岩植生 | 高知大学研究報告 | 1971 | 20 | 47 | |
アカマツ群落 | R.5390 | 山中二男 | 高知大学研究報告 | 1973 | 25 | 2 | 28 | |
アカマツ群落 | Yoshioka | 植生態報 (Bull. Pl. Ec.) | 1954 | 3 | 4 | 227 | ||
アカマツ群落 | R.4327 | 森本康滋 | 総合学術調査報告「祖谷・松尾川流域」 | 郷土研究発表会紀要 | 1972 | 18 | 7-8 | |
アカマツ群落 | Kawata | 森林植物生態学講義 | 1932 | 371 | ||||
アカマツ群落 | Kagawa | 生態研究 (Ecological Review) | 1941 | 8 | 2 | 104 | ||
アカマツ群落 | Horikawa | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 2^3 | 112 | ||
アカマツ群落 | Awada | 生態研究 (Ecological Review) | 1943 | 9 | 3 | 136 | ||
アカマツ群落 | Yoshii・Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1949 | 12 | 3^4 | 91 | ||
アカマツ群落 | R.2495 | 森本康滋 | 理科学会誌 | 1968 | 9 | 36 | ||
アカマツ群落 | R.4655 | 吉岡 | 福島大学学芸学部理科報告 | 1957 | 6 | 44-45 | ||
アカマツ群落 | R.4814 | 菅沼孝之 | 吉野熊野国立公園大峯地区学術調査報告書 | 1974 | 61 | |||
アカマツ群落 | R.4824 | 宮脇・藤原 | 伊丹市の植生 | 1974 | 104-105 | |||
アカマツ群落 | R.5362 | 山中二男 | 蛇紋岩地帯の植物群落学的研究 | 高知大学研究報告 | 1973 | 22 | 3 | 4 |
アカマツ群落 | R.5359 | 山中二男 | 四国地方の石灰岩地植生 | 高知大学研究報告 | 1971 | 20 | 2 | 35 |
アカマツ群落 | R.5519 | 森本康滋 | 郷土研究発表会紀要 | 1975 | 21 | 96 | ||
アカマツ群落 | R.6079 | 森本康滋 | 郷土研究発表会紀要 | 1977 | 23 | 73 | ||
アカマツ群落 | R.6492 | 森本康滋 | 高越山の自然 | 1978 | 55 | |||
アカマツ群落 | R.6536 | 中西哲 | 大河内地点自然環境実態調査報告書別刷 | 1978 | 11 | |||
アカマツ群落 | R.6573 | 和田清 | 環境庁委託研究 | 鳥獣害性調査報告書 | 1977 | 9 | ||
アカマツ群落およびアカマツ植林 | R.5762 | 塩見隆行 | 下松地域の植生現況調査報告書 | 1976 | ||||
アカマツ-コシアブラ群落 | R.5830 | 小林圭介ほか | 滋賀県自然保護基礎調査報告書 | 1976 | 12 | |||
アカマツ-コシアブラ群落 | R.6016 | 小林圭介 | 滋賀県自然保護基礎調査中間報告書 | 1976 | 12 | |||
アカマツ-コシダ群落 | R.1919 | 横川・松村 | 呉市荘山田の植生 | 1956 | 5 | |||
アカマツ-コシダ群落 | R.4492 | 森本康滋 | 脇町及びその周辺 | 郷土研究発表会紀要 | 1973 | 19 | 7 | |
アカマツ-コナラ-アクシバ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 207 | ||
アカマツ-コナラ-アズマネザサ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 206 | ||
アカマツ-コナラ-アズマネザサ群型 | Yoshioka | 植生態報 (Bull. Pl. Ec.) | 1951 | 1 | 4 | 172 | ||
アカマツ-コナラ群集 | R.4654 | K. Yoshioka | Sc. Rep. Tohoku Univ. 4th ser. Biology | 1949 | 18 | 2 | 21-234 | |
アカマツ-コナラ群叢 | Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 206 | ||
R.241 | K. Haruyama | the Annual Report of the Sotokugakuen | 1960 | 1 | 70 | |||
アカマツ-コナラ群落 | R.4492 | 森本康滋 | 脇町及びその周辺 | 郷土研究発表会紀要 | 1973 | 19 | 8-9 | |
アカマツ-コナラ-コシダ群落 | R.1919 | 横川・松村 | 呉市荘山田の植生 | 1956 | 7 | |||
アカマツ-コナラ-ササ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 207 | ||
アカマツ-コナラ-ススキ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツ-コナラ-ススキ群落 | R.241 | K. Haruyama | the Annual Report of the Sotokugakuen | 1960 | 1 | 75 | ||
アカマツ-コナラ-ソヨゴ群落 | R.241 | K.Haruyama | the Annual Report of the Sotokugakuen | 1960 | 1 | 75 | ||
アカマツ-コナラ-チゴユリ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツ-コナラ-ツタウルシ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 207 | ||
アカマツ-コナラ-ヒカゲスゲ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツ-コナラ-ヒサカキ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 207 | ||
アカマツ-コナラ-ヤマツツジ群型 | Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 206 | ||
アカマツ-コナラ-ヤマツツジ群落 | R.6564 | 橘ヒサ子 | 山形大学紀要 | 1978 | 9 | 3 | 421 | |
アカマツ-コナラ林 | R.6608 | 新井雅夫 | 森林 | 社寺林の研究 | 1978 | 9 | 24 | |
アカマツ-コナラ林 | R.6471 | 鈴木時夫ほか | Research Bull. Fac. Education Oita Univ. | 1970 | 3 | 5 | 40-47 | |
アカマツ-コバノトネリコ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 208 | ||
アカマツ-コバノミツバツツジ群集 | R.5763 | 堀川芳雄ほか | 福山地区の植生 | 1976 | 10 | |||
アカマツ-コバノミツバツツジ群集 | R.5860 | 小林圭介 | 竹原周辺の植生 | 1976 | 12 | |||
アカマツ-コバノミツバツツジ群集 | R.5830 | 小林圭介ほか | 滋賀県自然保護基礎調査中間報告 | 1976 | 13 | |||
アカマツ-コバノミツバツツジ群集 | R.6016 | 小林圭介 | 滋賀県自然保護基礎調査中間報告書 | 1976 | 13 | |||
アカマツ-コバノミツバツツジ群集コナラ亜群集典型変群集 | R.4416 | 関太郎 | 廿日市の文化 | 1973 | 11^12 | 145-146 | ||
アカマツ再生低木群落 | R.6099 | 宮脇 昭ほか | 若狭湾付近の植生 | 1975 | 47 | 52 | ||
アカマツ-サカキ-ウラジロ基群集 | R.2139 | 香室・伊藤 | 若狭湾地域の植生 | 1965 | 68 | |||
アカマツ-シキミ群叢 | Horikawa | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 2-3 | 112 | ||
アカマツ自然群落 | R.5932 | 伊藤秀三 | 長崎県の植生 | 1977 | 37 | |||
アカマツ-常緑広葉樹群落 | R.4155 | 広島県の植物相 | 広島県林務部 | 1971 | 42 | |||
アカマツ植林 | R.4820 | 宮脇ほか | 武蔵丘陵森林公園予定地の植生報告および緑化・自然ふくげん計画報告書 | 1971 | 12-13 | |||
アカマツ植林 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 465 | |||
アカマツ植林 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 327-329 | |||
アカマツ植林 | R.4901 | 宮脇昭・長野県職製図作製調査団 | 長野県の植製図 | 1973 | 1 | 36 | ||
アカマツ植林 | R.4901 | 宮脇昭・長野県職製図作製調査団 | 長野県の植製図 | 1973 | 1 | 57 | ||
アカマツ植林 | R.4901 | 宮脇昭・長野県職製図作製調査団 | 長野県の植製図 | 1973 | 1 | 74 | ||
アカマツ植林 | R.4901 | 宮脇昭・長野県職製図作製調査団 | 長野県の植製図 | 1973 | 1 | 100 | ||
アカマツ植林 | R.5065 | 石川茂雄・斎藤信夫 | 弥勒の滝周辺の植生 | 青森県自然環境保護地域調査報告 | 1975 | 93 | ||
アカマツ植林 | R.6091 | 宮脇昭ほか | 埼玉県南東部の植生 | 1973 | 37 | |||
アカマツ植林 | R.6101 | 宮脇昭ほか | 埼玉県南東部の植生 | 1975 | 37 | |||
アカマツ植林 | R.6089 | 宮脇昭ほか | 若さ高原・田ノ浦地区の植生 | 1972 | 17 | |||
アカマツ植林 | R.6098 | 宮脇昭編 | 多摩ニュータウン西部地区環境保全生態調査報告 | 1975 | 42 | |||
アカマツ植林 | R.6093 | 宮脇昭 | 千葉市の植生 | 1974 | 39 | |||
アカマツ植林 | R.6133 | 宮脇昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 145 | |||
アカマツ植林 | R.6132 | 宮脇昭ほか | 熊本県西部の植生 | 1976 | 41 | |||
アカマツ-シラカバ植生単位群 | Kawata | 森林植物生態学講義 | 1932 | 371 | ||||
アカマツ-ジングウツツジ群落 | R.5389 | 山中二男 | 高知大学教育学部研究報告 | 1973 | 25 | 2 | 24 | |
アカマツ-ジングウツツジ群落 | R.5389 | 山中二男 | 高知大学教育学部研究報告 | 1973 | 25 | 2 | 24 | |
アカマツ-スギ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 207 | ||
アカマツ-ススキ群落 | R.4492 | 森本康滋 | 脇町及びその周辺 | 郷土研究発表会紀要 | 1973 | 19 | 7 | |
アカマツ-ススキ群落 | R.4961 | 森本・田村 | 黒沢湿原 | 1974 | 23 | |||
アカマツ-ススキ群落 | R.5892 | 崔 斗文 | 鶏龍山植生研究 | 1968 | 2 | 53 | ||
アカマツ-ススダケ群落 | R.1919 | 横川・松村 | 呉市荘山田の植生 | 1956 | 8 | |||
アカマツ-ソヨゴ群落 | R.241 | K. Haruyama | the Annual Report of the Sotokugakuen | 1960 | 1 | 70 | ||
アカマツ-ソヨゴ群落 | R.4740 | 村上宣雄 | 長野県植物研究会誌 | 1974 | 7 | 82-83 | ||
アカマツ-ソヨゴ群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 90 | |||
アカマツ-ダンコウバイ-ササ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツ単純群叢 | 佐伯直臣 | 東北の植生 | 1950 | 21 | ||||
アカマツ稚樹林 | R.1919 | 横川・松村 | 呉市荘山田の植生 | 1956 | 11 | |||
アカマツ-チマキザサ群落 | R.2048 | 堀川ほか | 西中国山地国定公園候補地学術調査報告 | 1966 | 74 | |||
アカマツ-チマキザサ群落 | R.2913 | 堀川芳雄ほか | 西中国山地国定公園候補地学術調査報告別刷 | 1966 | 74 | |||
アカマツ-ツガ林 | R.4927 | 三輪・池田 | 広島県立林業試験場研究報告 | 1974 | 9 | 135 | ||
アカマツ天然林 | R.1917 | 林弥栄ほか | 淺川実験林の生態 | 1965 | 10 | |||
アカマツ-ドクウツギ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 208 | ||
アカマツ-ナツハゼ-コシダ基群集 | R.2139 | 香室・伊藤 | 若狭湾地域の植生 | 1965 | 69 | |||
アカマツ-ナラガシワ-ススキ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アカマツ-ナラ-ススキ群叢 | e-363 | 佐伯直臣 | 東北の植生 | 1950 | 21 | |||
アカマツ-ナラ-ススキ群叢 | e-363 | 佐伯直臣 | 東北の植生 | 1950 | 39 | |||
アカマツ-ナラ類林 | R.2517 | Saito | Ecological Review | 1965 | 16 | 3 | 170 | |
アカマツ二次林 | R.4366 | 伊藤秀三 | 天草の植生 | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1971 | 1 | ||
アカマツ-ネザサ群落 | R.2131 | 堀川・佐々木 | 油木豊松民俗資料緊急調査報告書 | 1966 | 18 | |||
アカマツ-ネジキ-コシダ群叢 | Horikawa | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 2-3 | 112 | ||
アカマツ-ネズ群落 | R.5027 | 中西哲・武田義明 | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 78 | ||
アカマツ-ネズ群落 | 矢野悟道ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 5 | |||
アカマツ-ネズ群落 | R.5053 | 中西・武田 | 児島・坂出ルートの植生 | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然 | 1974 | 2 | ||
アカマツ-ネズ群落 | R.5440 | 矢野悟道 | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | |||
アカマツ-ネズ-コシダ群落 | R.241 | K. Haruyama | the Annual Report of the Sotokugakuen | 1960 | 1 | 70 | ||
アカマツ-ネズミサシ-ヤマツツジ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 208 | ||
アカマツ-ネマガリタケ群叢 | R.1970 | 正宗厳敬 | 能登半島の植物 | 1965 | 96 | |||
鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 90 | ||||
アカマツ-ハイネズ群落 | R.2517 | Saito | Ecological Review | 1965 | 16 | 3 | 179 | |
!アカマツ-ハイネズ群落 | R.4666 | K.Yoshiokaほか | Ecological Review | 1965 | 16 | 3 | 170 | |
アカマツ-ハイノキ亜群叢 | Nakano | 植物生態学報 (Ann. Phytoec) | 1943 | 3 | 1 | 10 | ||
アカマツ-ハナゴケ群落 | R.3092 | 中西哲 | 北摂開発予定地の植生調査報告 | 1970 | 28 | |||
アカマツ-ハナゴケ群落 | 波田 | 岡山理科大学紀要 | 1972 | 8 | 38-40 | |||
アカマツ-ハナゴケ群落 | R.5830 | 小林圭介ほか | 滋賀県自然保護基礎調査報告書 | 1976 | 13 | |||
アカマツ-ハナゴケ群落 | R.6016 | 小林圭介 | 滋賀県自然保護基礎調査中間報告書 | 1976 | 13 | |||
アカマツ-ヒサカキ-ウラジロ基群集 | R.2139 | 香室・伊藤 | 若狭湾地域の植生 | 1965 | 68 | |||
アカマツ-ヒサカキ群集 | 永野・田隖 | 埼玉大学紀要(自然科学編) | 1973 | 8 | 59-60 | |||
アカマツ-ヒサカキ-ゴキダケ群落 | R.5806 | 島根県林業試験場 | 島根原子力発電所山林の植生及び土壌概況調査報告書 | 1976 | 7 | |||
アカマツ-ビナンカズラ群落 | R.6078 | 鈴木兵二ほか | 広島大学生物学会誌 | 1977 | 43 | 45 | ||
アカマツ-ヒノキ群落 | R.4492 | 森本康滋 | 脇町及びその周辺 | 郷土研究発表会紀要 | 1973 | 19 | 8 | |
アカマツ-ヒノキ群落 | R.4740 | 村上宣雄 | 長野県植物研究会誌 | 1974 | 7 | 83 | ||
アカマツ-ヒメコマツ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 207 | ||
アカマツ-ヒメコマツ群落 | R.5830 | 小林圭介ほか | 滋賀県自然保護基礎調査報告書 | 1976 | 14 | |||
アカマツ-ヒメコマツ群落 | R.6016 | 小林圭介 | 滋賀県自然保護基礎調査中間報告書 | 1976 | 14 | |||
アカマツ-ヒメヤシャブシ群落 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 208 | ||
アカマツ-ホツツジ群集 | R.4768 | 福島司ほか | 白山地域における山地帯以下の森林に関する植物社会学的研究 | 1973 | 88 | |||
アカマツ-ホツツジ-ショウジョウバカマ群落 | R.6505 | 香室昭円 | 環境整備事業報告Ⅰ | 1978 | 19 | |||
アカマツ-マルバマンサク基群集 | R.2139 | 香室・伊藤 | 若狭湾地域の植生 | 1965 | 69 | |||
アカマツ-ミズゴケ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 208 | ||
アカマツ-ミズナラ群落 | R.2517 | Saito | Ecological Review | 1965 | 16 | 3 | 179 | |
アカマツ-ミズナラ-スズタケ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 206 | ||
アカマツ-ミズナラ-ホツツジ群落 | R.6565 | 斎藤員郎ほか | 山形大学紀要 | 1978 | 9 | 3 | 448 | |
アカマツ-ミズナラ-ヤマツツジ群落 | R.6565 | 斎藤員郎ほか | 山形大学紀要 | 1978 | 9 | 3 | 448 | |
アカマツ-ミヤマキリシア群集 | R.2435 | T. Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 7 | |
アカマツ-ミヤマキリシマ群集 | R.2851 | T. Suzuki | 霧島山総合調査報告書 | 1969 | 152 | |||
アカマツ-ミヤマキリシマ群集 | 原現科辞 | 1967 | 285 | |||||
アカマツ-ミヤマキリシマ群集 | R.5932 | 伊藤秀三 | 長崎県の植生 | 1977 | 119 | |||
アカマツ-ミヤマキリシマ-ススキ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 212 | ||
アカマツ-ムラサキススキ群落 | R.5890 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究 | 公州大論文集 | 1965 | 3 | 17 | 7-15 |
アカマツ-モチツツジ群集 | R.6155 | 矢野悟道ら | 北神戸地区の植生調査報告 | 1976 | 21 | |||
アカマツ-モチツツジ群集 | R.6467 | 中西哲ら | 播西地域植生調査報告 | 1977 | 106 | |||
アカマツ-モチツツジ群集 | R.5439 | 矢野悟道 | 東播磨周辺の植生と環境 | 1975 | 21 | 3 | 210 | |
アカマツ-モチツツジ群集 | R.2435 | T. Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 7 | |
アカマツ-モチツツジ群集 | R.4476 | 矢野・中西ほか | 淡路島の植生調査と生態学的土地利用計画報告書 | 1972 | 31 | |||
アカマツ-モチツツジ群集 | R.5027 | 矢野悟道 | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 6 | ||
アカマツ-モチツツジ群集 | R.4849 | 矢野ほか | 兵庫県吉川町の植生 | インターチェンジ周整計報 | 1974 | 16-17 | ||
アカマツ-モチツツジ群集 | R.6108 | 森本康滋ほか | 郷土研究発表会紀要 | 1976 | 22 | 31 | ||
アカマツ-モチツツジ群集 | R.6254 | 矢野悟道ほか | 川西市自然環境調査報告書 | 1976 | 1 | 18 | ||
アカマツ-モチツツジ群集 | R.5830 | 小林圭介ほか | 滋賀県自然保護基礎調査中間報告書 | 1976 | 13 | |||
アカマツ-モチツツジ群集 | R.6032 | 中西哲ほか | 山陽自動車道植生及び環境調査報告書 | 1976 | 25 | |||
アカマツ-モチツツジ群集 | R.6016 | 小林圭介 | 滋賀県自然保護基礎調査中間報告書 | 1976 | 13 | |||
アカマツ-モチツツジ群集 | R.6033 | 中西・高橋 | 再度山の植生と土壌 | 再度山永久保存地調査報告 | 1975 | 10 | ||
アカマツ-モチツツジ群落 | R.5519 | 森本康滋 | 郷土研究発表会紀要 | 1975 | 21 | 96 | ||
アカマツ-モチツツジ群落 | R.6719 | 矢野ほか | 淡路島南部の植生 | 1977 | 75 | |||
アカマツ-モチノキ-ゴキダケ群落 | R.5806 | 島根県林業試験場 | 島根原子力発電所山林の植生及び土壌概況調査報告書 | 1976 | 7 | |||
アカマツ-モチノキ-ヤブムラサキ-ウラジロ基群集 | R.2139 | 香室・伊藤 | 若狭湾地域の植生 | 1965 | 68 | |||
アカマツ-モッコク群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 91 | |||
アカマツ-モミ群落 | R.2770 | A. Miyawaki | 藤沢市「西部開発地域の植物社会学的研究調査報告」 | 1968 | 24 | |||
アカマツ-モンゴリナラ-ススキ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | ||
アカマツ-ヤナギ群型 | T. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 6 | 3-4 | 208 | ||
アカマツ-ヤブコウジ群落 | R.3092 | 中西哲 | 北摂開発予定地の植生調査報告 | 1970 | 26 | |||
アカマツ-ヤマツツジ群集 | R.5915 | 奥富清ほか | 東京農工大演習林報告 | 1976 | 13 | 57 | ||
アカマツ-ヤマツツジ群集 | R.2435 | T. Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 7 | |
アカマツ-ヤマツツジ群集 | R.4780 | 鈴木時夫 | 大分県の植生 | 1973 | 32 | |||
アカマツ-ヤマツツジ群集 | R.5076 | 鈴木時夫ほか | 大分県の自然 現状と保護対策 | 1974 | 23 | |||
アカマツ-ヤマツツジ群集 | R.4174 | 薄井 | 栃木県の動物と植物 | 1972 | ||||
アカマツ-ヤマツツジ群集 | R.4172 | 薄井 | 八満山 | 人工林の植生 | 1971 | 2 | 36 | |
アカマツ-ヤマツツジ群集 | 永野・田? | 埼玉大学紀要(自然科学編) | 1973 | 8 | 59 | |||
アカマツ-ヤマツツジ群集 | 原現科辞 | 1967 | 101 | |||||
アカマツ-ヤマツツジ群集 | R.5339 | 佐藤仁蔵・古田京太郎 | 大分県県民の森植生調査報告書 | 1973 | 5 | |||
アカマツ-ヤマツツジ群集 | R.6611 | 須股 | 大野川-自然・社会・教育 | 大分大学教育学部 | 1977 | 132 | ||
