差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
[[ファイル:ヤリマンボウ_鹿児島県口永良部島_清水撮影_yarimanbou2.JPG|200px|thumb|right|ヤリマンボウ([[シイラ]]の胃内容物から採集)(鹿児島県口永良部島; 撮影: 清水)]]
 
[[ファイル:ヤリマンボウ_鹿児島県口永良部島_清水撮影_yarimanbou2.JPG|200px|thumb|right|ヤリマンボウ([[シイラ]]の胃内容物から採集)(鹿児島県口永良部島; 撮影: 清水)]]
   −
=ヤリマンボウ=
+
=ヤリマンボウ ''Masturus lanceolatus''=
 
==シノニム==
 
==シノニム==
 
===その他===
 
===その他===
15行目: 15行目:  
> フグ目 Tetraodontiformes  
 
> フグ目 Tetraodontiformes  
 
> マンボウ科 Molidae
 
> マンボウ科 Molidae
 +
> ヤリマンボウ属 ''Masturus''
 +
> ヤリマンボウ ''Masturus lanceolatus''
    
==解説==
 
==解説==
 +
*宮城県,茨城県北部,千葉県館山湾,三浦半島,伊豆諸島,駿河湾,秋田県,新潟県,若狭湾,鳥取県,隠岐,島根県,山口県日本海沿岸,五島灘,口之永良部島,南大東島,沖縄.国外では,朝鮮半島東岸,トンキン湾,マレーシア,オーストラリア南岸,南アフリカ,ノースカロライナ~フロリダ沿岸(世界中の温帯・熱帯海域だが正確な分布知見は少ない).
 
*体色は濃灰色で体側部に赤褐色斑が散在し,舵鰭の中央部が後方へ伸長すること,下顎が前方へ突き出すことなどで特徴づけられる.
 
*体色は濃灰色で体側部に赤褐色斑が散在し,舵鰭の中央部が後方へ伸長すること,下顎が前方へ突き出すことなどで特徴づけられる.
 
*全世界の温帯~熱帯域の表層を回遊し,体長は3 mに達する.
 
*全世界の温帯~熱帯域の表層を回遊し,体長は3 mに達する.

案内メニュー