差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[宮島]] > [[弥山原始林の植物と植生]]</span>
 
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[宮島]] > [[弥山原始林の植物と植生]]</span>
 +
 +
[[File:20070521宮島SANY0343L.jpg|thumb|海から望む広島県廿日市市宮島 Miyajima Is., Hiroshima, SW Japan(撮影: 坪田博美; May 21, 2007)]]
    
= 弥山原始林の植物と植生 =
 
= 弥山原始林の植物と植生 =
 +
 
宮島のシンボルであるモミジ(モミジは広島県の県木、県花である)はイロハモミジやオオモミジであるが、それらは本来宮島に自生しない植物で、植栽されたものである。紅葉谷公園のモミジには、その他トウカエデのような外国のカエデも植栽されている。ウリハダカエデは比較的寒い地域に生息するが、宮島に自生している。
 
宮島のシンボルであるモミジ(モミジは広島県の県木、県花である)はイロハモミジやオオモミジであるが、それらは本来宮島に自生しない植物で、植栽されたものである。紅葉谷公園のモミジには、その他トウカエデのような外国のカエデも植栽されている。ウリハダカエデは比較的寒い地域に生息するが、宮島に自生している。
 
弥山原始林は弥山(529.8m)の北斜面一帯の森林を指しており、宮島では最も自然の保たれてきた所である。弥山原始林の植生は大まかに3つの帯'二分けられる。(山麓部の緩斜面、海抜300mより低い山地、300m以上の山地)。
 
弥山原始林は弥山(529.8m)の北斜面一帯の森林を指しており、宮島では最も自然の保たれてきた所である。弥山原始林の植生は大まかに3つの帯'二分けられる。(山麓部の緩斜面、海抜300mより低い山地、300m以上の山地)。

案内メニュー