アカマツ-ヤマツツジ群落 | R.5932 | 伊藤秀三 | 長崎県の植生 | 1977 | 47-48 | |||
アカマツ-ヤマツツジ群落 | R.4691 | 南川 | 矢作川流域の現存植生 | 1973 | 41-42 | |||
アカマツ-ヤマツツジ群落 | R.6565 | 斎藤員郎ほか | 山形大学紀要 | 1978 | 9 | 3 | 448 | |
アカマツ-ヤマツツジ-コシダ群落 | R.1919 | 横川・松村 | 呉市荘山田の植生 | 1956 | 6 | |||
アカマツ-ヤマツツジ林 | R.6608 | 新井雅夫 | 森林 | 社寺林の研究 | 1978 | 9 | 25 | |
アカマツ落葉濶葉樹植生単位 | Kawata | 森林植物生態学講義 | 1932 | 371 | ||||
アカマツ-落葉広葉樹群落 | R.4155 | 広島県の植物相 | 広島県林務部 | 1971 | 42 | |||
アカマツ林 | R.1970 | 正宗厳敬 | 能登半島の植物 | 1965 | 107-111 | |||
アカマツ林 | R.3092 | 中西哲 | 北摂開発予定地の植生調査報告 | 1970 | 24 | |||
アカマツ林 | R.2852 | T. Suzuki | 東海地方西部沿岸の植生概要 | 1969 | 30 | |||
アカマツ林 | R.2957 | S. Nakanishi | 日本自然保護協会調査報告 | 1967 | 32 | 71 | ||
アカマツ林 | R.2770 | A. Miyawaki | 藤沢市「西部開発地域の植物社会学的研究調査報告」 | 1968 | 20 | |||
アカマツ林 | R.2138 | 香室 | 越前海岸の植物 | 1966 | 69 | |||
アカマツ林 | 植松 | 富山山北面フロラのでき上り | 生物教育 | 1972 | 13 | 5 | 2 | |
アカマツ林 | H-169-24 | 伊藤秀三 | 筑波山塊の植生 | 日本自然保護協会調査報告 | 1966 | 24 | 45 | |
アカマツ林 | R.2627 | K. Saito | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 111 | |||
アカマツ林 | R.2627 | K. Saito | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 106 | |||
アカマツ林 | R.2627 | K. Saito | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 97 | |||
アカマツ林 | R.2627 | K. Saito | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 87 | |||
アカマツ林 | H-169-32 | 中西・矢野 | 氷の山山塊の群落 | 日本自然保護協会調査報告 | 1967 | 32 | 71 | |
アカマツ林 | R.4499 | 須股ほか | 都市整備計画 | 緑地計画調査(大分地域)報告書 | 1973 | 81 | ||
アカマツ林 | R.4547 | 宮本 巌 | 島根半島植物誌 | 1973 | 12 | |||
アカマツ林 | R.4557 | 前川・宮川・森田 | 栃木県高原県有林の植生 | 1972 | 17 | |||
アカマツ林 | R.4769 | 吉岡・広木 | 仙台市とその周辺の現存植生図 | 1974 | 4 | |||
アカマツ林 | R.4811 | T.Kashimura | Ecological Review | 1974 | 18 | 1 | 48-49 | |
アカマツ林 | R.4827 | 森本康滋 | 宍喰町およびその周辺 | 1974 | 35 | |||
アカマツ林 | R.4894 | 河合 | 北陸地方のアカマツ群落 | 金沢大紀要 | 1974 | 18 | 1 | 16 |
アカマツ林 | R.4985 | 馬場 | 飯盛山の植生 | 会津生物同好会誌 | 1975 | 13 | 36 | |
アカマツ林 | R.5324 | 斎藤・吉岡 | 蔵王山の環境破壊による生物群集の動態に関する研究 | 1975 | 22 | |||
アカマツ林 | R.5253 | 高橋啓二 | 林業試験場研究報告 | 1975 | 277 | 67 | ||
アカマツ林 | R.5361 | 山中二男 | 蛇紋岩地帯の植物群落学的研究 | 高知大学研究報告 | 1973 | 22 | 5 | 3-8 |
アカマツ林 | R.5363 | 山中二男 | 蛇紋岩地帯の植物群落学的研究 | 高知大学研究報告 | 1974 | 2-14 | ||
アカマツ林 | R.5869 | 菅沼孝之 | 飛鳥国営公園基本計画報告書 | 1975 | 5 | |||
アカマツ林 | R.6122 | 本間健一郎 | 佐渡の自然植生 | 1972 | 2 | 159 | ||
アカマツ林 | R.6110 | 友成孟宏 | 土成町の植生 | 1975 | 13 | |||
アカマツ林 | R.6511 | 南川幸 | 吉岡邦二博士追悼植物生態論集 | 1978 | 199 | |||
アカマツ林 | R.6471 | 鈴木時夫ほか | Reserch Bull. Fac. Education, Oita Univ. | 1970 | 3 | 5 | 39 | |
アカマツ林の新しい伐採跡 | R.4416 | 関太郎 | 廿日市の文化 | 1973 | 11^12 | 145-146 | ||
アカマツ林の初期相 | R.6099 | 宮脇昭ほか | 法面上の植生 | 若狭湾付近の植生 | 1975 | 47 | 51 | |
アカミズゴケ群落 | R.5114 | 宮脇 昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 10 | ||
アカミズゴケ群落 | R.3133 | A.Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 48 | |||
アカミズゴケ群落 | Yoshioka | Sc. Reser. Oze Moor | 1954 | 194 | ||||
アカミノイヌツゲ亜群集 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 3 | |
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.2768 | A. Miyawaki et al. | 越後三山・奥只見自然公園学術調査報告書 | 1968 | 71 | |||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.2923 | A. Miyawaki | Nature Conservation Society of Japan | 1969 | 36 | 78 | ||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.3133 | A. Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 112 | |||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | H-169-34-(1) | A. Miyawaki | 日本自然保護協会調査報告書 | 1968 | 34 | 71 | ||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.3133 | A. Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 112 | |||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | 奥田重敏 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 30 | ||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.4195 | 宮脇・奥田・藤原 | 日光国立公園沼原揚水発電計画に関する調査報告書 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1971 | 153 | ||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.4200 | 羽田ほか | 長野県の植生図 | 1971 | 30 | |||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.4397 | 羽田・平林・八幡・小林 | 北アルプス乗鞍岳・風吹岳周辺の植生 | 信州大学教育学部志賀自然教育施設研究報告 | 1972 | 11 | 44 | |
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.4774 | 羽田ほか | 信州大学教育学部志賀自然教育施設研究報告 | 1972 | 11 | 44 | ||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.4901 | 宮脇 昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 30-31 | ||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.4901 | 宮脇 昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 140-141 | ||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.5114 | 宮脇 昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 65 | ||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.6511 | 宮脇 昭ほか | 吉岡邦二博士追悼植物生態学論集 | 1978 | 94 | |||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | H-169-36 | 宮脇 | 乗鞍岳の植生 | 日本自然保護協会調査報告 | 1969 | 36 | 78 | |
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 74 | ||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 25 | ||
アカミノイヌツゲ-クロベ群集 | R.6573 | 和田清 | 環境庁委託研究鳥獣害性調査報告 | 1977 | 6 | |||
アカミノイヌツゲ群落 | Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1943 | 9 | 2 | 113 | ||
アカメガシワ‐カラスザンショウ群落 | R.4498 | 伊藤秀三 | 多良缶自然公園候補地学術調査報告書 | 1973 | 171 | |||
アカメガシワ‐カラスザンショウ群落 | R.5932 | 伊藤秀三 | 長崎県の植生 | 1977 | 54-55 | |||
アカメガシワ‐クマイチゴ群集 | 鈴木時夫外 | 大分県の自然‐現況と保護対策‐ | 1974 | 23 | ||||
アカモノ-エゾリンドウ群落 | H-169-32 | 中西・矢野 | 氷ノ山山塊の群落 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1967 | 32 | 76 | |
アカモノ-シモツケ群落 | R.4697 | 宮脇ほか | 大山隠岐国立公園大山地区学術調査報告 | 1973 | 85 | |||
アカモノ-シモツケ群落 | R.4960 | 宮脇 昭ほか | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1974 | 1 | 1 | 102 | |
アキニレ群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 93 | |||
アキニレ群落 | R.5763 | 堀川善夫 | 福山地区の植生 | 1976 | 17 | |||
アキニレ林 | 鈴木時夫ほか | 大分県の自然-現況と保護対策- | 1974 | 23 | ||||
アキノウナギツナギ-ヤナギタデ群集 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の河辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 60 |
アキノエノコログサ-オオイヌタデ群落 | R.4824 | 宮脇・藤原 | 伊丹市の植生 | 1974 | 77-78 | |||
アキノエノコログサ-コセンダングサ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 62 | ||
アキノエノコログサ-コセンダングサ群集 | R.4822 | 宮脇 昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 254-259 | |||
アキノエノコログサ-コセンダングサ群集 | R.6768 | 奥田 | 関東平野の海辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 61 |
アキノノゲシ-カナムグラ群集 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の海辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 67 |
アキノノゲシ‐ススキ群落 | R.2770 | A.Miyawaki | 藤沢市「西部開発地域」の植物社会学的研究調査報告 | 1968 | 21 | |||
アクシバ群落 | H-169-32 | 中西・矢野 | 氷ノ山山塊の群落 | 日本自然保護協会調査報告 | 1967 | 32 | 71 | |
アケボノミズゴケ | Kyuichi Skurai | Reports of some interesting mosses in Japan | Journ. Jap. Bot. | 1953 | 4 | 28 | 56 | |
アコウ群叢 | R.1697 | 佐藤和韓鵄 | 金沢高等師範学校理科紀要 | 1946 | 1 | 1 | 63-64 | |
アコウ群落 | R.4904 | 大野照好 | 鹿児島の自然 | 1964 | 154-155 | |||
アコウ群落 | R.4904 | 大野照好 | 鹿児島の自然 | 1964 | 162 | |||
アコウ群落 | Yamanaka | 植生態報 (Bull. Pl. Ec.) | 1952 | 2 | 2 | 56 | ||
亜高山高茎草原 | H-169-34 | A.Miyawaki | 日本自然保護協会調査報告 | 1968 | 34 | 98 | ||
アコウザンショウ群落 | 吉岡邦二ほか | 小笠原の自然 | 1970 | 142 | ||||
亜高山針葉樹林 | H-169-34 | A.Miyawaki | 日本自然保護協会調査報告 | 1968 | 34 | 88 | ||
亜高山針葉樹林 | R.3157 | K.Kobayashi | 戸隠高原の植生 | 自然休養林計画作成のための学術調査報告 | 1970 | |||
アサガラ林 | R.2627 | H.Suzuki | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 1968 | 35 | ||
アサダ-コクサギ群落 | R.5438 | 永野巌 | 埼玉大学教養部紀要 | 1975 | 10 | 45 | ||
アサダ-コクサギ群落 | R.5437 | 永野巌 | 埼玉大学教養部紀要 | 1975 | 10 | 20 | ||
アサダ-コクサギ群落 | R.5797 | 永野巌 | 埼玉大学教養部紀要 | 1976 | 12 | 34 | ||
アサダ-コクサギ群落 | R.5798 | 永野巌 | 埼玉大学教養部紀要 | 1976 | 12 | 107 | ||
アシオスギ群落 | R.2109 | 日野・岡 | 寂地山彙の植物 | 西日本山地国定公園候補地学術調査報告 | 1966 | 39 | ||
アシカキ群集 | 原色現代科学大辞典3植物 | 1967 | 31 | |||||
アシカキ群落 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の河辺植生 | 横浜国大環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 78 |
アシカキ群落 | R.2434 | Kamuro | Phyto soc. St. on the Littorl Veg. of the Artif Pond. Tokai Distr Lentral Jap. | The Memoiris of the Faculty of Education, Fukui Univ. Ser.Ⅱ Natural Science | 1967 | 17 | 4 | 60 |
アシカキ群落 | 波田 | 岡山理科大学紀要8 | 1972 | 36-37 | ||||
アシカキ群落 | R.4961 | 森本、田村 | 黒沢湿原 | 1974 | 22 | |||
アシ群落 | R.4907 | 舘脇操 | 札幌農林学会報 | 1928 | 19 | 88 | 87 | |
アシ群落 | R.3511 | S.Takabayashi | 東理大学Ⅰ部学友会生物研究部 | 1968 | 11 | |||
アシボソ-ツルマメ群落 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の海辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 69 |
アシボソ-ヨシ群落 | R.6092 | 宮脇昭ほか | 鎌倉市の植生 | 1973 | 83 | |||
アスカラズラ-タチハイゴケ群落 | R.2356 | 樋口 | 南会津郡の風穴の蘚類生態 | 生物部報 | 1967 | 13 | 4 | |
アスナロ群落 | R.6108 | 森本康滋ほか | 郷土研究発表会紀要 | 1976 | 22 | 32 | ||
アスナロ林 | H-169-32 | 中西・矢野 | 妙見山系 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1967 | 32 | 67 | |
アスナロ林 | R.4547 | 宮本 巌 | 島根半島植物誌 | 1973 | 14 | |||
アズマネザサ-クズ群落 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 354-355 | |||
アズマネザサ‐ススキ群集 | A.Miyawaki | 富士山 | 1971 | 698 | ||||
アズマネザサ‐ススキ群集 | R.4206 | 宮脇、藤原、原田、楠、奥田 | 逗子市の植生‐日本の常緑広葉樹林について‐ | 1971 | 55 | |||
アズマネザサ‐ススキ群集 | R.4213 | 宮脇、大野(啓) | 若葉台団地建設予定地区 植物社会学的研究調査報告 | 1972 | 13 | |||
アズマネザサ‐ススキ群集 | R.4213 | 宮脇、大野(啓) | 若葉台団地建設予定地区 植物社会学的研究調査報告 | 1972 | 13 | |||
アズマネザサ‐ススキ群集 | R.4822 | 宮脇昭他 | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 347-350 | |||
アズマネザサ‐ススキ群集 | R.4210 | 宮脇 | 藤沢市大庭城山地区保全のための植物社会学的研究 | 1971 | 16 | |||
アズマネザサ‐ススキ群集 | R.4820 | 宮脇他 | 武蔵丘陵森林公園予定域の植生報告および緑化・自然復元計画報告書 | 1971 | 16-17 | |||
アゼスゲ群集 | R.4771 | 松田行雄 | 白馬小谷研究 | 1974 | 22-23 | |||
アゼスゲ群集 | R.5114 | 宮脇 昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 68 | ||
アゼスゲ群集 | R.4201 | 宮脇 昭ほか | 津軽・岩木・十二湖 | 1970 | 7 | |||
アゼスゲ群落 | R.5252 | 波田善夫 | 岡山理科大学蒜山研究所研究報告 | 1975 | 1 | 13 | ||
アゼスゲ群落 | 波田善夫 | 岡山理科大学紀要 | 1972 | 8 | 37 | |||
アゼスゲ群落 | R.5608 | 橘 ヒサ子 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1972 | 42 | 100 | ||
アゼスゲ群落 | R.5608 | 橘 ヒサ子 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1972 | 42 | 101 | ||
アゼスゲ群落 | R.5254 | 波田善夫 | 研究報告 | 1975 | 1 | 16 | ||
アゼスゲ-チゴザサ群集 | Miyawaki et Okuda | Pflauzensoz Untersuch ü.d. Auen-Vegetation | Vegetatio | 1972 | 24 | 4-6 | 276 | |
アゼトウガラシ群集 | Miyawaki・Okuda | Pflanzensoz Untersuch ü.d. Auen Vegetation | Vegetatio | 1972 | 24 | 4-6 | 235 | |
アゼトウガラシ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 245-247 | |||
アゼトウガラシ群集 | R.6100 | 宮脇昭ほか | 千葉東南部・千原台地区の植生 | 1975 | 52 | |||
アゼトウガラシ群集 | R.5812 | 瀬沼賢一ほか | 小千谷の自然 | 1976 | 221 | |||
アゼトウガラシ群集 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の河辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 53 |
アゼトウナ群落 | R.6079 | 森本康滋 | 郷土研究発表会紀要 | 1977 | 23 | 72 | ||
アゼトウナ-ツワブキ群落(海岸岩上植生) | R.4476 | 矢野・中西ほか | 淡路島の植生調査と生態学的土地利用計画報告書 | 1972 | 41 | |||
アゼトウナ-テリハノイバラ群落 | R.6719 | 矢野・竹中ほか | 淡路島南部の植生 | 1977 | 67 | |||
アゼナ群集 | 原色現代科学大辞典3植物 | 1967 | 120 | |||||
アゼナ群団 | Miyawaki et Okuda | Pflanzensoz Untersuch ü.d. Auen Vegetation | Vegetatio | 1972 | 24 | 4-6 | 235 | |
アセビ型下木植生 | Kawata | 森林植物生態学講義 | 1932 | 370 | ||||
アセビ-コナラ群落 | R.6103 | 宮脇昭ほか | 福島県浜通り(双葉地区)の植生 | 1976 | 29 | |||
アセビ-コナラ群落 | R.6137 | 塩見隆行 | 岩国地区の植生現況調査報告書 | 1977 | ||||
アセビ-リョウブ群落 | R.4822 | 宮脇昭 他 | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 435 | |||
アセビ-リョウブ群落 | R.6130 | 宮脇昭 外 | 神奈川県の潜在自然植生 | 1976 | 144 | |||
アセビ-リョウブ群落 | R.2827 | A.Miyawaki | 箱根・真鶴半島の植生調査報告書 | 1969 | 27 | |||
アゼムシロ群集 | 原色現代科学大辞典3植物 | 1967 | 61 | |||||
アゼムシロ群落 | R.4823 | 宮脇昭他 | 名瀬市植生調査報告 | 1974 | 85-86 | |||
アソシノブゴケ群落 | R.2356 | 樋口 | 南会津郡の風穴の蘚類生態 | 生物部報 | 1967 | 13 | 7 | |
アダン郡集 | R.4823 | 宮脇昭ほか | 名瀬市植生調査報告 | 1974 | 36 | |||
アダン群落 | R.4919 | 新納・新城 | 沖縄自然研究会調査報告 | 1974 | 1 | 52 | ||
アダン群落 | R.4904 | 大野照好 | 鹿児島の自然 | 1964 | 154 | |||
アダン群落 | R.4904 | 大野照好 | 鹿児島の自然 | 1964 | 162 | |||
アダン群落 | R.3601 | 新納ほか | 尖閣列島学術調査報告 | 1971 | 47 | |||
アツケシソウ-ウシオツメクサ基群集 | R.6601 | 伊藤浩司 | Envirn. Sci., Hokkaido | 1978 | 1 | 75 | ||
アツケシソウオーダー | 原現科辞 | 1967 | 256 | |||||
アツケシソウクラス | 原現科辞 | 1967 | 256 | |||||
アツケシソウ群集 | R.1923 | Miyawaki et Okuda | St. ü. Staudsalzwiesen gesell. Auf Ost Hokkaido | Sci. Rep. Yokohama. Nat. Univ. Sec. Ⅱ | 1965 | 12 | 7 | |
アツケシソウ群集 | R.1910 | 辻井達一 | 牡蛎島の植物群落 | 日本生態学会誌 | 1956 | 6 | 3 | 122 |
アツケシソウ群集 | 原現科辞 | 1967 | 253 | |||||
アツケシソウ群団 | 原現科辞 | 1967 | 256 | |||||
アツブサゴケ植物社会 | R.4573 | 梅津幸雄 | 北九州市文化財調査報告書 | 1973 | 13 | 112-113 | ||
アヅマネザサ群落 | 生態研究 (Ecological Review) | 1943 | 9 | 3 | 135 | |||
アブラガヤ群落 | R.2882 | K. Haneda | Bull. Inst. of Natural Educ., Shiga Height | 1968 | 7 | 48 | ||
アブラガヤ群落 | R.2882 | 羽田ほか | 信州大学教育学部志賀自然教育施設研究報告 | 1968 | 7 | 48 | ||
アブラガヤ群落 | R.2913 | 堀川ほか | 西中国山地国定公園候補地学術調査報告 | 1966 | 81 | |||
アブラガヤ群落 | R.2048 | 堀川ほか | 西中国山地国定公園候補地学術調査報告 | 1966 | 81 | |||
アブラガヤ群落 | R.2048 | 堀川ほか | 西中国山地国定公園候補地学術調査報告 | 1966 | 80 | |||
アブラガヤ群落 | R.4327 | 森本康滋 | 総合学術調査「祖谷・松尾川流域」 | 郷土研究発表会紀要 | 1972 | 18 | 5-6 | |
アブラガヤ-ヤチカワズスゲ群落 | R.6563 | 波田善夫ほか | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 44 | |||
アブラチャン-イヌシデ群落 | R.6130 | 宮脇 昭ほか | 神奈川県の潜在自然植生 | 1976 | 137 | |||
アブラチャン-クロモジ群落 | R.4822 | 宮脇昭他 | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 463-465 | |||
アブラチャン-ケヤキ群落 | R.6133 | 宮脇ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 46 | |||
アブラチャン-ケヤキ群落 | R.6133 | 宮脇ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 91 | |||
アブラチャン-ケヤキ群落 | R.6577 | 和田清 | 信州大学教育学部紀要 | 1978 | 39 | 239 | ||
アベマキ-アカマツ群落 | R.5388 | 山中二男 | 高知大学教育学部研究報告 | 1973 | 25 | 2 | ||
アベマキ-アカマツ-チゴユリ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アベマキ群落 | R.4824 | 宮脇・藤原 | 伊丹市の植生 | 1974 | 60-62 | |||
アベマキ群落 | R.5763 | 堀川芳雄ほか | 福山地区の植生 | 1976 | 12 | |||
アベマキ群落 | R.6137 | 塩見隆行 | 岩国地区の植生現況調査報告書 | 1977 | ||||
アベマキ-コナラ群集 | R.5860 | 小林圭介 | 竹原周辺の植生 | 1976 | 15 | |||
アベマキ-コナラ群落 | R.5439 | 矢野悟道 | 東播磨周辺の植生と環境 | 1975 | 21 | 3 | 211 | |
アベマキ-コナラ群落 | R.6032 | 中西哲ほか | 山陽自動車道植生及び環境調査報告書 | 1976 | 30 | |||
アベマキ-コナラ-スズタケ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アベマキ-ネザサ群落 | R.2131 | 堀川・佐々木 | 油木・豊松民俗資料緊急調査報告書 | 1966 | 19 | |||
アベマキ-ヒカゲスゲ群落 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(4) | 百済文化 | 1968 | 2 | 53 | ||
アベマキ-ヒメウズ群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 91 | |||
アベマキ-メグスリノキ群落 | R.1700 | 堀川・佐々木 | 中国山地国定公園 | 1959 | 67 | |||
アベマキ-モンゴリナラ-タガネソウ基群集 | R.5891 | 崔 斗文 | 鶏竜山の植生研究(3) | 公州大論文集 | 1967 | 5 | 87 | |
アベマキ林 | R.5324 | 斎藤 | 蔵王山の環境破壊による生物群集の動態に関する研究 | 1975 | 22 | |||
アマミガシ下群叢 | Nakano | 植物生態学報 (Ann. Phytoec) | 1943 | 3 | 1 | |||
アマミテンナンショウ-スダジイ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 111 | ||
アマミテンナンショウ-スダジイ群集 | R.4823 | 宮脇 昭ほか | 名瀬市植生調査報告 | 1974 | 25-27 | |||
アマモ基群集 | R.6601 | 伊藤浩司 | Environ. Sci., Hokkaido | 1978 | 1 | 75 | ||
アマモ群集 | R.1923 | Miyawaki・Ohba | St.ü.strand-Salzwiesengesell auf Ost-Hokkaido | Sci.Rep.Yokohama Nat. Univ. | 1965 | 2 | 12 | 6 |
アマモ群集 | 原現科辞 | 1967 | 253 | |||||
アマモ群叢 | Yoshii・Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 2-3 | 103 | ||
アマモ-コアマモ群落 | R.5932 | 伊藤秀三 | 長崎県の植生 | 1977 | 71 | |||
アミシダ群落 | R.4926 | 新納義馬・宮城康一ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 22 | ||
アミシダ群落 | R.5827 | 新納義馬ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 22 | ||
アメガシワ群落 | R.6608 | 中西哲外 | 森林(社寺林の研究) | 1978 | 9 | 79 | ||
アメリカセンダングサ-オオクサキビ群団 | Miyawaki et Okuda | Pflauzensez. Untersuch ü.d. Auen-Vegetation | Vegetatio | 1972 | 24 | 4-6 | 249 | |
アメリカセンダングサ群落 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 62 | ||
アヤメ科植物群落 | Miyoshi | 天然記念物及び名勝調査報告 植物の部 | 1934 | 17 | 48 | |||
アライトツメクサ-ギンゴケ群集 | 原現科辞 | 1967 | 313 | |||||
アラカシ-クスノキ群落 | R.6088 | 宮脇昭 外 | 大隈半島の植物社会学的生態学的な環境診断の調査 | 1973 | 49 | |||
アラカシ-テイカカズラ群落 | R.5439 | 矢野悟道 | 東播磨周辺の植生と環境 | 1975 | 21 | 3 | 211 | |
アリサンタブ-オホガクグタギ群叢 | Suzuki | 生態研(Ec.Rev) | 1938 | 4 | 4 | 310 | ||
アリノトウグサ-コウガイゼキショウ群落 | 大場達之 | 神奈川県立博物館研究報告 | 1971 | 1 | 4 | 45 | ||
アワノミツバツツジ群落 | R.6108 | 森本康滋ほか | 郷土研究発表紀要 | 1976 | 22 | 31 | ||
アワノミツバツツジ群落 | R.5519 | 森本康滋 | 郷土研究発表紀要 | 1975 | 21 | 97 | ||
アンチゴケ群集 | 原現科辞 | 1967 | 264 | |||||
アンチゴケ群集 | R.3094 | 中西哲 | 白山山系の蘚苔地衣群落について | 白山の自然 | 1970 | 181 | ||
アンチゴケ-ヒメリボンゴケ着生基群集 | Komura | 植生態報 (Bull. Pl. Ec) | 1952 | 1 | 4 | 177 | ||
アンペライ群落 | R.4926 | 新納義馬、宮城康一他2名 | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 25 | ||
アンペライ群落 | R.5827 | 新納義馬外 | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 25 |
イ
群落名 | 文献番号 | 著者 | 題目 | 出典 | 出版年 | 巻 | 号 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イ-アオモリミズゴケ群落 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県植生図作成調査団 | 1973 | 長野県の植生図第1集 | 136 | ||
イガクサ-コモウセンゴケ群落 | R.6467 | 中西哲ほか | 播西地域植生調査報告 | 1977 | 93 | |||
イ群落 | R.5763 | 堀川芳雄ほか | 福山地区の植生 | 1976 | 16 | |||
イ群落 | R.4961 | 森本・田村 | 黒沢湿原 | 1974 | 22 | |||
池の植生 | R.6154 | 矢野悟道ほか | 川西市自然環境調査報告書 | 1976 | 1 | 22 | ||
イシカグマ群落 | R.2035 | 神野・山本 | 鹿島の植物 | 北条市の文化・自然 | 1965 | 210 | ||
イス-シキミ群集 | R.2627 | T. Suzuki | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 2 | |||
イス-シキミ群集 | R.5673 | 薄井宏 | 鈴木時夫博士退官記念森林生態学論文集 | 1976 | 30 | |||
イス-シキミ群集 | R.5673 | 薄井宏 | 鈴木時夫博士退官記念森林生態学論文集 | 1976 | 60 | |||
イスノキ-ウラジロガシ群集 | R.6539 | 伊藤秀三 | ヒコビア | 1977 | 8 | 177 | ||
イスノキ-ウラジロガシ群集 | R.6132 | 宮脇昭ほか | 熊本県西部の植生 | 1976 | 26 | |||
イスノキ-ウラジロガシ群集 | R.4945 | S.Itow | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1973 | 23 | |||
イスノキ-ウラジロガシ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 99 | ||
イスノキ-ウラジロガシ群集 | R.4498 | 伊藤秀三 | 多良岳自然公園候補地学術調査報告書 | 1973 | 168 | |||
伊勢諾神社の社叢 | 矢野悟道ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 10 | |||
イソギク‐ハチジョウススキ群集 | 大場達之 | 神奈川県立博物館研究報告 | 1971 | 1 | 4 | 47 | ||
イソギク‐ハチジョウススキ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 212-219 | |||
イソギク‐ハチジョウススキ群集 | R.4821 | 宮脇昭 | 横浜市の植生 | 1972 | 36-38 | |||
イソツツジ-ミツバオウレン群落 | 長谷川 | 採集と飼育 | 1969 | 31-12 | 12 | 382 | ||
原現科辞 | 1967 | 257 | ||||||
イソノキ・ミヤマウメモドキ-ハイイヌツゲ群落 | R.6564 | 橘ヒサ子ほか | 山形大学紀要 | 1978 | 9 | 3 | 420 | |
イソフサギ群落 | R.4919 | 新納・新城 | 沖縄自然研究会調査報告 | 1974 | 1 | 46 | ||
イソフサギ群落 | R.6013 | T.Kabashimaほか | Ecol. Stud. Nat. Cons. Ryukyu Isl. | 1977 | 3 | 5 | ||
イソボウキ群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 98 | |||
イソマツ-モクビャッコウ | 原色現代科学大辞典3植物 | 1967 | 164 | |||||
イソマツ-モクビャッコウ群集 | R.5123 | 宮城康一・新納義馬 | 石垣島およびその周辺諸島の草地生態に関する研究 | 1975 | 6 | |||
イソヤマテンツキ群落 | R.2436 | 村瀬 | 横須賀市博物館雑報 | 1967 | 13 | 9 | ||
イソヤマテンツキ群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 98 | ||||
イタジイ群落 | R.4106 | 日越 | 西表島の植生 | 沖・生・部・現・調 | 1970 | 4 | 36 | |
イタチゴケ群集 | 原現科辞 | 1967 | 264 | |||||
イタドリ-オンタデ群集イワツメクサ群団 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 49-50 | ||
イタドリ-オンタデ群落 | R.2751 | T.Ohba | Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum | 1969 | 1 | 2 | 48 | |
イタドリ群落 | R.4367 | 伊藤(秀) | 阿蘇中央火山丘ノ植生 | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1972 | 8 | ||
イタドリ群落 | R.2882 | 羽田健三ほか | 志賀自然教育研究施設研究業績 | 1968 | 7 | 41 | ||
イタドリ群落 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の河辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 72 |
イタドリ-コメススキ群落 | R.2751 | T.Ohba | Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum | 1969 | 1 | 2 | 49 | |
イタドリ-ススキ群落 | Yamanaka | 植生態報 (Bull. Pl. Ec.) | 1954 | 3 | 4 | 145 | ||
イタビカズラ-コモチシダ群落 | R.4849 | 天野ほか | 兵庫県吉川町の植生 | インターチェンジ周整計報 | 1974 | 16 | ||
イタヤ・シナノキ-オクヤマザサ基群集 | R.4370 | M.Tatewaki・T.Igarashi | Research Bulletons of the College Experoment Forests | College of Agriculture Hokkaido Univ. | 1971 | 28 | 1 | 55 |
イ-チゴザサ群落 | R.5860 | 小林圭介 | 竹原周辺の植生 | 1976 | 23 | |||
イチョウシダ群落 | R.2739 | 藤井茂美 | The bulletin of Faculty of Education Hiroshima University | 1968 | 3 | 31 | ||
イチョウバイカモ群叢 | 上高地天然記念物調査報告 | 1928 | 11 | |||||
イッポンミズゴケ-ヒメミズゴケ群落 | R.6563 | 波田善夫ほか | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 23 | |||
イトイ群落 | R.4901 | 宮脇昭編 | 長野県の植生図第1集 | 1973 | 128 | |||
イトイヌノハナヒゲ-カリマタガヤ群集 | R.4573 | 荒金正憲 | 北九州市文化財調査報告書 | 1973 | 13 | 109-110 | ||
イトイヌノハナヒゲ-カリマタガヤ群集 | R.4770 | 荒金正憲ほか | 奥別府の自然 | 1974 | 61-62 | |||
イトイヌノハナヒゲ-カリマタガヤ群集 | 鈴木時夫ほか | 大分県の自然-現況と保護対策 | 1974 | 24 | ||||
イトイヌノハナヒゲ-カリマタガヤ群集 | R.6612 | 佐藤真一 | 大分県自然環境保全地域候補地調査報告 | 1977 | 123-127 | |||
イトキンポウゲ群落 | R.6563 | 波田善夫 | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 34 | |||
イトスゲ-リョウブ群集 | R.2827 | A. Miyawaki | 箱根・真鍋半島の植生調査報告 | 1969 | 20 | |||
イトスゲ-リョウブ群集 | R.482 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 436 | |||
イトスゲ-リョウブ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 140 | |||
イヌイ-シオマツバ群叢 | Yshii et Yshioka | 生態研(Ec.Rev) | 1949 | 12 | 3-4 | 97 | ||
イヌコリヤナギ叢林 | R.2132 | 舘脇 | 奥日光の森林植生 | 1966 | 462 | |||
イヌコリヤナギ群集 | Miyawaki et Okuda | Pflanzensoziologische Untersuchungen uber die Auen-Vegetation des Flusses Tama bei Tokyo mit einer vergleicenden Betrachtung uber die Vegetation des Flusses Tone. | Vegetatio | 1972 | 24 | 4^6 | 292 | |
イヌコリヤナギ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 202-205 | |||
イヌコリヤナギ群集 | R.4821 | 宮脇昭 | 横浜市の植生 | 1972 | 64-65 | |||
イヌコリヤナギ群集 | R.4901 | 宮脇昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 71 | ||
イヌコリヤナギ群集 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 31 | ||
イヌコリヤナギ群集 | R.6129 | 宮脇昭ほか | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1977 | 3 | 1 | 88 | |
イヌコリヤナギ群集 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の海辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 86 |
イヌコリヤナギ群団 | Miyawaki et Okuda | Pflanzensoziologische Untersuchungen uber die Auen-Vegetation des Flusses Tama bei Tokyo mit einer vergleicenden Betrachtung uber die Vegetation des Flusses Tone. | Vegetatio | 1972 | 24 | 4^6 | 306 | |
イヌコリヤナギ群落 | R.6563 | 波田善夫ほか | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 50 | |||
イヌコリヤナギ群落 | R.4213 | 宮脇・大野 | 若葉台団地建設予定地区植物社会学的研究調査報告 | 1972 | 16 | |||
イヌコリヤナギ群落 | R.4211 | 宮脇ほか | 箱根町集団施設地区計画調査報告書 | 83 | ||||
イヌコリヤナギ群落 | R.5914 | 奥富清ほか | 保全地域指定のための基礎調査報告書 | 1974 | 7 | 17 | ||
イヌコリヤナギ-ヤマアワ基群叢 | R.2132 | 舘脇 | 奥日光の森林植生 | 1966 | 462 | |||
イヌシデ群叢 | Yoshii et Yoshioka | 生態研(Ec・Rev) | 1949 | 12 | 3-4 | 88 | ||
イヌシデ群落 | R.4814 | 菅沼孝之 | 吉野熊野国立公園大峯地区学術調査報告書 | 1974 | 58 | |||
イヌシデ群落 | R.2495 | 森本康滋 | 理科学会誌 | 1968 | 9 | 35 | ||
イヌシデ群落 | R.6492 | 森本康滋ほか | 高越山の自然 | 1978 | 52 | |||
イヌシデ-ケヤキ群落 | R.4811 | T. Kashimura | 生態研究 (Ecological Review) | 1974 | 18 | 1 | 40 | |
イヌシデ-コナラ群団 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 116 | ||
イヌシデ-コナラ群落 | R.4811 | T. Kashimura | 生態研究 (Ecological Review) | 1974 | 18 | 1 | 41 | |
イヌシデ-コナラ群落 | R.6131 | 宮脇昭ほか | 平塚市の植生 | 1976 | 73 | |||
イヌシデ-タガネソウ群落 | R.5889 | 雀斗文 | 鶏龍山植生研究 | 1967 | 1 | 23 | ||
イヌシデ-チゴユリ群落 | R.6505 | 香室昭円 | 環境整備事業報告 | 1978 | 18 | |||
イヌシデ-ヘビノネゴザ | R.5889 | 雀斗文 | 百済文化 | 鶏龍山植生研究(2) | 1967 | 1 | 23 | |
イヌシデ-ヘビノネゴザ | R.5892 | 雀斗文 | 百済文化 | 鶏龍山植生研究(4) | 1968 | 2 | 53 | |
イヌシデ-ミズナラ群落 | R.4811 | T. Kashimura | 生態研究 (Ecological Review) | 1974 | 18 | 1 | 41 | |
イヌシデ林 | R.6471 | 鈴木時夫ほか | Research Bull. Fac. Education Oita Univ. | 1970 | 3 | 5 | 46 | |
イヌシデ林 | R.6108 | 森本康滋ほか | 郷土研究発表会紀要 | 1976 | 22 | 29 | ||
イヌスギナ群落 | R.6098 | 宮脇昭(編) | 多摩ニュータウン西部地区環境保全生態調査報告 | 1975 | 65 | |||
イヌタデ-ヒロハクサフジ群落 | R.4920 | 伊藤訓行 | 応用植物社会学研究 | 1974 | 3 | 3 | ||
イヌツゲ群落 | 天然記念物及び名勝調査報告 植物の部 | 1928 | 8 | 52 | ||||
イヌツゲ群落 | 生態研究(Ecological Review) | 1941 | 7 | 4 | 227 | |||
イヌツゲ-ツツジ灌木叢 | Kawata | 森林植物生態学講義 | 1932 | 370 | ||||
イヌツゲ-テリハノイバラ群落 | Y. Hada | Vegetation of oragatawa moor Okayama Prefecture S.W. Japan | 岡山理科大学蒜山研究報告 | 1977 | 20 | |||
イヌツゲ-リョウブ群落 | R.6099 | 宮脇昭ほか | 若狭湾付近の植生 | 1975 | 47 | 55 | ||
イヌノハナヒゲ-オオミズゴケ群落 | R.5932 | 伊藤秀三 | 長崎県の植生 | 1977 | 122 | |||
イヌノハナヒゲ群落 | R.5748 | 矢頭献一ほか | 上野市南部都市開発に伴う自然環境調査及び影響評価報告書 | 1976 | 55 | |||
イヌノハナヒゲ群落 | R.3092 | 中西哲 | 北摂開発予定地の植生調査報告 | 1970 | 22 | |||
イヌノハナヒゲ-コアナミズゴケ群集 | 鈴木時夫ほか | 大分県の自然-現況と保護対策- | 1974 | 24 | ||||
イヌノハナヒゲ-ハリミズゴケ群落 | R.255 2 | 香室・斎藤・渡辺 | 池の河内 | 湿原の植相と植生 | 1968 | 16 | ||
イヌビエ-オオクサキビ群落 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 378 | |||
イヌビエ-オオクサキビ群落 | R.6097 | 宮脇昭ほか | 東京湾臨海部の植生 | 1975 | 49 | |||
イヌビユ-ケアリタソウ群落 | R.6131 | 宮脇昭ほか | 平塚市の植生 | 1976 | 95 | |||
イヌビワ-ミズキ群落 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 304 | |||
イヌブナ-アワブキ群落 | R.2957 | S. Nakanishi et al. | 日本自然保護協会調査報告書 | 1967 | 32 | 79 | ||
イヌブナ-アワブキ群落 | H-169-32 | 中西・矢野 | 氷ノ山山塊の群落 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1967 | 32 | 79 | |
イヌブナ群落 | R.4155 | 広島県林務部 | 広島県の植物相 | 1971 | 33 | |||
イヌブナ-コカンスゲ群落 | R.4811 | T. Kashimura | 生態研究 (Ecological Review) | 1974 | 18 | 1 | 33 | |
イヌブナ-コナラ-モミ群叢 | Takahashi | 郷土自然科学研究 | 1947 | 1 | 175 | |||
イヌブナ-コナラ林 | R.2627 | K. Saito | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 111 | |||
イヌブナ-コバノイシカグマ群落 | R.2131 | 堀川・佐々木 | 油木・豊松民俗資料緊急調査報告書 | 1966 | 18 | |||
イヌブナ-スズタケ群落 | R.4811 | T. Kashimura | 生態研究 (Ecological Review) | 1974 | 18 | 1 | 33 | |
イヌブナ-チマキザサ群落 | R.2048 | 堀川芳雄ほか | 西中国山地国定公園候補地学術調査報告 | 1966 | 75 | |||
イヌブナ-チマキザサ群落 | R.2913 | 堀川芳雄ほか | 西中国山地国定公園候補地学術調査報告 | 1966 | 75 | |||
イヌブナ-チャボガヤ群集 | 中西哲・武田義明 | 東中国山地自然環境調査報告書 | 1974 | 27-29 | ||||
イヌブナ-ブナ群集 | R.5798 | 永野巌ほか | 日原地域の森林植生 | 埼玉大学教養部紀要 | 1976 | 12 | 114 | |
イヌブナ-ブナ群落 | R.5797 | 永野巌ほか | 埼玉大学教養部紀要 | 1976 | 12 | 38 | ||
イヌブナ-ブナ群落 | R.5438 | 永野巌 | 埼玉大学教養部紀要 | 1975 | 10 | 41 | ||
イヌブナ-モミジハグマ群落 | R.4811 | T. Kashimura | 生態研究 (Ecological Review) | 1974 | 18 | 1 | 33 | |
イヌマキ-アコウ群落 | R.6088 | 宮脇昭ほか | 大隅半島の植物社会学的生態学的な環境診断の調査 | 1973 | 43 | |||
イヌマキ-ヒトツバ群落 | 矢野悟道ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 6 | |||
イヌマキ-ヒトツバ群落 | R.6719 | 矢野・竹中ほか | 淡路島南部の植生 | 1977 | 65 | |||
イヌマキ-ヒトツバ群落 | R.6440 | 矢野悟道 | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | |||
イヌマキ林 | 矢頭献一 | 森林植生及び植物分布状況に関する研究 | 吉野熊野伊勢志摩領国立公園地域拡張調査報告書 | 1959 | 246 | |||
イヌムギ-カラスノエンドウ | R.4213 | 宮脇・大野 | 若葉台団地建設予定地区植物社会学的研究調査報告 | 1972 | 13 | |||
イヌムギ-カラスノエンドウ | R.4213 | 宮脇・大野(啓) | 若葉台団地建設予定地区植物社会学的研究調査報告 | 1972 | 13 | |||
イネ-イヌビエオーダー | 原現科辞 | 1967 | 120 | |||||
イネクラス | 原現科辞 | 1967 | 120 | |||||
イネクラス | R.5026 | 鈴木時夫 | 日本森林立地図説明書 | 1972 | 15 | |||
イノデ-タブ群集 | R.2627 | A.Miyawaki | Annual Report of JIBP-(CT)(P)for the Fiscal | 1968 | 90 | |||
イノデ-タブ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 逗子市の植生-日本の常緑広葉樹林について- | 1971 | ||||
イノデ-タブ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 逗子市の植生-日本の常緑広葉樹林について- | 1971 | 96 | |||
イノデ-タブ群集 | R.4821 | 宮脇昭 | 横浜市の植生 | 1972 | 29-31 | |||
イノデ-タブ群集 | R.4822 | 宮脇昭他 | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 152-161 | |||
イノデ-タブ群集 | R.6501 | 香室昭円ほか | 福井大学教育学部紀要 | 1976 | 26 | 74 | ||
イノデ‐タブ群集 | R.6026 | 中西哲 | 山陰海岸国定公園十年の歩み | 伹馬海岸の残存林 | 1973 | 289-290 | ||
イノデ‐タブ群集 | R.6092 | 宮脇昭ほか | 鎌倉市の植生 | 1973 | 37 | |||
イノデ‐タブ群集 | R.6086 | 宮脇昭ほか | 藤沢市の植生 | 1971 | ||||
イノデ‐タブ群集 | R.6089 | 宮脇昭ほか | 若狭高原・田ノ浦地区の植生 | 1972 | 12 | |||
イノデ‐タブ群集 | R.6097 | 宮脇昭ほか | 東京湾臨海部の植生 | 1975 | 64 | |||
イノデ‐タブ群集 | R.6093 | 宮脇昭 | 千葉市の植生 | 1974 | 27 | |||
イノデ‐タブ群集 | R.6131 | 宮脇昭ほか | 平塚市の植生 | 1976 | 38 | |||
イノデ‐タブ群集 | R.6099 | 宮脇昭ほか | 若狭湾付近の植生 | 1975 | 47 | 32 | ||
イノデ‐タブ群集 | R.6103 | 宮脇昭ほか | 福島県浜通り(双葉地区)の植生 | 1976 | 25 | |||
イノデ‐タブ群集 | R.6133 | 宮脇昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 117 | |||
イノデ‐タブ群集 | R.6129 | 宮脇昭ほか | 横浜国立大学環境科学研究センター紀要 | 1977 | 3 | 1 | 84 | |
イノデ‐タブ群集 | R.6100 | 宮脇昭ほか | 千葉県南部・千原台地区の植生 | 1975 | 26 | |||
イノデ‐タブ群集 | R.6130 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の潜在自然植生 | 1976 | 79 | |||
イノデ‐タブ群集 | R.6138 | 塩見隆行 | 島根原子力発電所山林の植生補足調査報告書 | 1977 | 8 | |||
イブキザサ群落 | R.4767 | 小林圭介ほか | 御池山の植生調査報告 | 1973 | 10 | |||
イブキシモツケ群落 | R.5359 | 山中二男 | 四国地方の石灰岩地植生 | 高知大学学術研究報告 | 1971 | 20 | 42 | |
イブキシモツケ群落 | R.4767 | 小林圭介ほか | 御池山の植生調査報告 | 1973 | 20 | |||
イブキシモツケ群落 | R.5359 | 山中二男 | 四国地方の石灰岩地植生 | 高知大学学術研究報告 | 1971 | 20 | 2 | 30 |
イブキジャコウ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 231 | |||
イブキジャコウソウ-キリンソウ群落 | R.5065 | 石塚和雄・斉藤信夫 | 屏風岩周辺の植生 | 森県自然環境保護地域調査報告 | 1975 | 142 | ||
イブキジャコウソウ-キリンソウ群落 | R.4679 | 石川茂雄 | 然ヶ岳の植生 | 1974 | 13-14 | |||
イブキトラノオ-ニッコウキスゲ群落 | R.5434 | Kikuchi.T | Ecological Review | 1975 | 18 | 2 | 79 | |
イボナシミズゴケ | Wijk et al | 1967 | 481 | |||||
イボナシミズゴケ | Warnst | 1911 | 452 | |||||
イボミズゴケ | R.1751 | T.Shin | 屋久島の蘚類 | 鹿児島の自然 | 1964 | 99-101 | ||
イボミズゴケ | Wijk et al | 1967 | 481 | |||||
イボミズゴケ | 飯柴 | 1931 | ||||||
イボミズゴケ | 飯柴 | 1924 | ||||||
イボミズゴケ | Warnst | 1911 | ||||||
イボミズゴケ | 村井 | 1934 | ||||||
イボミズゴケ | 堀川 | 1934 | ||||||
イボミズゴケ | Horik | Asahina Nippon Inkasyokubutu Zukan | 1939 | 875 | 420 | |||
イボミズゴケ群集 | R.5071 | 田中瑞穂 | 釧路湿原総合調査報告書 | 1975 | 125 | |||
イボミズゴケ群集 | R.4630 | 伊藤浩司・梅沢彰 | 日本生態学会誌 | 1973 | 23 | 1 | 13 | |
イボミズゴケ群集 | R.2768 | A.Miyawakiほか | 越後三山・奥只見自然公園学術調査報告 | 1968 | 117 | |||
イボミズゴケ群集 | H-169-34-(1) | A.Miyawaki | 日本自然保護協会調査報告 | 1968 | 34 | 117 | ||
イボミズゴケ群集 | R.2391 | Miyawaki・Itow・Okuda | Mt.Aizukomagadake・Tashiroyama and its Vicinity Fukushima Prefecture | Sci. Rep. | 1967 | 5 | ||
イボミズゴケ群集 | Stamer | Vegetation kundliche Unters on schlates der Osenberge und des Ahlhorner Forsters Mitt. | Flor. -soz. Arbeitsgem. N. F. | 1967 | 11^12 | 41 | ||
イボミズゴケ群落 | R.5604 | 石塚和夫 | 出羽三山・葉山 | 1975 | 97 | |||
イボミズゴケ群落 | R.5608 | 橘ヒサ子 | 日本自然保護協会調査報告 | 1972 | 42 | 99 | ||
イボヤマトイタチゴケ群集 | 原現科辞 | 1967 | 264 | |||||
イヨアブラギク-カワラヨモギ群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書(その2) | 1974 | 94 | ||||
イラモミ-カニコウモリ基群集 | R.2153 | 遠山 | 富士山の亜高山帯針葉樹林 | 北海道大学農学部邦文紀要 | 1966 | 6 | 1 | 13 |
イラモミ-トウゴクミツバツツジ-カニコウモリ基群集 | R.2153 | 遠山 | 富士山の亜高山帯針葉樹林 | 北海道大学農学部邦文紀要 | 1966 | 6 | 1 | 11 |
イラモミ林 | R.2153 | 遠山 | 富士山の亜高山帯針葉樹林 | 北海道大学農学部邦文紀要 | 1966 | 6 | 1 | 11 |
イリオモテイワタバコ群集 | R.4926 | 新納義馬・宮城康一ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究(1) | 1974 | 22 | |||
イリオモテイワタバコ群集 | R.5827 | 新納義馬ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 22-24 | ||
イリオモテガヤ群集 | R.4926 | 新納義馬・宮城康一ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究(1) | 1974 | 22 | |||
イリオモテガヤ群集 | R.5827 | 新納義馬ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 22-25 | ||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | 宮脇 | 原色現科大典 | 1967 | 81 | ||||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.2627 | A.Miyawaki | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 90 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.6083 | 宮脇昭ほか | 明治の森箕面国定公園の植生調査報告書 | 1970 | 5 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.4821 | 宮脇昭 | 横浜市の植生 | 1972 | 27-29 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 192-197 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.6088 | 宮脇昭ほか | 大隈半島の植物社会学的な環境診断の調査 | 1973 | 39 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.6092 | 宮脇昭ほか | 鎌倉市の植生 | 1973 | 40 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.6546 | 遠山三樹夫ほか | 大楠山南斜面の植生 | 1974 | 12 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.6130 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の潜在自然植生 | 1976 | 99 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.6131 | 宮脇昭ほか | 平塚市の植生 | 1976 | 41 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.6129 | 宮脇昭ほか | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1977 | 3 | 1 | 86 | |
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.6133 | 宮脇昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 118 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.6511 | 奥富清ほか | 吉岡邦二博士追悼植物生態論集 | 1978 | 157 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | |||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 105 | ||
イロハモミジ-ケヤキ群集 | R.4211 | 宮脇ほか | 箱根町集団施設地区計画調査報告書 | 79 | ||||
イワイチョウ-アオモリミズゴケ群落 | R.5114 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 61 | ||
イワイチョウ-アオモリミズゴケ群落 | R.5113 | 松田行雄 | 長野県植物研究会誌別刷 | 1975 | 8 | 90 | ||
イワイチョウ-アオモリミズゴケ群落 | R.5113 | 松田行雄 | 長野県植物研究会誌別刷 | 975 | 8 | 92 | ||
イワイチョウ-イボミズゴケ群落 | R.4397 | 羽田・平林・八幡・小林 | 北アルプス乗鞍岳・風吹山周辺の植生 | 信州大学教育学部志賀自然教育施設研究報告 | 1972 | 11 | 48 | |
イワイチョウ-イボミズゴケ群落 | R.5114 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 59 | ||
イワイチョウ-イボミズゴケ群落 | R.4774 | 羽田ほか | 志賀自然教育研究施設研究業績 | 1972 | 11 | 48 | ||
イワイチョウ-エゾハイゴケ群落 | R.4457 | 樋口利雄 | 福島生物 | 1973 | 16 | 16 | ||
イワイチョウ群叢 | Takenaka | 天然記念物調査報告 植物之部 | 1930 | 11 | 40 | |||
イワイチョウ群団 | 清水 | 飯豊山 | 日本生態学会誌 | 1967 | 17 | 4 | 152 | |
イワイチョウ群団 | R.3133 | A. Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 54 | |||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.2391 | The Mt. Aizukomagatake Tashiroyama and its Vicinity Fukushima Prefecture | 1967 | |||||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.5631 | 菅沼孝之ほか | 自然公園地域環境容量設定手法研究中間報告書 | 1976 | ||||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.3132 | A. Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 46 | |||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.4901 | 宮脇昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図第1集 | 1973 | 136 | |||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.5113 | 松田行雄 | 長野県植物研究会誌別刷 | 1975 | 8 | 92 | ||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.5114 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 11 | ||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.4200 | 羽田ほか | 長野県の植生 | 1971 | 37 | |||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.4397 | 羽田・平林・八幡・小林 | 北アルプス乗鞍岳・風吹岳周辺の植生 | 信州大学教育学部志賀自然教育施設研究報告 | 1972 | 11 | 47 | |
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.4774 | 羽田ほか | 信州大学教育学部志賀自然教育施設研究報告 | 1972 | 11 | 49 | ||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.4918 | 本多啓士 | 富山県生物学会会誌 | 1974 | 14 | 19 | ||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.5604 | 石塚和雄 | 出羽三山・葉山 | 1975 | 83 | |||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.6606 | 菅沼孝之ほか | 石川県白山自然保護センター研究報告 | 1978 | 4 | 34 | ||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群集 | R.6574 | 和田清 | ライチョウ生育環境調査報告書 | 1977 | 18 | |||
イワイチョウ-ショウジョウスゲ群落 | R.5608 | 橘ヒサ子 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1972 | 42 | 101 | ||
イワイチョウ-ヌマガヤ群集 | R.6574 | 和田清 | ライチョウ生息環境調査報告書 | 1977 | 15 | |||
イワイチョウ-ハガクレスゲ群落 | Ishizuka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 11 | 200 | |||
イワイチョウ-ハクサンコザクラ群集 | 清水 | 飯豊山 | 日本生態学会誌 | 1967 | 17 | 4 | 150 | |
イワイチョウ-ハクサンコザクラ群集 | R.2465 | H. Shimizu | Japanese Journal of Ecology | 1967 | 17 | 4 | 150 | |
イワイチョウ-ミネハリイ群落 | R.5604 | 名塚和雄 | 出羽三山・葉山 | 1975 | 85 | |||
イワオウギ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 232 | |||
イワオウギ群団 | R.4432 | 浅野一男 | 長野県植物研究会誌 | 1973 | 6 | 17-27 | ||
イワオウギ群落 | H-169-11 | 伊藤・手塚・宮脇 | 鉢ノ木岳周辺の植生 | 大町事業区扇沢鉢ノ木周辺の調査報告 | 1964 | 68 | ||
イワオウギ-タイツリオウギ群集 | R.4432 | 浅野一男 | 長野県植物研究会誌 | 1973 | 6 | 17-27 | ||
イワカガミ-シラネニンジン群落 | Ishizuka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 11 | 3^4 | 200 | ||
イワガサ群落 | R.5359 | 山中二男 | 四国地方の石灰岩地植生 | 高知大学学術研究報告 | 1971 | 20 | 42 | |
イワガサ群落 | R.5359 | 山中二男 | 四国地方の石灰岩地植生 | 高知大学学術研究報告 | 1971 | 20 | 2 | 30 |
イワガリヤス-エゾホソイ群落 | Yoshii & Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1940 | 6 | 3 | 179 | ||
イワガリヤス-エゾホソイ群落 | R.2890 | K. Yoshioka et al. | 生態研究 (Ecological Review) | 1940 | 6 | 3^4 | 180 | |
イワガリヤス群落 | Yoshii & Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1940 | 6 | 3 | 178 | ||
イワガリヤス群落 | Tanaka & Yoshii | 生態研究 (Ecological Review) | 1949 | 7 | 1^2 | 12 | ||
イワガリヤス群落 | R.2890 | K. Yoshioka et al. | 生態研究 (Ecological Review) | 1940 | 6 | 3^4 | 180 | |
イワガリヤス-ショウジョウスゲ群落 | Yoshii & Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1940 | 6 | 3^4 | 200 | ||
イワガリヤス-ミネヤナギ群落 | Ishizuka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 11 | 3^4 | 200 | ||
イワガリヤス-ミヤマイヌノハナヒゲ群落 | Yoshii & Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1940 | 6 | 3 | 180 | ||
イワガリヤス-ミヤマイヌノハナヒゲ群落 | R.2890 | K. Yoshioka et al. | 生態研究 (Ecological Review) | 1940 | 6 | 3^4 | 180 | |
イワギキョウ-チシマギキョウ群叢 | Takenaka | 天然記念物及び名勝調査報告 植物の部 | 1954 | 11 | 3 | 19 | ||
イワシデ-イワツクバネ群落 | R.1700 | 堀川・佐々木 | 中国山地国定公園 | 1959 | 67 | |||
イワシデ群落 | R.5359 | 山中二男 | 四国地方の石灰岩地植生 | 高知大学学術研究報告 | 1971 | 20 | 37 | |
イワシデ群落 | R.5359 | 山中二男 | 高知大学学術研究報告 | 1971 | 20 | 2 | 25 | |
イワシデ群落 | R.4155 | 広島県林務部 | 広島県の植物相 | 1971 | 29 | |||
イワシデ-ツクバネウツギ群集シロバナハンショウヅル亜群集 | R.4573 | 須股博信 | 北九州市文化財調査報告書 | 1973 | 13 | 81-82 | ||
イワシデ-ツシママンネングサ群集 | R.5932 | 伊藤秀三 | 長崎県の植生 | 1977 | 37 | |||
イワシモツケ群落 | R.6147 | 永野巌ほか | 埼玉大学教養部紀要 | 1977 | 13 | 41 | ||
イワスゲ-イワツメクサ群集 | 原現科辞 | 1967 | 260 | |||||
イワスゲ-イワツメクサ群落 | R.6133 | 宮脇昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 36 | |||
イワスゲ-イワツメクサ群落 | A. Miyawaki | 富士山南斜面 | 1967 | 6 | ||||
イワスゲ群落 | R.4918 | 本多啓士 | 富山県生物学会会誌 | 1974 | 14 | 18 | ||
イワセンボンゴケ-チャツボミズゴケ群落 | R.4594 | 永野・加藤・江崎 | 埼玉大学紀要(自然科学編) | 1969 | 5 | 10 | ||
イワタイゲキ群落 | 植生態報 (Bull. Pl. Ec.) | 1953 | 2 | 2 | 53 | |||
イワタバコ群落 | R.4205 | 宮脇 | 逗子市文化財調査報告書(1) | 1970 | 96 | |||
イワタバコ群落 | R.6088 | 宮脇昭ほか | 大隈半島の植物社会学的生態学的な環境診断の調査 | 1973 | 48 | |||
イワダレゴケ群落 | 樋口 | 東北地方風穴地蘚類植生 | 蘚地雑 | 1971 | 5 | 10^12 | 175 | |
イワダレゴケ群落 | R.4454 | 樋口利雄 | 福島県立保原高校生物部報 | 1973 | 19 | 15-16 | ||
イワダレゴケ群落 | R.6511 | 樋口利雄ほか | 吉岡邦二博士追悼植物生態論集 | 1978 | 323 | |||
イワツメクサ-イワギキョウ群集 | R.4785 | 鈴木和子 | 石川県白山自然保護センター研究報告 | 1973 | 73 | |||
イワツメクサ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 233 | |||
イワツメクサ群団 | R.4901 | 宮脇昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 65 | ||
イワナンテン-ヤマグルマ群集 | R.2827 | A.Miyawaki | 箱根・真鶴半島の植生調査報告書 | 1969 | 24 | |||
イワナンテン-ヤマグルマ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 438-443 | |||
イワナンテン-ヤマグルマ群集 | R.6130 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の潜在自然植生 | 1976 | 146 | |||
イワニガナ聚落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 9 | |||
イワニガナ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 9 | |||
イワニガナ群落 | R.2406 | 高橋 | 9 | |||||
イワノガリヤス-アオノツガザクラ群集 | R.6574 | 和田清 | ライチョウ生息環境調査報告書 | 1977 | 15 | |||
イワノガリヤス-アオモリミズゴケ群集 | R.4775 | 鈴木時夫 | えびの高原野外生物実験室研究業績 | 1973 | 1 | 9-10 | ||
イワノガリヤス-アオモリミズゴケ湿原 | 鈴木時夫 | えびの高原野外生物実験室研究報告 | 1973 | 1 | 9-10 | |||
イワノガリヤス-オオカサスゲ群落 | R.4661 | K. Yoshika | 生態研究 (Ecological Review) | 1963 | 16 | 1 | 26 | |
イワノガリヤス-オオカサスゲ群落 | Yoshioka | Ecol. Stud. Takadayachi moor | 生態研究 (Ecological Review) | 1963 | 16 | 20 | ||
イワノガリヤス-オオミズゴケ群落 | R.6601 | 伊藤浩司 | Environ. Sci. Hokkaido | 1978 | 1 | 75 | ||
イワノガリヤス基群集 | 館脇 | 知床岬の植生 | 日本森林植生研究会刊 | 1966 | 12 | |||
イワノガリヤス群 | R.2581 | M. Tohyama | 上サロベツ原野の植物社会 | 1968 | 64 | |||
イワノカリヤス群集 | R.5071 | 田中瑞穂 | 釧路湿原総合調査報告書 | 1975 | 114 | |||
イワノガリヤス群叢 | Tatewaki | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 88-89 | ||||
イワノガリヤス群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 3 | |||
イワノガリヤス群落 | R.2933 | A. Miyawaki | 乗鞍岳の植生 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1969 | 36 | 60 | |
イワノガリヤス群落 | R.6606 | 菅沼孝之 | 石川県白山自然保護センター研究報告 | 1978 | 4 | 39 | ||
イワノガリヤス-ヒメミズゴケ群落 | R.4901 | 宮脇昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 137 | ||
イワヒゲ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 232 | |||
イワヒゲ群落 | R.4185 | 小林・羽田ほか | 御岳の植生 | 1972 | 11 | |||
イワヒゲ-ツガザクラ群落 | A. Miyawaki | 富士山 | 1971 | 670 | ||||
イワヒトデ群落 | 植生態報(Bull. Pl. Ec) | 1951 | 1 | 2 | 75 | |||
イワブスマ-チズゴケ岩上地衣社会 | R.4775 | 鈴木時夫 | えびの高原野外生物実験室研究報告 | 1973 | 1 | 3-5 |
ウ
群落名 | 文献番号 | 著者 | 題目 | 出典 | 出版年 | 巻 | 号 | 頁 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウキクサクラス | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 280 | |||||
ウキクサクラスおよびヒルムシロクラス(開放水域植物群落) | R.6130 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の潜在自然植生 | 1976 | 131 | |||||
ウキヤガラ-マコモ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 278-279 | |||||
ウキヤガラ-マコモ群集 | R.4820 | 宮脇ほか | 武蔵丘陵森林公園予定域の植生調査および緑化・自然復元計画報告書 | 1971 | 7-8 | |||||
ウキヤガラ-マコモ群集 | R.4201 | 宮脇ほか | 津軽・岩木・十二湖 | 1970 | 7 | |||||
ウキヤガラ-マコモ群集 | R.5812 | 瀬沼賢一ほか | 小千谷の自然 | 1976 | 216 | |||||
ウキヤガラ-マコモ群集 | R.6131 | 宮脇昭ほか | 平塚市の植生 | 1976 | 61 | |||||
ウキヤガラ-マコモ群集 | R.6133 | 宮脇昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 123 | |||||
ウキヤガラ-マコモ群集 | R.6100 | 宮脇昭ほか | 千葉県東南部・千原台地区の植生 | 1975 | 22 | |||||
ウキヤガラ-マコモ群集 | R.6130 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の潜在自然植生 | 1976 | 130 | |||||
ウキヤガラ-マコモ群集 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の河辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 76 | ||
ウコンイソマツ群落 | R.6013 | Kabashima T. et al | Ecol. Stud. Nat. Cons. Ryukyu Isl. | 1977 | 3 | 5 | ||||
ウコンイソマツ-モクビャッコウ群集 | R.6013 | Kabashima T. et al | Ecol. Stud. Nat. Cons. Ryukyu Isl. | 1977 | 3 | 5 | ||||
ウコンウツギ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 4 | |||||
ウサギシダ-タチハイゴケ群落 | 樋口 | 東北地方風穴地蘚類植生 | 蘚地雑 | 1971 | 5 | 10^12 | 175 | |||
ウサギシダ-タチハイゴケ群落 | R.2879 | 樋口利雄 | 生物部報 | 1969 | 15 | |||||
ウシオスゲ群集 | R.1923 | Miyawaki et Okuda | St. ?. Staudsalzwiesen gesell. Auf Ost Hokkaido | Sci. Rep. Yokohama Nat. Univ. Sect Ⅱ. | 1965 | 12 | 15 | |||
ウシオスゲ群集 | 原現科辞 | 1967 | 253^256 | |||||||
ウシオツメクサ群落 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の海辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 52 | ||
ウシノケグサ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南アルプス寒地植物誌 | 1959 | 235 | |||||
ウシノケグサ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南アルプス寒地植物誌 | 1959 | 235 | |||||
ウシノケグサ群落 | R.4901 | 宮脇昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 89 | ||||
ウスアオミズゴケ | Wijk et al | 1969 | 480 | |||||||
ウスアオミズゴケ | Warnst | 1911 | 464 | |||||||
ウスアオミズゴケ | 飯柴 | 1931 | ||||||||
ウスアオミズゴケ | 飯柴 | 1924 | ||||||||
ウスアオミズゴケ | Warnst | 1911 | ||||||||
ウスアオミズゴケ | 堀川 | 1941 | ||||||||
ウスカワゴケ着生-基群集 | Kamura | 植生態報(Bull. Pl. Ec) | 1951 | 1 | 4 | 177 | ||||
ウスベニツメクサ群落 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 227 | |||||
ウスベニツメクサ群落 | R.6097 | 宮脇昭ほか | 東京湾臨海部の植生 | 1975 | 22 | |||||
ウスユキソウ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 231 | |||||
ウダイカンバ-ヤマハンノキ-イヌコリヤナギ灌木群叢 | 佐伯直臣 | 東北の植生 | 1950 | 40 | ||||||
ウダイカンバ-ヤマハンノキ-ミズナラ群叢 | 佐伯直臣 | 東北の植生 | 1950 | 40 | ||||||
ウダイカンバ林 | R.4811 | T. Kashimura | 生態研究(Ecological Review) | 1974 | 18 | 1 | 47 | |||
ウチキアワビゴケ着生-基群集 | Kamura | 植生態報(Bull. Pl. Ec) | 1951 | 1 | 4 | 177 | ||||
ウツボグサ‐ススキ群落 | R.4201 | 宮脇ほか | 津軽・岩木・十二湖 | 1970 | 16 | |||||
浮葉植物群落 | R.4155 | 広島県林務部 | 広島県の植物相 | 1971 | 50 | |||||
ウバマガシ-ヒイラギ群落 | R.5440 | 矢野悟道ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 13 | ||||
ウバメガシ亜群団 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 9 | |||
ウバメガシ亜群団 | R.5026 | 鈴木時夫 | 日本森林立地説明書 | 1972 | 14 | |||||
ウバメガシ群叢 | R.1967 | 佐藤和韓鵄 | 金沢高等師範学校理科紀要 | 1946 | 1 | 1 | 63 - 66 | |||
ウバメガシ群団 | R.5673 | 薄井 | 森林生態学論文集 | 1976 | 12 | |||||
ウバメガシ群落 | 植生態報 (Bull. Pl. Ec.) | 1952 | 2 | 2 | 55 | |||||
ウバメガシ群落 | R.5402 | 菅沼孝之 | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 62 | ||||
ウバメガシ群落 | R.5359 | 山中二男 | 四国地方の石灰岩地植生 | 高知大学学術研究報告 | 1971 | 20 | 2 | 17 | ||
ウバメガシ群落 | R.4155 | 広島県林務部 | 広島県の植物相 | 1971 | 28 | |||||
ウバメガシ群落 | 南紀生物 | 1970 | 12 | 1 | 12 | |||||
ウバメガシ群落 | R.4827 | 森本康滋 | 宍喰町及びその周辺 | 1974 | 34 | |||||
ウバメガシ群落 | R.5359 | 山中二男 | 四国地方の石灰岩地植生 | 知大学学術研究報告 | 1971 | 20 | 2 | 29 | ||
ウバメガシ-コシダ群集 | 原現科辞 | 1967 | 37 | |||||||
ウバメガシ-コシダ群集 | 日生誌 | 1965 | 15 | 4 | ||||||
ウバメガシ-コシダ群集 | R.4476 | 矢野・中西ほか | 淡路島の植生調査と生態学的土地利用計画報告書 | 1972 | 24 | 25 | ||||
ウバメガシ-コシダ群集 | R.4780 | 鈴木時夫 | 大分県の植生 | 1973 | 29 | |||||
ウバメガシ-コシダ群集 | 鈴木時夫ほか | 大分県の自然-現況と保護対策- | 1974 | 23 | ||||||
ウバメガシ-コシダ群集 | 矢野悟道ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 5 | |||||
ウバメガシ-コシダ群集 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 9 | |||
ウバメガシ-コシダ群集モチツツジ亜群集 | R.5055 | 中西哲 | 垂水の自然 | 1973 | 7 | |||||
ウバメガシ-コシダ群落 | R.5446 | 矢野悟道ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 12 | ||||
ウバメガシ-コシダ群落 | R.6719 | 矢野ほか | 淡路島南部の植生 | 1977 | 82 | |||||
ウバメガシ-シキミ群落 | R.6719 | 矢野ほか | 淡路島南部の植生 | 1977 | 78 | |||||
ウバメガシ植生単位群 | 森林植物生態学講義 | 1932 | 370 | |||||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.5440 | 矢野悟道ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 12 | ||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.5673 | 薄井宏 | 鈴木時夫博士退官記念森林生態学論文集 | 1976 | 58 | |||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.5673 | 薄井宏 | 鈴木時夫博士退官記念森林生態学論文集 | 1976 | 13 | |||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.2435 | Tsuzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 9 | |||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.5763 | 堀川芳雄ほか | 福山地区の植生 | 1976 | 10 | |||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.6088 | 宮脇昭ほか | 大隈半島の植物社会学的な環境診断の調査 | 1973 | 43 | |||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.6079 | 森本康滋 | 郷土研究発表会紀要 | 1977 | 23 | 72 | ||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.6467 | 中西哲ほか | 播西地域植生調査報告 | 1977 | 83 | 89 | ||||
ウバメガシ-トベラ群集 | 原現科辞 | 1967 | 37 | |||||||
ウバメガシ-トベラ群集 | Suz.Tok・Hatiya | 東大農学部演習林報告 | 1951 | 39 | ||||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 108 | ||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.4218 | 宮脇ほか | 伊勢志摩国立公園地域植生図及び植生調査報告書 | 1970 | 2 | |||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.4476 | 矢野・中西ほか | 淡路島の植生調査と生態学的土地利用計画報告書 | 1972 | 24 | |||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.4780 | 鈴木時夫 | 大分県の植生 | 1973 | 29 | |||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.4850-b | 菅沼ほか | 吉野熊野国立公園の植生 | 吉野熊野国立公園学術調査 | 1974 | 41 | ||||
ウバメガシ-トベラ群集 | 鈴木時夫 | 大分県の自然-現況と保護対策- | 1974 | 23 | ||||||
ウバメガシ-トベラ群集 | 中西哲・武田義明 | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 77-78 | |||||
ウバメガシ-トベラ群集 | 矢野悟道ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 4 | 5 | ||||
ウバメガシ-トベラ群集 | R.6719 | 矢野・竹中ら | 淡路島南部の植生 | 1977 | 64 | |||||
ウバメガシ-トベラ群落 | R.5053 | 中西・武田 | 児島・坂出ルートの植生 | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | ||||
ウバメガシ-ノキシノブ群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 93 | |||||
ウバメガシ-ハマヒサカキ潅木叢 | 森林植物生態学講義 | 1932 | 370 | |||||||
ウバメガシ-ヒイラギ群落 | R.4476 | 矢野・中西ほか | 淡路島の植生調査と生態学的土地利用計画報告書 | 1972 | 25 | |||||
ウバメガシ-ヒイラギ群落 | 矢野悟道ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 5 | |||||
ウバメガシ萌芽林 | R.4850-b | 菅沼ほか | 吉野熊野国立公園の植生 | 吉野熊野国立公園学術調査 | 1974 | 43 | ||||
ウバメガシ林 | 沢良木庄一 | 足摺平野の植物自然 | 日生保 | 1965 | 43 | 7 | ||||
ウバメガシ林 | R.2505 | T.Kusumoto | 鹿児島大学教育学部研究紀要 | 1968 | 19 | 25 | ||||
ウバメガシ林 | R.2627 | T.Suzuki | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 1 | |||||
ウバメガシ林 | R.2852 | T.Suzuki | 東海地方西部沿岸の植生概況 | 1969 | 27 | |||||
ウバメガシ林 | R.6608 | 中西哲ほか | 森林 | 社寺林の研究 | 1978 | 9 | 78 | |||
ウバメガシ林 | 大塔山系の自然 | 1971 | 2 | 4 | ||||||
ウバメガシ林 | R.4499 | 須股ほか | 都市整備計画調査・緑地計画調査(大分地域)報告書 | 1973 | 79 | 80 | ||||
ウバメガシ林 | R.6110 | 友成孟宏 | 土成町の植生 | 1975 | 10 | |||||
ウバメガシ林群落 | R.4904 | 大野照好 | 鹿児島の自然 | 1964 | 168 | |||||
ウマゴヤシ群落 | R.5763 | 堀川芳雄 | 福山地区の植生 | 1976 | 18 | |||||
ウマスギゴケ群落 | R.2822 | K.Haneda | "Bull. Inst. of Natural Edu. | Shiga Height" | 1968 | 7 | 41 | |||
ウマスギゴケ群落 | R.2822 | 羽田健三ほか | 志賀自然教育研究施設研究業績 | 1968 | 7 | 41 | ||||
ウマスギゴケ群落 | R.2455 | 関 | 志賀高原の湿原植生 | 中部・甲信越亜区大会要旨 | 1968 | 4 | ||||
ウミミドリ基群集 | R.6601 | 伊藤浩司 | "Environ. Sci. | Hokkaido" | 1978 | 1 | 75 | |||
ウミミドリ群落 | R.4201 | 宮脇ほか | 津軽・岩木・十二湖 | 1970 | 14 | |||||
ウメバモチ-ミズスギナ基群叢 | 尾瀬天然記念物調査報告 | 1933 | 27 | |||||||
ウライガシ群叢 | Suzuki | 生態研究 (Ecological Review) | 1938 | 4 | 4 | 305 | ||||
ウラギククラスほか(塩沼地植生) | R.6130 | 宮脇 昭ほか | 神奈川県の潜在自然植生 | 1970 | 120 | |||||
ウラギク群落 | 鈴木兵二ほか | 本州四国連絡架橋に伴う周辺地域の自然環境保全のための調査報告書 | 1974 | 2 | 98 | |||||
ウラゲヨブスマソウ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 3 | |||||
ウラジロアカザ群落 | R.6097 | 宮脇昭 外 | 東京湾臨海部の植生 | 1975 | 37 | |||||
ウラジロアカザ群落 | R.6130 | 宮脇昭 外 | 神奈川県の潜在自生植生 | 1976 | 122 | |||||
ウラジロガシ-アカガシ群落 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 182 | 186 | ||||
ウラジロガシ-アカガシ群落 | R.6154 | 矢野悟道ほか | 川西市自然環境調査報告書 | 1976 | 1 | 17 | ||||
ウラジロガシ亜群団 | R.5026 | 鈴木時夫 | 日本森林立地説明書 | 1972 | 14 | |||||
ウラジロガシ-イスノキAss. | 原現科辞 | 1967 | 45 | |||||||
ウラジロガシ-カヤ群落 | R.5359 | 山中二男 | 四国地方の石灰岩地植生 | 高知大学学術研究報告 | 1971 | 20 | 2 | 21 | ||
ウラジロガシ-クモノスシダ群落 | R.2131 | 堀川・佐々木 | 油木・豊松民俗資料緊急調査報告書 | 1966 | 15 | |||||
ウラジロガシ群落 | R.4850-b | 菅沼ほか | 吉野熊野国立公園の植生 | 吉野熊野国立公園学術調査 | 1974 | 43 | ||||
ウラジロガシ群落 | R.4155 | 広島県林務部 | 広島県の植物相 | 1971 | 26 | |||||
ウラジロガシ-コカンスゲAss. | 原現科辞 | 1967 | 45 | |||||||
ウラジロガシ-コカンスゲ群集 | R.6506 | 木下慶二ほか | 和歌山県自然環境保全地域候補地調査報告 | 1978 | 3 | |||||
ウラジロガシ-コカンスゲ群集 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 9 | |||
ウラジロガシ-コカンスゲ群集 | H-169-32 | 中西・矢野 | 氷ノ山山塊の群落 | 日本自然保護協会調査報告 | 1967 | 32 | 81 | |||
ウラジロガシ-コカンスゲ群集 | R.2048 | 堀川ほか | 西中国山地国定公園 | 1966 | 67 | |||||
ウラジロガシ-サカキ亜群団 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 9 | |||
ウラジロガシ-サカキ亜群団 | T.Suzuki・Z.Itimura | 日本生態学会誌 | 1968 | 18 | 6 | 264 | ||||
ウラジロガシ-サカキ群集 | T.Suzuki | Jap. Jour. Bot. | 1953 | 14 | 3 | |||||
ウラジロガシ-サカキ群集 | 堀川・佐々木 | 三反峡と八幡高原 | 1959 | 94 | ||||||
ウラジロガシ-サカキ群集 | R.1011 | 山中 | 四国のモミ・ツガ林 | 高知大学学術研究報告 | 1961 | 10 | 1 | 21 | ||
ウラジロガシ-サカキ群集 | R.2147 | 沼田・浅野 | 房総半島の植生資料Ⅰ | 千葉大学臨海研報告 | 1965 | 7 | 80 | |||
ウラジロガシ-サカキ群集 | R.2851 | T.Suzuki | 霧島山総合調査報告書 | 1969 | 164 | |||||
ウラジロガシ-サカキ群集 | R.4289 | 南川幸・矢頭献一 | 大杉谷・大台ケ原自然科学調査報告書 | 1972 | 21 | 24 | ||||
ウラジロガシ-サカキ群集 | R.4691 | 南川 | 矢作川流域の現存植生 | 1973 | 45 | 47 | ||||
ウラジロガシ-サカキ群集 | R.4499 | 須股ほか | 都市整備計画調査・緑地計画調査(大分地域)報告書 | 1973 | 77 | 78 | ||||
ウラジロガシ-サカキ群集 | R.4780 | 鈴木時夫 | 大分県の植生 | 1973 | 25 | |||||
ウラジロガシ-サカキ群集 | R.6536 | 中西哲 | 大河内地点自然環境実態調査報告書 別刷 | 1978 | 12 | |||||
ウラジロガシ-サカキ群集イス亜群集 | R.5861 | 小田毅 | 日生態会誌 | 1976 | 26 | 183 | ||||
ウラジロガシ-サカキ群集イスノキ群集 | R.3297 | 福島司 | 北陸の植物 | 1970 | 18 | 2 | 51 | 52 | ||
ウラジロガシ-サカキ群集ツクバネガシ亜群集 | R.2147 | 沼田・浅野 | 房総半島の植生資料Ⅰ | 千葉大学臨海研報告 | 1965 | 7 | 80 | |||
ウラジロガシ-サカキ群集典型亜群集イスノキ亜群集 | 鈴木時夫ほか | 大分県の自然-現況と保護対策- | 1974 | 22 | ||||||
ウラジロガシ-ヒイラギAss. | 原現科辞 | 1967 | 45 | |||||||
ウラジロガシ-ヒイラギ群集 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 9 | |||
ウラジロガシ-ヒイラギ群落 | R.4814 | 菅沼孝之 | 吉野熊野国立公園大峯地区学術調査報告書 | 1974 | 60 | |||||
ウラジロガシ-ヒサカキ群集 | R.5596 | 大分県 | 祖母傾斜地域の自然環境保全調査報告書 | 1976 | 88 | |||||
ウラジロガシ-ヒメアオキ群集 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 9 | |||
ウラジロガシ-ヒメアオキ群集 | R.6016 | 小林圭介 | 滋賀県自然保護基礎調査中間報告書 | 1976 | 10 | |||||
ウラジロガシ-ヒメアオキ群集 | 清水寛厚・越智春美 | 東中国山地の植生 | 東中国山地自然環境調査報告 | 1974 | 45 | 46 | ||||
ウラジロガシ-ヒメアオキ群集 | R.4768 | 福島司ほか | 白山地域における山地帯以下の森林に関する植物社会学的研究 | 1973 | 86 | 87 | ||||
ウラジロガシ-ヒメアオキ群集 | 吉村健次郎 | 芦生演習林の森林植生(1) | 日林誌 | 1965 | 47 | 9 | 295 | |||
ウラジロガシ-ヒメアオキ群団 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 9 | |||
ウラジロガシ萌芽林 | R.5932 | 伊藤秀三 | 長崎県の植生 | 1977 | 52 | |||||
ウラジロガシ-モミ群集 | Nakano | 植物生態学報 | 1943 | |||||||
ウラジロガシ-ユキツバキ群落 | R.6511 | 平慎三 | 吉岡邦二博士追悼植物生態論集 | 1978 | 340 | |||||
ウラジロガシ林 | R.6471 | 鈴木時夫ほか | Reserch Bull. Fac. Education Oita Univ. | 1970 | 3 | 5 | 41 | 48 | ||
ウラジロガシ林 | R.2109 | 日野・岡 | 寂地山彙の植物 | 西中国山地国定公園候補地学術調査報告 | 1966 | 40 | ||||
ウラジロガシ林 | R.4211 | 宮脇ほか | 箱根町集団施設地区計画調査報告書 | 84 | ||||||
ウラジロガシ林 | R.2627 | K.Yoshioka | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 97 | |||||
ウラジロガシ林 | R.6608 | 中西哲ほか | 森林 | 社寺林の研究 | 1978 | 6 | 77 | |||
ウラジロガシ林 | R.6608 | 新井雅夫 | 森林 | 社寺林の研究 | 1978 | 9 | 24 | |||
ウラジロキンバイ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 232 | |||||
ウラジロ群落 | R.6089 | 宮脇 昭ほか | 若狭高原・田ノ浦地区の植生 | 1972 | 22 | |||||
ウラジロ群落 | R.6138 | 塩見隆行(アジア航測株式会社) | 島根原子力発電所山林の植生補足調査報告書 | 1977 | 11 | |||||
ウラジロタデ群叢 | Nakano | 草原の研究 | 1944 | 55 | ||||||
ウラジロタデ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 3 | |||||
ウラジロナナカマド-オオレイジンソウ基群集 | R.6581 | 伊藤浩司 | Reports of the Taisetsuzan Institute of Science | 1977 | 12 | 18 | ||||
ウラジロナナカマド群落 | R.5867 | 菅沼孝之ほか | 石川県白山自然保護センター研究報告 | 1976 | 3 | 32 | ||||
ウラジロナナカマド群落 | R.5956 | 前田禎三ほか | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1977 | 72 | |||||
ウラジロナナカマド-ダケカンバ-ミヤマハンノキ岩角地群落 | H-169-11 | 伊藤・手塚・宮脇 | 鉢ノ木岳周辺の植生 | 大町事業区扇沢鉢ノ木周辺の調査報告 | 1964 | 67 | ||||
ウラジロナナカマド低木林 | R.5604 | 石塚和雄 | 出羽三山・葉山 | 1975 | 74 | |||||
ウラジロナナカマド-ミネカエデ群集 | T. Suzuki & S. Hutamura | 積雪と植生 | 生態研究 (Ecological Review) | 1966 | 16 | 5 | 194 | |||
ウラジロナナカマド-ミネカエデ群集 | R.4413 | 鈴木和子・福島 司 | 白山資源調査事業1972年度 | 1973 | 29 | |||||
ウラジロナナカマド-ミネカエデ群集 | R.4463 | 鈴木和子・福島 司 | 白山資源調査事業1972年度 | 1973 | 29 | |||||
ウラジロハナヒリノキ群叢 | Yoshii & Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1949 | 12 | 3 | 96 | ||||
ウラジロモミ-イトザサ群落 | 菅沼孝之・鶴田 | 大台原・大杉谷の自然 | 1975 | 71 | ||||||
ウラジロモミ-カニコウモリ群集 | A. Miyawaki | 富士山南斜面 | 1967 | 14 | ||||||
ウラジロモミ群落 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 30 | ||||
ウラジロモミ群落 | R.4327 | 森本康滋 | 総合学術調査報告「祖谷・松尾川流域」 | 郷土研究発表会紀要 | 1972 | 18 | 4 | |||
ウラジロモミ群落 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 51 | ||||
ウラジロモミ群落 | R.2495 | 森本康滋 | 理科学会誌 | 1968 | 9 | 37 | ||||
ウラジロモミ群落 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 73 | ||||
ウラジロモミ群落 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 25 | ||||
ウラジロモミ群落 | R.4814 | 菅沼孝之 | 吉野熊野国立公園学術調査報告書 | 1974 | 54 | |||||
ウラジロモミ群落 | R.969 | 山中 | 剣山の植生 | 植物生態学会報 | 1953 | 3 | 2 | 55 | ||
ウラジロモミ群落 | R.6085 | 宮脇昭ほか | 富士山総合学術調査報告書 | 1974 | ||||||
ウラジロモミ群落 | R.4220 | A.Miyawaki | 富士山 | 1971 | 687 | |||||
ウラジロモミ-コメツガ群落 | R.6133 | 宮脇昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 72 | |||||
ウラジロモミ植林 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 56 | ||||
ウラジロモミ植林 | R.6133 | 宮脇昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 142 | |||||
ウラジロモミ-ススキ群落 | R.2495 | 森本 | 理学学会誌 | 1968 | 9 | 37 | ||||
ウラジロモミ-ツルキハナウド群集 | R.5359 | 山中二男 | 四国地方の石灰岩地植生 | 高知大学学術研究報告 | 1971 | 20 | 2 | 35 | ||
ウラジロモミ-ニッコウキスゲ基群叢 | R.2132 | 舘脇 | 奥日光の森林植生 | 1966 | 371 | |||||
ウラジロモミ林 | 薄井 | 太平洋-日本海気候域境界における森林植生 | 日林誌 | 1958 | 40 | 8 | 336 | |||
ウラジロモミ林 | 栗田勲 | 南アルプス山系の森林植物生態学的調査 | 日本自然保護協会調査報告 | 1963 | 4 | 33 | ||||
ウラジロモミ林 | R.256 | Y.Hayasgi | 円沢山塊の植物調査報告 | Bulletin of the Government Forest Experiment Station | 1961 | 133 | 19 | |||
ウラジロモミ林 | R.2627 | H.Suzuki | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 36 | |||||
ウラジロモミ林 | R.2132 | 舘脇 | 奥日光の森林植生 | 1966 | 369 | |||||
ウラジロヤウラク‐アカノミイヌツゲ群叢 | Yoshii & Yoshioka | 生態研(Ec.Rev) | 1941 | 7 | 1 | 39 | ||||
ウラジロヤウラク‐イヌツゲ群落 | Yoshioka | 生態研(Ec.Rev) | 1943 | 9 | 2 | 101 | ||||
ウラジロヤウラク群落 | Iwata | 生態研(Ec.Rev) | 1941 | 7 | 4 | 226 | ||||
ウラジロヤウラク‐シラタマノキ群落 | Yoshii & Yoshioka | 生態研(Ec.Rev) | 1940 | 6 | 3 | 194 | ||||
ウラジロヤウラク‐ホロムイスゲ‐チャミズゴケ基群集 | Horikawa & Suzuki | Sc.Reser.Oze Moor(尾瀬ヶ原) | 1954 | 521 | 525 | |||||
ウラジロヤウラク-ミズバショウ群落 | Iwata | 生態研(Ec.Rev) | 1941 | 7 | 4 | 224 | ||||
ウラジロヨウラク-ウラジロハナヒクノキ群集 | H.169 34-1 | A.Miyawaki | 日本自然保護協会調査報告 | 1968 | 34 | 81 | ||||
ウラジロヨウラク‐ウラジロハナヒリノキ群集 | R.2391 | "Miyawaki | Itow and Okuda" | Sic. Rep. | "the Mt.Aizukomagadake Tashiroyama and its Vi?mty | Fukushima Prefecture" | 1967 | 14 | ||
ウラジロヨウラク叢 | Yoshioka | Ecol. St. Takadaya-chi moor 1 General Asp. | Ecological Review | 1963 | 16 | 18 | ||||
ウラジロヨウラク‐シラママノキ群落 | R.2890 | K.Yoshioka他1名 | 生態学研究 | 1940 | 6 | "3 | 4" | 194 | ||
ウリカワ-コナギ群集 | R.4771 | 松田行雄 | 白馬小谷研究 | 1974 | 4 | 25 | ||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 34 | ||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 87 | ||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 58 | ||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.5812 | 瀬沼賢一ほか | 小千谷の自然 | 1976 | 226 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.6098 | 宮脇 昭(編) | 多摩ニュータウン西部地区環境保全生態調査報告 | 1975 | 66 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.5812 | 瀬沼賢一ほか | 小千谷の自然 | 1976 | 228 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 395 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.4821 | 宮脇昭 | 横浜市の植生 | 1972 | 83 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.4824 | 宮脇・藤原 | 伊丹市の植生 | 1974 | 80 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.5114 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 39 | ||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.6091 | 宮脇昭 | 埼玉県南東部の植生 | 1973 | 48 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.6091 | 宮脇昭 | 埼玉県南東部の植生 | 1975 | 59 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.6093 | 宮脇昭 | 千葉市の植生 | 1974 | 58 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.6133 | 宮脇昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 179 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.6099 | 宮脇昭ほか | 若狭湾付近の植生 | 1975 | 47 | 48 | ||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.6100 | 宮脇昭ほか | 千葉県東南部・千原台地区の植生 | 1975 | 55 | |||||
ウリカワ-コナギ群集 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の河辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 63 | ||
ウリカワ-コナギ群落 | R.2770 | A.Miyawaki | 藤沢市「西部開発地域」の植物社会学的研究調査報告 | 1968 | 22 | |||||
ウリカワ-コナギ群落 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 38 | ||||
ウリカワ-コナギ群落 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 57 | ||||
ウリカワ-コナギ群落 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 76 | ||||
ウリカワ-コナギ群落 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 101 | ||||
ウリカワ-コナギ群落とノミノフスマ-スズメノテッポウ群落 | R.2770 | A.Miyawaki | 藤沢市「西部開発地域」の植物社会学的研究調査報告 | 1968 | 15 | |||||
ウルツプサウ群叢 | Takenaka | 天然記念物調査報告植物之部 | 1930 | 11 | 30 |
エ
群落名 | 文献番号 | 著者 | 題目 | 出典 | 出版年 | 巻 | 号 | 頁 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エイランタイ-ミネズオウクラス | R.2435 | T.Suzuki | 森林立地 | 1966 | 8 | 1 | 1 | |||
エイランタイ亜群集 | R.2435 | T.Suzuki | 森林立地 | 1966 | 8 | 1 | 2 | |||
エイランタイ-ミネズオウ群網(目) | T.suzuki & Y.Umezu | 奥黒部、立山、白山 | 生態学会報 | 1965 | 15 | 3 | 120 | |||
エゾアブラガヤ-タチスゲ群落 | Yamanaka | 植生態報 (Bull. Pl. Ec.) | 1954 | 3 | 4 | 145 | ||||
エゾイソツツジ群落 | Miyawaki | 天然記念物調査報告植物之部 | 1935 | 18 | 66 | |||||
エゾイソツツジ-チャミズゴケ群集 | R.5071 | 田中瑞穂 | 釧路湿原総合調査報告書 | 1975 | 125 | |||||
エゾイタヤカエデ-ケヤキ群落 | R.5065 | 石川茂雄・斎藤信夫 | 屏風岩の植生 | 青森県環境保全地域調査報告 | 1975 | 134 | ||||
エゾイチゴ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 10 | ||||||
エゾイチゴ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 10 | |||||
エゾイチゴ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 4 | |||||
エゾイトゴケ群集 | 原現科辞 | 1967 | 264 | |||||||
エゾイラクサ群落 | R.2582 | 舘脇操ほか | 網走湖畔鉄道防雪林の植生 | 1967 | 288 | |||||
エゾイラクサ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 3 | |||||
エゾイワツメクサ-ヒメイワタデ群集 | R.2751 | T. Ohba | Bulletin of the Kanagawa Prefecture Museim | 1969 | 1 | 2 | 52 | |||
エゾオオバコ-シロツメクサ群集 | R.5069 | 田中瑞穂 | ユルリ島モユルリ島の植生別刷 | 1973 | 4 | |||||
エゾオグルマ群落 | R.4201 | 宮脇 昭ほか | 津軽・岩木・十二湖 | 1970 | 11 | |||||
エゾキスゲ基群集 | 館脇 | 知床岬の植生 | 日本森林植生研究会刊 | 1966 | 8 | |||||
エゾコウゾリナ-オノエスゲ群集 | R.2533 | T. Ohba | Bulletin of the Kanagawa Prefecture Museim | 1968 | 1 | 1 | 61 | |||
エゾコウゾリナ-オノエスゲ群集 | R.2533 | T. Ohba | Bulletin of the Kanagawa Prefecture Museim | 1968 | 1 | 1 | 43 | |||
エゾコウゾリナ-オノエスゲ群集 | 原現科辞 | 1967 | 397 | |||||||
エゾコザクラ群落 | R.4631 | 伊藤浩司 | 写真集「大雪山」 | 1973 | 9 | |||||
エゾゴゼンタチバナ群落 | 長谷川 | 採集と飼育 | 1969 | 31 | 12 | 383 | ||||
エゾゴゼンタチバナ群落 | 長谷川 | 採集と飼育 | 1969 | 31 | 12 | 383 | ||||
エゾシオガマ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 231 | |||||
エゾシノブゴケ群落 | R.5256 | 樋口利雄 | 福島県に産する蘚類 | 1975 | 14 | 31 | ||||
エゾススキ群落 | R.1901 | タテワキ | 本州最北端の植物相 | 青森林友27年2月号 | 1952 | 7 | ||||
エゾノコウボウムギ群集 | 原現科辞 | 1967 | 249 | |||||||
エゾノタカネニガナ-オノエスゲ群集 | 原現科辞 | 1967 | 397 | |||||||
エゾノヤマネコヤナギ-エゾマツ-クマイザサ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 140 | ||||
エゾハイゴケ群落 | R.5256 | 樋口利雄 | 福島県に産する蘚類 | 1975 | 14 | 31 | ||||
エゾヒツジグサ-オヒルムシロ群落 | R.4907 | 舘脇操 | 札幌農林学会報 | 1928 | 88 | 86 | ||||
エゾヒツジグサ群集 | R.4630 | 伊藤浩司・梅沢彰 | 日本生態学会誌 | 1970 | 23 | 1 | 3 | |||
エゾヒツジグサ群集 | R.5071 | 田中瑞穂 | 釧路湿原総合調査報告書 | 1975 | 128 | |||||
エゾホイ群集 | R.5114 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 63 | ||||
エゾホイ群集 | R.5113 | 松田行雄 | 長野県植物研究会誌別冊 | 1975 | 8 | 96 | ||||
エゾホイ群集 | R.5114 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 12 | ||||
エゾホイ群集 | R.5867 | 菅沼孝之 外 | 石川県白山自然保護センター研究報告 | 1976 | 3 | 33 | ||||
エゾホイ群集 | R.6104 | 宮脇昭 外 | 乗鞍岳学術調査報告書 | 1969 | 36 | |||||
エゾホイ群落 | R.5608 | 橘ヒサ子 | 日本自然保護協会調査報告書 | 1972 | 42 | 101 | ||||
エゾホイ-ハクサンオオバコ群落 | R.5114 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 64 | ||||
エゾホソイ群集 | R.5336 | 長野県植生図作成調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 24 | ||||
エゾホソイ群集 | R.4185 | 小林・羽田 外 | 御岳の植生 | 1972 | 13 | |||||
エゾホソイ群集 | R.2768 | A.Miyawaki | 越後三山・奥只見自然公園学術調査報告 | 1968 | 121 | |||||
エゾホソイ群集 | R.2923 | A.Miyawaki | Nature Comservation Society of Japan | 1969 | 36 | 86 | ||||
エゾホソイ群集 | R.4901 | 宮脇昭編 | 長野県の植生図第1集 | 1973 | 135 | |||||
エゾホソイ群集 | R.6606 | 菅沼孝之 外 | 石川県白山自然保護センター研究報告 | 1978 | 4 | 33 | ||||
エゾマツ-(トドマツ)-オクヤマシダ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 94 | ||||
エゾマツ-(トドマツ)-オクヤマシダ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 98 | ||||
エゾマツ-(トドマツ)-オクヤマシダ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 118 | ||||
エゾマツ-(トドマツ)-クマイザサ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 105 | ||||
エゾマツ-(トドマツ)-ゴンゲンスゲ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 87 | ||||
エゾマツ・ダケカンバ-チシマザサ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||||
エゾマツ・トドマツ-オクヤマシダ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||||
エゾマツ・トドマツ-クマイザサ基群集 | R.4370 | T.Tatewaki・T.Igarashi | "Reserch Bulletins of the college Experiment Forests | College of Agriculture | Hokkaido Univ." | 1971 | 28 | 1 | 85 | |
エゾマツ・トドマツ-クマイザサ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||||
エゾマツ・トドマツ-蘚類群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||||
エゾマツ・トドマツ-コヨウラクツツジ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||||
エゾマツ・トドマツ-ゴンゲンスゲ群集 | 遠山三樹夫 | 植物と自然 | 1972 | 6 | 5 | 37 | ||||
エゾマツ-アカエゾマツ-(トドマツ)-ゴンゲンスゲ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 83 | ||||
エゾマツ-アカエゾマツ-(トドマツ)-ゴンゲンスゲ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 128 | ||||
エゾマツ-アカエゾマツ-(トドマツ)-ヨウラクツツジ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 102 | ||||
エゾマツ-エゾノネマガリ群集 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 3 | |||
エゾマツ-エゾノネマガリ群集 | 加藤 | 北海道演習林の森林植生 | 東大農演報 | 1952 | 43 | 3 | ||||
エゾマツ-オクヤマザサ基群集 | R.4370 | T.Tatewaki・T.Igarashi | "Reserch Bulletins of the college Experiment Forests | College of Agriculture | Hokkaido Univ." | 1971 | 28 | 1 | 87 | |
エゾマツ-オシダ基群叢 | 舘脇 | 北見国チミケップ湖畔の森林植生 | 1954 | 9 | ||||||
エゾマツ-クマイザサ基群集 | 舘脇ほか | 北海道主要針葉樹林について | 森林の生産力に関する研究 | 1960 | 1 | 23 | ||||
エゾマツ-クマイザサ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 112 | ||||
エゾマツ-クマイザサ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 116 | ||||
エゾマツ-クマイザサ木群叢 | 舘脇 | 阿寒国立公園足寄口の植生 | 1954 | 11 | ||||||
エゾマツ群団 | R.2435 | T.Suzuki | Sinrin-Ritti (Forest Site) | 1966 | 8 | 1 | 3 | |||
エゾマツ-トドマツ-オシダ基群集 | 舘脇ほか | 北海道主要針葉樹林について | 森林の生産力に関する研究 | 1960 | 1 | 11 | ||||
エゾマツ-トドマツ-オシダ基群叢 | 舘脇 | 北見国チミケップ湖畔の森林植生 | 1954 | 4 | ||||||
エゾマツ-トドマツ-オシダ基群叢 | 舘脇 | 北見国チミケップ湖畔の森林植生 | 1954 | 2 | ||||||
エゾマツ-トドマツ-クマイザサ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 120 | ||||
エゾマツ-トドマツ-クマイザサ基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 124 | ||||
エゾマツ-トドマツ群集 | 原現科辞 | 1967 | 345 | |||||||
エゾマツ-トドマツ-広葉樹-シダ類基群叢 | 舘脇 | 北見国チミケップ湖畔の森林植生 | 1954 | 24 | ||||||
エゾマツ-トドマツ-蘚類基群集 | 舘脇・千広 | 置戸原生林の植生 | 1954 | 9 | ||||||
エゾマツ-トドマツ-ゴゼンタチバナ聚落 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 77 | ||||
エゾマツ-トドマツ-ゴゼンタチバナ基群叢 | 舘脇 | 北見国チミケップ湖畔の森林植生 | 1954 | 9 | ||||||
エゾマツ-トドマツ-シラネワラビ基群叢 | 舘脇 | 北見国チミケップ湖畔の森林植生 | 1954 | 6 | ||||||
エゾマツ-トドマツ-無植被類基群叢 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 76 | ||||
エゾマツ林 | R.5956 | 前田禎三 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1977 | 22 | |||||
エゾマツ林 帯状区第8区 | 舘脇・内田・石川・鈴木・楠・勝井・高橋 | 石狩川源流原生林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 48 | ||||
エゾマツ林 帯状区第8区 | 林弥栄 | 日本産針葉樹林の組成表 | 日本産針葉樹の分類と分布 | 1960 | 83 | |||||
エゾマメヤナギ-エゾオヤマノエンドウ群集 | R.4631 | 伊藤浩司 | 高山礫原矮性潅木・草原植物社会 | 大雪山 | 1973 | 4 | ||||
エゾマメヤナギ-エゾオヤマノエンドウ群集 | R.6581 | 伊藤浩司 | Reports of the Taisetsuzan Institute of Science | 1977 | 12 | 3 | ||||
エゾヤマハギ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 3 | |||||
エゾヤマハギ-ススキ-カシワ(稚苗)群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 3 | |||||
エゾヤマハギ-ススキ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 9 | |||||
エゾヤマハギ-ススキ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 3 | |||||
エゾヤマハギ-ススキ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物調査報告 | 9 | ||||||
エノコログサ群落 | R.6506 | 香室昭円 | 環境整備事業報告Ⅰ | 1978 | 23 | |||||
エヒメアヤメの自生地 | R.5003 | 井手 元・藤井 | 広島県下のエヒメアヤメの分布と生態 | 向原高校研究紀要 | 1973 | 8 | 70 | |||
エヒメアヤメの自生地 | R.5003 | 井手 元・藤井 | 広島県下のエヒメアヤメの分布と生態 | 向原高校研究紀要 | 1973 | 8 | 67 | |||
エヒメアヤメの自生地 | R.5003 | 井手 元・藤井 | 広島県下のエヒメアヤメの分布と生態 | 向原高校研究紀要 | 1973 | 8 | 70 | |||
エビモ群落 | R.6092 | 宮脇昭ほか | 鎌倉市の植生 | 1973 | 86 | |||||
江良突端のスダジイ林叢 | R.2138 | 香室 | 越前海岸の植物 | 1966 | 66 | |||||
塩水植物社会(ハマサジ群集) | R.4499 | 須股他3名 | 都市整備計画・緑地計画調査(大分地域)報告書 | 1973 | 83 | |||||
塩沼地植生 | R.6137 | 塩見隆行(アジア航測株式会社) | 岩国地区の植生現況調査報告書 | 1977 |
オ
群落名 | 文献番号 | 著者 | 題目 | 出典 | 出版年 | 巻 | 号 | 頁 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
欧州ブナ群団 | R.4420 | "J.M. Gehu | J.L. Richerd and R. T?xen" | Documents phytosociologiques | 1972 | 3 | 36 | |||
オオアカウキクサ-イチョウウキゴケ群落 | R.6099 | 宮脇昭ほか | 若狭湾付近の植生 | 1975 | 47 | 50 | ||||
オオアカウキクサ群落 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の海辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 51 | ||
オオアゼスゲ群落 | R.6563 | 波田善夫ほか | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 34 | |||||
オオアゼスゲ-ツルコケモモ群落 | R.6563 | 波田善夫ほか | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 28 | |||||
オオアゼスゲ-ヌマガヤ群落 | R.6563 | 羽田善夫ほか | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 28 | |||||
オオアブラガヤ群落 | R.4823 | 宮脇 昭ほか | 名瀬市植生調査報告 | 1974 | 54 | 55 | ||||
オオアレチギク-ヒメムカシヨモギ群落 | R.2770 | A.Miyawaki | 藤沢市「西部開発地域」の植物社会学的研究調査報告 | 1968 | 21 | |||||
オオアレチノギク群落 | R.2763 | A. Miyawaki | 横浜市港北区の植生の植物社会学的研究 | 51 | ||||||
オオアワガエリ純叢 | Tatewaki | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 2^3 | 86 | ||||
オオアワガエリ-ナガバグサ群落 | A.Miyawaki | 富士山 | 1971 | 700 | ||||||
オオイタドリ-エゾヨモギ基群叢 | R.1901 | 舘脇 | 本州三北端の植物相 | 青森林友 | 1952 | 2 | 6 | |||
オオイタドリ基群集 | 舘脇 | 知床岬の植生 | 1966 | 20 | ||||||
オオイタドリ群叢 | Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 11 | 1^2 | 44 | ||||
オオイタドリ群落 | H-169-11 | 伊藤・手塚・宮脇 | 鉢の木周辺の植生 | 大町事業区扇沢鉢の木周辺の調査報告 | 1964 | 65 | ||||
オオイタドリ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 4 | |||||
オオイタドリ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植物 | 1955 | 3 | |||||
オオイタドリ群落 | Iwaka | 生態研究 (Ecological Review) | 1940 | 6 | 3 | 223 | ||||
オオイタドリ群落 | Ishizuka | 植生態報 (Bull. Pl. Ec.) | 1951 | 1 | 2 | 102 | ||||
オオイヌタデ-シロザ群集 | 原現科辞 | 1967 | 56 | |||||||
オオイヌタデ-メヒシバ群落 | R.6546 | 遠山三樹夫ほか | 大楠山南斜面の植生 | 1974 | 26 | |||||
オオイヌノハナヒゲ-オオミズゴケ群落 | R.6564 | 橘ヒサ子ほか | 山形大学紀要 | 1978 | 9 | 3 | 413 | |||
オオイヌノハナヒゲ群落 | H.Suzuki | 植物学会誌 | 1937 | 5 | 64 | |||||
オオイヌノハナヒゲ-コイヌノハナヒゲ群落 | R.5937 | 瀬沼賢一ほか | 新潟県生物教育研究会誌 | 1977 | 12 | 3 | ||||
オオイヌノハナヒゲ-シロイヌノハナヒゲ群落 | 橘ヒサ子ほか | 山形大学紀要 | 1978 | 9 | 3 | 412 | ||||
オオイヌノハナヒゲ-ハリミズゴケ群落 | R.6564 | 橘ヒサ子ほか | 山形大学紀要 | 1978 | 9 | 3 | 413 | |||
オオイヌノハナヒゲ-ミツカシワ群叢 | 文化庁天然記念物緊急調査 | 16 | ||||||||
オオイヌノハナヒゲ-ヤチスゲ群集 | R.4771 | 松田行雄 | 白馬小谷研究 | 1974 | 4 | 20 | 21 | |||
オオイヌノハナヒゲ-ヤチスゲ群集 | R.5114 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 63 | ||||
オオイヌノハナヒゲ-ヤチスゲ群集 | R.3133 | A.Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 59 | |||||
オオイワツメクサ-イワブクロ群集 | R.2751 | T. Ohba | Bulletin of the Kanagawa Prefecture Museim | 1969 | 1 | 2 | 33 | |||
オオイワヒトデ-ビロウ群落 | R.6088 | 宮脇昭外 | 大隈半島の植物社会学的生態学的な環境診断の調査 | 1973 | 44 | |||||
オオウシノケグサ紀叢 | Tatewaki | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 88 | |||||
オオウシノケグサ-コハマギク群叢 | R.1801 | 館脇 | 本州三北端の植物相 | 青森林友 | 1952 | 12 | ||||
オオウシノケグサ-コハマギク群落 | R.1901 | Tatewaki | 本州三北端の植物相 | 青森林友 | 1952 | 2 | ||||
オオガクフタギ群叢連合 | Suzuki | 生態研究 (Ecological Review) | 1938 | 4 | 4 | 313 | ||||
オオカサスゲ群集 | R.6563 | 波田善夫ほか | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 32 | |||||
オオカサスゲ群集 | R.5113 | 松田行雄 | 長野県植物研究会誌 | 1975 | 8 | 98 | ||||
オオカサスゲ群集 | R.5114 | 宮脇 昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 67 | ||||
オオカサスゲ群集 | R.5071 | 田中瑞穂 | 釧路湿原総合調査報告書 | 1975 | 129 | |||||
オオカサスゲ群集 | R.4771 | 松田行雄 | 白馬小谷研究 | 1974 | 4 | 22 | ||||
オオカサスゲ群集 | R.4901 | 宮脇 昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 33 | ||||
オオカサスゲ群集 | R.3133 | A. Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 86 | |||||
オオカサスゲ群集およびヨシ群落 | R.5114 | 宮脇 昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 34 | ||||
オオカサスゲ群落 | R.4771 | 倉科和夫 | 白馬小谷研究 | 1974 | 4 | 39 | ||||
オオカサスゲ群落 | R.5604 | 石塚和雄 | 出羽三山・葉山 | 1975 | 105 | |||||
オオカサスゲ-ワレモコウ基群叢 | Nakano | 尾瀬天然記念物調査報告書 | 1933 | 35 | ||||||
オオカサスゲを主体とする群落 | 文化庁天然記念物緊急調査 | 16 | ||||||||
オオガサワラビロウ-タコノキ群落 | 吉岡邦二外 | 小笠原の自然 | 1970 | "143 | 144" | |||||
大型草本群落 | R.5956 | 前田禎三ほか | 石狩川源流森林総合調査報告 | 1977 | 62 | |||||
オオクサキビ-イヌビエ群落 | R.6086 | 宮脇昭ほか | 藤沢市の植生 | 1971 | ||||||
オオクサキビ-オオイヌタデ群落 | R.6131 | 宮脇昭ほか | 平塚市の植生 | 1976 | 60 | |||||
オオクサキビ-ヤナギタデ群集 | R.6764 | 奥田 | 関東平野の河辺植生 | 横浜国立大学環境科学センター紀要 | 1978 | 4 | 1 | 60 | ||
オオクサキビ-ヤナギタデ群集 | R.5812 | 瀬沼賢一ほか | 小千谷の自然 | 1976 | 220 | |||||
オオクサキビ-ヤナギタデ群集 | R.6093 | 宮脇昭 | 千葉市の植生 | 1974 | 56 | |||||
オオクサキビ-ヤナギタデ群集 | R.6100 | 宮脇昭ほか | 千葉県南部・千原台地区の植生 | 1975 | 50 | |||||
オオクサキビ-ヤナギタデ群集 | R.6091 | 宮脇昭ほか | 埼玉県南東部の植生 | 1973 | 44 | |||||
オオクサキビ-ヤナギタデ群集 | R.6101 | 宮脇昭ほか | 埼玉県南東部の植生 | 1975 | 49 | |||||
オオクサビキ-ヤナギタデ群集 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 34 | ||||
オオクサビキ-ヤナギタデ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 252 | |||||
オオクサビキ-ヤナギタデ群集 | Miyawaki・Okada | Pflanzensoz Untersuch ?.d. Auen Vegetation | Vegetatis | 1972 | 24 | 4^6 | 251 | |||
オオコムツツジ-ツガザクラ群集 | H-169-34 | A.Miyawaki | 日本自然保護協会調査報告 | 1968 | 34 | 94 | ||||
オオコメツツジ群落 | R.2033 | 坂下高校理科クラブ | 吾妻山彙の植物 | 1966 | 24 | |||||
オオコメツツジ-ツガザクラ群集 | R.2768 | A.Miyawaki | 越後三山・奥只見自然公園学術調査報告 | 1968 | 94 | |||||
オオコメツツジ-ミヤマママコナ群落 | R.5434 | T.Kikuchi | 生態研究 (Ecological Review) | 1975 | 18 | 2 | 73 | |||
オオジシバリ-ミシガン群集 | Miyawaki et Ohba | Pflauzensoz.Untersuch.?.d.Auen-Vegetation | Vgetatio | 1972 | 24 | 4-6 | 265 | |||
オオシマカンスゲ-スダジイ群集 | R.4206 | 宮脇 昭ほか・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 91 | ||||
オオシマカンスゲ-スダジイ群集 | 大場達之 | 神奈川県立博物館研究報告 | 1971 | 1 | 4 | 31 | ||||
オオシマザクラ植林 | R.4821 | 宮脇昭 | 横浜市の植生 | 1972 | 61 | 63 | ||||
オオシマザクラ林 | R.6546 | 遠山三樹夫ほか | 大楠山南斜面の植生 | 1974 | 14 | |||||
オオシラビソ-ブナ群落 | R.6511 | 宮脇 昭ほか | 吉岡邦二博士追悼植物生態論集 | 1978 | 94 | |||||
オオシラビソ-ブナ群落 | R.4901 | 宮脇 昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図第1集 | 1973 | 137 | 138 | ||||
大杉谷の天然スギ | 真砂久哉 | 大塔山系の自然 | 1971 | 2 | 30 | |||||
オオセンダイミズゴケ | Wijk et al | 1967 | 477 | |||||||
オオセンダイミズゴケ | Warnst | 1911 | 349 | |||||||
オオタカネイバラ-コキンバイ群落 | R.2356 | 樋口 | 南会津群の風穴の蘚類生態 | 生物部報 | 1967 | 13 | 8 | |||
オオツガザクラ群落 | 山崎・長井 | 越中朝日岳 | 植物研究雑誌 | 1961 | 36 | 6 | 214 | |||
オオツガザクラ雪田 | R.3070 | 鈴木(時) | 白山の植物分布と垂直植生帯 | 1970 | 148 | |||||
オオトラノオゴケ-ヤノネゴケ属の1種植物社会 | R.4573 | 梅津幸雄 | 北九州市文化財調査報告書 | 1973 | 16 | 113 | ||||
オオバギ-クロツグ群落 | R.4919 | 新納、新城 | 沖縄自然研究会調査報告 | 1974 | 1 | 45 | 46 | |||
オオバクロモジ-ブナ群集 | R.6505 | 香室 昭円 | 環境整備事業報告 | 1978 | 1 | 16 | ||||
オオバクロモジ-ブナ群集 | 伊藤静夫 | 野々海周辺(長野県)のブナ林の植生研究 | 北アルプスの植物 | 1972 | 20 | 4 | 96 | 97 | ||
オオバコオーダー | 宮脇 | 日本の植生 | 1977 | 125 | ||||||
オオバコクラス | 原現科辞 | 1967 | 189 | |||||||
オオバコ群目 | R.4216 | Miyawaki.A・Fujiwara.K | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1968 | 8 | |||||
オオバコ群落 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 383 | 389 | ||||
オオバコ群落 | R.5869 | 菅沼孝之 | 飛鳥国営公園基本計画報告書 | 1975 | 7 | |||||
オオバコ群落 | R.4697 | 宮脇ほか | 大山隠岐国立公園大山地区学術調査報告 | 1973 | 103 | |||||
オオバコ群落 | R.6131 | 宮脇昭ほか | 平塚市の植生 | 1976 | 94 | |||||
オオバコ群落 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 474 | 476 | ||||
オオバコ群落 | R.5860 | 小林圭介 | 竹原周辺の植生 | 1976 | 27 | |||||
オオバコ群落 | R.5763 | 堀川芳雄 | 福山地区の植生 | 1976 | 18 | |||||
オオバショリマ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 235 | |||||
オオバショリマ群叢 | Ishizuka | 生態研究 (Ecological Review) | 1948 | 11 | 3^4 | 200 | ||||
オオバショリマ群叢 | Tanaka & Yoshii | 生態研究 (Ecological Review) | 1949 | 12 | 1^2 | 13 | ||||
オオバショリマ群落 | R.6147 | 長野巌外 | 埼玉大学教養部紀要 | 1977 | 13 | 45 | ||||
オオバショリマ変群集 | R.4413 | 鈴木和子、福島司 | 白山資源調査事業1972年度 | 1973 | 5 | 30 | ||||
オオバセンキュウ-オオカサスゲ群落 | R.4397 | 羽田・平林・八幡・小林 | 北アルプス乗鞍岳・風吹岳周辺の植生 | 信州大学教育学部志賀自然教育施設研究報告 | 1972 | 11 | 47 | |||
オオバツツジ群集 | R.2768 | A.Miyawakiほか | 越後三山・奥只見自然公園学術調査報告 | 1968 | 78 | |||||
オオバツツジ群集 | H-169-34-(1) | A.Miyawaki | 日本自然保護協会調査報告 | 1968 | 34 | 78 | ||||
オオバヒルギ-アカバナヒルギ群落 | R.5827 | 新納義馬ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 16 | ||||
オオバヒルギ典型群落 | R.4926 | 新納義馬・宮城康一ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 15 | ||||
オオバヒルギ典型群落 | R.5827 | 新納義馬ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 15 | ||||
オオハマギキョウ群落 | 吉岡邦二外 | 小笠原の植生 | 1970 | 147 | ||||||
オオハマボウ群落 | R.4919 | 新納義馬・新城 | 沖縄自然研究会調査報告 | 1974 | 1 | 53 | ||||
オオバヤナギ-(トドマツ)-エゾイラクサ聚落 | 舘脇・内田ほか | 石狩川源流森林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 60 | ||||
オオバヤナギ-(トドマツ)-エゾイラクサ聚落 | 舘脇・内田ほか | 石狩川源流森林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 61 | ||||
オオバヤナギ亜群叢 | Kagawa | 生態研究 (Ecological Review) | 1941 | 7 | 2 | 102 | ||||
オオバヤナギ-ウラゲヨブスマソウ-エゾイラクサ基群叢 | 舘脇・内田ほか | 石狩川源流森林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 59 | ||||
オオバヤナギ-ウラゲヨブスマソウ基群叢 | 舘脇・内田ほか | 石狩川源流森林総合調査報告 | 1955 | 1 | 5 | 57 | ||||
オオバヤナギ-オノエヤナギ群集 | R.4174 | 薄井 | 栃木県の動物と植物 | 1972 | ||||||
オオバヤナギ-クマイザサ基群叢 | R.2132 | 舘脇 | 奥日光の森林植生 | 1966 | 452 | |||||
オオバヤナギ群落 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 26 | ||||
オオバヤナギ-テンニンソウ基群叢 | R.2132 | 舘脇 | 奥日光の森林植生 | 1966 | 456 | |||||
オオバヤナギ-ドロノキ群集 | R.6511 | 宮脇昭ほか | 吉岡邦二博士追悼植物生態論集 | 1978 | 98 | |||||
オオバヤナギ-ドロノキ群集 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 143 | 144 | |||
オオバヤナギ-ドロノキ群集 | R.6133 | 宮脇昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 61 | |||||
オオバヤナギ林 | R.2132 | 舘脇 | 奥日光の森林植生 | 1966 | 452 | |||||
オオバヤナギ林 | R.2132 | 舘脇 | 奥日光の森林植生 | 1966 | 455 | |||||
オオブキ群集 | 舘脇 | 知床岬の植生 | 日本森林植生研究会 | 1966 | 18 | |||||
オオブキ群落 | R.2406 | 高橋 | 稚内・幌加内崩壊地植生 | 1955 | 3 | |||||
オオブキ純叢 | Tatewaki | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 2^3 | 89 | ||||
オオミズゴケ | R.1825 | 畑中健一 | 平尾台北東部植系の花粉分析 | 北九大外籍部紀要 | 1964 | 11 | 24 | |||
オオミズゴケ | R.1811 | 中西哲 | 氷ノ山の植物概観 | 兵産生物 | 1965 | 5 | 1 | 13 | ||
オオミズゴケ | Wijk et al | 1969 | 478 | |||||||
オオミズゴケ | 飯柴 | 1931 | ||||||||
オオミズゴケ | 飯柴 | 1924 | ||||||||
オオミズゴケ | 村井 | 1934 | ||||||||
オオミズゴケ | Jinzo Matsumura | Shokubutu-Mei-2 | 1922 | 2 | 522 | |||||
オオミズゴケ群落 | R.5710 | 波田善夫 | 蒜山研究所研究報告 | 1976 | 2 | 29 | ||||
オオミズゴケ群落 | R.6385 | 小林圭介ほか | 比良山八雲ヶ原地区の植生 | 1977 | 14 | |||||
オオミズゴケ群落 | R.5748 | 矢頭献一ほか | 上野市南部都市開発に伴う自然環境調査及び影響評価報告書 | 1976 | 56 | |||||
オオミズゴケ群落 | R.3601 | 新納ほか | 尖閣列島学術調査報告 | 1971 | 45 | |||||
オオミズゴケ群落 | R.4771 | 倉科和夫 | 白馬小谷研究 | 1974 | 4 | 39 | ||||
オオミズゴケ群落 | 富山県 群沢野町万願寺 | 文化庁天然記念物緊急調査 | 16 | |||||||
オオモミジガサ-ブナ群集 | R.6133 | 宮脇 昭ほか | 山梨県の植生 | 1977 | 76 | |||||
オオモミジガサ-ブナ群集 | R.4822 | 宮脇 昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 422 | 426 | ||||
オオモミジガサ-ブナ群集 | R.6130 | 宮脇 昭ほか | 神奈川県の潜在自然植生 | 1976 | 132 | |||||
オカヒジキ群落 | R.1904 | 辻井達一 | 石狩海岸公園予定地の植物学的調査報告 | 石狩海浜公園基礎調査報告 | 1965 | 30 | ||||
オカヒジキ群落 | R.6097 | 宮脇 昭ほか | 東京湾臨海部の植生 | 1975 | 30 | |||||
オカヒジキ群落 | R.4822 | 宮脇 昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 205 | 206 | ||||
オカヒジキ群落 | R.4821 | 宮脇 昭 | 横浜市の植生 | 1972 | 39 | |||||
オカヒジキ-ハマアカザ群集 | R.4201 | 宮脇 昭ほか | 津軽・岩木・十二湖 | 1970 | 11 | |||||
オキナワキシミ-スダジイ群集 | R.4176 | 宮脇 昭ほか | Annual Report of JIBP-CT(P) for the Fiscal | 1970 | 63 | |||||
オキナワキシミ-スダジイ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 113 | ||||
オキナワシャリンバイ-バケイスゲ群落 | R.4919 | 新納・新城 | 沖縄自然研究会調査報告 | 1974 | 1 | 54 | 56 | |||
オキナワジンコウ群落 | R.4926 | 新納義馬・宮城康一ほか2名 | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 17 | ||||
オキナワジンコウ群落 | R.5827 | 新納義馬ほか | 琉球列島の自然とその保護に関する基礎的研究 | 1974 | 1 | 17 | ||||
オキナワハイネズ群落 | R.4823 | 宮脇昭 他 | 名瀬市植生調査報告書 | 1974 | 47 | |||||
オキナワマアツバボタン-コウライシバ群落 | R.4823 | 宮脇昭ほか | 名瀬市植生調査報告 | 1974 | 49 | 51 | ||||
オキマワギク-テンノウメ群集 | 原現科辞 | 1967 | 165 | |||||||
オクチョウジザクラ-コナラ群落 | R.5812 | 瀬沼賢一ほか | 小千谷の自然 | 1976 | 200 | |||||
オクマワラビ-ミヤマドジョウツナギ群落 | R.2923 | A. Miyawaki | Nature Comservation Society of Japan | 1969 | 36 | 69 | ||||
オクヤマザサ群落 | R.2890 | K. Yoshioka | 生態研究 (Ecological Review) | 1940 | 6 | 3^4 | 189 | |||
オクヤマザサ-チシマザサ群落 | R.2890 | K. Yoshioka et al. | 生態研究 (Ecological Review) | 1940 | 6 | 3^4 | 188 | |||
オゴノリ群叢 | Horikawa | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 2^3 | 103 | ||||
オセザサ群落 | Hogetsu et al. | Sc. Reser. Oze Moor | 1954 | 176 | ||||||
オセザサ-スギバミズゴケ基群集 | Horikawa & Suzuki | Sc. Reser. Oze Moor | 1954 | 515 | 521 | |||||
オゼソウ群落 | R.2533 | T.Ohba | Bulletin of the Kanegawa Prefectural Museum | 1968 | 1 | 1 | 61 | |||
オゼソウ群落 | R.2533 | T.Ohba | 1968 | 1 | 1 | 43 | ||||
オゼミズギク群落 | R.4914 | 五十嵐 彰 | 福島生物 | 1973 | 16 | 18 | 23 | |||
オタカラコウ群落 | R.48 | 荒金 | 黒岳生物総合調査 | 1961 | 14 | |||||
オタルスゲ-イボミズゴケ群落 | R.5113 | 松田行雄 | 長野県植物研究会誌 | 1975 | 8 | 90 | ||||
オタルスゲ-イボミズゴケ群落 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 23 | ||||
オタルスゲ群落 | R.5113 | 松田行雄 | 長野県植物研究会誌 | 1975 | 8 | 98 | ||||
オトコゼリ-ヤノネグサG?rtel | R.1700 | 堀川・佐々木 | 中国山地国定公園 | 1959 | 50 | |||||
オナモミ-アメリカセンダングサ群落 | R.4901 | 宮脇昭 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 76 | ||||
オナモミ群集 | 原現科辞 | 1967 | 60 | |||||||
オナモミ群落 | R.2434 | Kamuro | "Phytosociological study on the Littoral Vegetation of the Artif Pond | Tokai dists | central Japan" | The memoirs of the Faculity of Ecucation Fukui Univ. Ser. Ⅱ. Natural Science | 1967 | 17 | 4 | 58 |
オナモミ-コアカザ群集 | Miyawaki・Okuda | Pflanzensoz Untersuch ?.d. Auen Vegetation | Vegetatio | 1972 | 24 | 4^6 | 255 | |||
オニアザミ群落 | R.2882 | K.Haneda | "Bull. Inst. of Natural Educ. | Shiga Height" | 1968 | 7 | 42 | |||
オニアザミ群落 | R.2882 | 羽田建三 他2名 | 志賀自然教育研究施設研究業績 | 1968 | 7 | 42 | ||||
オニウシノケグサ群落 | R.6098 | 宮脇 昭(編) | 多摩ニュータウン西部地区環境保全生態調査報告 | 1975 | 55 | |||||
オニウシノケグサ群落 | R.6097 | 宮脇 昭ほか | 東京湾臨海部の植生 | 1975 | 46 | |||||
オニグルミ群落 | R.5065 | "石川茂雄 | 斉藤信夫" | 屏風岩周辺の植生青森県自環地調査報 | 1975 | 138 | ||||
オニグルミ植林 | R.5324 | 斉藤員郎 | 蔵王山の環境破壊による生物群集の動態に関する研究 | 1975 | 22 | |||||
オニグルミ-シロヨメナ群落 | R.5437 | 長野巌 | 埼玉大学教養部紀要 | 1975 | 10 | 16 | ||||
オニグルミ林 | R.6133 | 宮脇昭 外 | 山梨県の植生 | 1977 | 154 | |||||
オニグルミ林 | R.3070 | 鈴木(時) | 白山の植生分布と垂直植生帯 | 1970 | 115 | |||||
オニシバ群落 | Tanaka | 生態研究 (Ecological Review) | 1941 | 7 | 4 | 207 | ||||
オニシバ群落 | R.2436 | 村瀬 | 横須賀市博物館雑報 | 1967 | 13 | 13 | ||||
オニシバ-ケカモノハシ群集 | R.4476 | 矢野・中西ほか | 淡路島の植生調査と生態学的土地利用計画報告書 | 1972 | 32 | |||||
オニシバ-ケカモノハシ群集 | R.6719 | 矢野ほか | 淡路島南部の植生 | 1977 | 75 | |||||
オニシバ純叢 | Tatewaki | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 2^3 | 88 | ||||
オニシバ-ネコノシタ群集 | 原現科辞 | 1967 | 64 | |||||||
オニシバ-ビロードテンツキ Ass. | 原現科辞 | 1967 | 65 | |||||||
オニシバリ-コナラ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 117 | ||||
オニシバリ-コナラ群集 | R.4206 | 宮脇・藤原・原田・楠・奥田 | 日本の常緑広葉樹林について | 逗子市の植生 | 1971 | 39 | ||||
オニシバリ-コナラ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 300 | 303 | ||||
オニシバリ-コナラ群集 | R.4821 | 宮脇昭 | 横浜市の植生 | 1972 | 48 | 50 | ||||
オニシバリ-コナラ群集 | R.6092 | 宮脇昭ほか | 鎌倉市の植生 | 1973 | 56 | |||||
オニシバリ-コナラ群集 | R.6131 | 宮脇昭ほか | 平塚市の植生 | 1976 | 72 | |||||
オニシモツケ・ハンゴウソウ ヨブスマソウ群叢 | Tatewaki | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 89 | |||||
オニシモツケ群集 | 館脇 | 知床岬の植生 | 日本森林植生研究会刊 | 1966 | 16 | |||||
オニシモツケ群叢 | Nakano | 草原の研究 | 1931 | 55 | ||||||
オニシモツケ群落 | R.2582 | 館脇 操ほか | 網走湖畔の鉄道防雪林の植生 | 1967 | 288 | |||||
オニシモツケ群落 | R.4679 | 石川茂雄 | 然ヶ岳の植生 | 1974 | 19 | 20 | ||||
オニシモツケ純叢 | 生態研究 (Ecological Review) | 1942 | 8 | 2^3 | 89 | |||||
オニシモツケ-ルイヨウショウマ群落 | R.6147 | 永野 巌ほか | 埼玉大学教養部紀要(自然科学編) | 1977 | 13 | 45 | ||||
オニスゲ群落 | R.6563 | 波田善夫ほか | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 32 | |||||
オニスゲ-ゴウソ群落 | R.4822 | 宮脇 昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 450 | 451 | ||||
オニスゲ-ゴウソ群落 | R.6130 | 宮脇 昭ほか | 神奈川県の潜在自然植生 | 1976 | 142 | |||||
オニタビラコ-メヒシバ群落 | 大場達元 | 神奈川県立博物館研究報告 | 1971 | 1 | 4 | 50 | ||||
オニナルコスゲ群落 | R.5812 | 瀬沼賢一ほか | 小千谷の自然 | 1976 | 216 | |||||
オニナルコスゲ群落 | R.4679 | 石川茂雄 | 然ヶ岳の植生 | 1974 | 21 | |||||
オニバス-アカウキクサ群落 | R.4476 | 矢野・中西ほか | 淡路島の植生調査と生態学的土地利用計画報告書 | 1972 | 42 | |||||
オニバス群落 | 天然記念物調査報告 植物之部 | 1932 | 13 | 3 | ||||||
オニヤブソテツ-ハマビワ群集 | R.4206 | 宮脇、藤原、原田、楠、奥田 | 逗子市の植生-日本の常緑広葉樹林について- | 1971 | 109 | |||||
オニヤブソテツ-ハマビワ群集 | R.6138 | 塩見隆行 | 島根原子力発電所山林の植生補足調査報告書 | 1977 | 7 | |||||
オニヤブソテツ-ハマビワ群集 | R.6088 | 宮脇昭外 | 大隈半島の植物社会学的生態学的な環境診断の調査 | 1973 | 43 | |||||
オニヤブマオ-アワコガネギク群落 | R.6540 | 伊藤秀三 | 壱岐の生物-対馬との対比- | 1977 | 531 | |||||
オノエガリヤス-イオウギ基群叢 | Nakano | 草原の研究 | 1944 | 48^103 | ||||||
オノエスゲ-イワイチョウ基群叢 | Nakano | 草原の研究 | 1944 | 53^105 | ||||||
オノエスゲクラス | 原現科辞 | 1967 | 331 | |||||||
オノエスゲ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 234 | |||||
オノエスゲ群目 | R.2533 | T.Ohba | Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum | 1968 | 1 | 1 | 61 | |||
オノエヤナギ-オニシモツケ基群叢 | R.2132 | 舘脇 | 奥日光の森林植生 | 1966 | 460 | |||||
オノエヤナギ-カワヤナギ群落 | R.4824 | 宮脇・藤原 | 伊丹市の植生 | 1974 | 50 | 51 | ||||
オノエヤナギ群団 | R.6132 | 宮脇 昭ほか | 熊本県西部の植生 | 1976 | 32 | |||||
オノエヤナギ群団 | 原現科辞 | 1967 | 229 | |||||||
オノエヤナギ群落 | R.3133 | A. Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 116 | |||||
オノエヤナギ群落 | R.4397 | 羽田ほか | 北アルプス乗鞍岳・風吹岳周辺の植生 | 信州大学教育学部志賀自然教育施設研究報告 | 1972 | 11 | 47 | |||
オノエヤナギ群落 | R.4679 | 石川茂雄 | 然ヶ岳の植生 | 1974 | 9 | 10 | ||||
オノエヤナギ群落 | R.4774 | 羽田ほか | 信州大学教育学部志賀自然教育施設研究報告 | 1972 | 11 | 47 | ||||
オノエヤナギ群落 | R.4901 | 宮脇 昭・長野県植生図作製調査団 | 長野県の植生図 | 1973 | 1 | 94 | ||||
オノエヤナギ群落 | R.5114 | 宮脇 昭 | 長野県の植生図 | 1974 | 2 | 14 | ||||
オノエヤナギ群落 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 51 | ||||
オノエヤナギ群落 | R.5336 | 長野県植生図作製調査団 | 植物社会学的研究 | 1975 | 3 | 26 | ||||
オノエヤナギ群落 | R.3131 | 宮脇 昭ほか | 平塚市の植生 | 1976 | 46 | |||||
オノエヤナギ-ヒメヤシャブシ群落 | R.4697 | 宮脇ほか | 大山隠岐国立公園大山地区学術調査報告 | 1973 | 79 | |||||
オノエヤナギ林 | R.2132 | 舘脇 | 奥日光の森林植生 | 1966 | 460 | |||||
オノエラン-ノロメネツツジ群集 | R.2827 | A.Miyawaki | 箱根・真鍋半島の植生調査報告書 | 1969 | 30 | |||||
オノエラン-ハコネツツジ群集 | R.6130 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の潜在自然植生 | 1976 | 148 | |||||
オノエラン-ハコネツツジ群集 | R.4822 | 宮脇昭ほか | 神奈川県の現存植生 | 1972 | 454 | 458 | ||||
オハマグルマ群落 | R.3601 | 新納ほか | 尖閣列島学術調査報告 | 1971 | 47 | |||||
オヒシバ-ミチヤナギ群落 | R.4821 | 宮脇昭 | 横浜市の植生 | 1972 | 74 | 75 | ||||
オヒョウ-タイミンガサモドキ群集 | R.2949 | T.Suzukiほか | くしゅう総合学術調査報告 | 1968 | 82 | |||||
オヒョウ-タイミンガサモドキ群集 | R.2948 | T.Suzukiほか | くしゅう総合学術調査報告 | 1968 | 88 | |||||
オヒョウ-タイミンガサモドキ群集 | R.4780 | 鈴木時夫ほか | 大分県の植生 | 1973 | 30 | |||||
オヒョウ-タイミンガサモドキ群集 | 鈴木時夫ほか | 大分県の自然-現況と保護対策- | 1974 | 22 | ||||||
オヒョウ林 | R.5956 | 前田禎三 | 石狩川源流森林総合調査報告 | 1977 | 22 | |||||
オヒルギ-メヒルギ群落 | R.5810 | 新納義馬ほか | 慶佐次湾のヒルギ林緊急調査報告 | 1976 | 7 | 25 | ||||
オヒルギ‐メヒルギ‐マングローブ林 | R.5026 | 鈴木時夫 | 日本森林立地図説明書 | 1972 | 16 | |||||
オヒルムシロ群集 | R.5071 | 田中瑞穂 | 釧路湿原総合調査報告書 | 1975 | 128 | |||||
オヒルムシロ群落 | R.6563 | 波田善夫ほか | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 40 | |||||
オヒルムシロ群落 | R.4771 | 松田行雄 | 白馬小谷研究 | 1974 | 4 | 19 | ||||
オホバタブ群叢 | Suzuki | 生態研(Ec.Rev) | 1938 | 4 | 4 | 304 | ||||
オモダカ-コガマ群落 | R.4821 | 宮脇 昭 | 横浜市の植生 | 1972 | 81 | 83 | ||||
オヤマソバ群叢 | Takenaka | 天然記念物調査報告植物の部 | 1930 | 11 | 31 | |||||
オヤマノエンソウ-ミヤマウスユキソウ Ass. | 原現科辞 | 1967 | 381 | |||||||
オヤマノエンドウ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 232 | |||||
オヤマノエンドウ群団 | 原現科辞 | 1967 | 381 | |||||||
オヤマノエンドウ-コマウスユキソウ Ass. | 原現科辞 | 1967 | 381 | |||||||
オヤマノエンドウ-ハヤチネウスユキソウ Ass. | 原現科辞 | 1967 | 381 | |||||||
オヤマノエンドウ-ヒゲハリスゲクラス | 原現科辞 | 1967 | 397 | |||||||
オヤマノエンドウ-ヒゲハリスゲ群集 | R.4901 | 宮脇昭編 | 長野県の植生図第1集 | 1973 | 126 | |||||
オヤマノエンドウ-ヒゲハリスゲ群集 | R.6133 | 宮脇昭 外 | 山梨県の植生 | 1977 | 40 | |||||
オヤマノエンドウ-ヒゲハリスゲ群集 | 原現科辞 | 1967 | 381 | |||||||
オヤマリンドウ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 231 | |||||
オランダガラシ群落 | R.3133 | A.Miyawaki | 尾瀬ヶ原の植生 | 1970 | 75 | |||||
オランダガラシ群落 | R.6563 | 羽田善夫ほか | 日光戦場ヶ原湿原の植物 | 1978 | 38 | |||||
オランダガラシ群落 | R.6092 | 宮脇昭ほか | 鎌倉市の植生 | 1973 | 87 | |||||
温帯多雨林植生 | Kawata | 動物及植物 | 1933 | 1 | 2 | 211 | ||||
温帯林 | 植松 | 富士山北面フロラのできあがり | 生物教育 | 1972 | 13 | 5 | 2 | |||
オンタデ-ウラジロタデ群叢 | Takenaka | 天然記念物調査報告植物の部 | 1930 | 11 | 31 | |||||
オンタデ群叢 | R.2062 | 小泉秀雄 | 日本南ア寒地植物誌 | 1959 | 234 | |||||
オンツツジ群落 | R.6492 | 森本康滋ほか | 高越山の自然 | 1978 | 50 |
>
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 植物データベース にもどる