差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
6,195 バイト除去 、 2018年4月14日 (土) 00:21
16行目: 16行目:  
*2018.03.27 学童保育の子どもたち18名とががら山に登り,自然観察を行いました.
 
*2018.03.27 学童保育の子どもたち18名とががら山に登り,自然観察を行いました.
 
*2018.03.16 植物栽培入門講座兵制30年春コースの募集を始めました.[[メディア:20180316植物栽培入門講座(30年春).pdf|<u>詳細はこちらのPDFファイルをご覧ください. 20180316植物栽培入門講座(30年春).pdf</u>]]
 
*2018.03.16 植物栽培入門講座兵制30年春コースの募集を始めました.[[メディア:20180316植物栽培入門講座(30年春).pdf|<u>詳細はこちらのPDFファイルをご覧ください. 20180316植物栽培入門講座(30年春).pdf</u>]]
 +
{|
 +
|[[ファイル:20180307春コース野菜の種_広島大学植物園_塩路撮影_IMGP0014.JPG|250px|thumb|left|春コースの野菜の種(広島大学植物園; 撮影: 塩路恒夫, Mar. 7, 2018)]]
 +
|}
 
*2018.03.07 [http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/siryou-data/kanrishitu-12.pdf ニュースレター12号(最新号)]が発行されています.
 
*2018.03.07 [http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/siryou-data/kanrishitu-12.pdf ニュースレター12号(最新号)]が発行されています.
 
*2018.02.28 学生環境サポーター5名と協力して,落ち葉堆肥を圃場に入れました.
 
*2018.02.28 学生環境サポーター5名と協力して,落ち葉堆肥を圃場に入れました.
27行目: 30行目:  
*2018.01.22 [http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/siryou-data/kanrishitu-11.pdf ニュースレター11号]が発行されています.
 
*2018.01.22 [http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/siryou-data/kanrishitu-11.pdf ニュースレター11号]が発行されています.
 
*2018.01.05 明けましておめでとうございます.[[#季節の花ごよみ|季節の花ごよみ]]に正月の縁起物の植物の写真を追加しました.
 
*2018.01.05 明けましておめでとうございます.[[#季節の花ごよみ|季節の花ごよみ]]に正月の縁起物の植物の写真を追加しました.
*2017.12.26 学童保育の子どもたち12名が、焼き芋としめ縄作りを行いました.
  −
*2017.12.19 植物栽培入門講座(29年秋コース)が終了しました.最後は,自分たちで作った野菜で試食会を行いました.
  −
*2017.12.05 大学等植物園長会議にて,園内と生態実験園の案内を行いました.
  −
*2017.11.04 理学部研究科公開において、園内の紹介,植物クイズ,しめ縄作りなどを行いました.
  −
*2017.11.01 生態実験園の水田にて附属幼稚園の園児による稲刈りを行いました.
  −
*2017.10.27 ひまわり保育園の園児20名が圃場にてサツマイモ掘りを行いました.
  −
*2017.10.21 総合博物館フィールドナビ「里山の植物を観察しよう!-入門編-」で[[東広島キャンパスのどんぐりのなる樹]]について学びました.
  −
{|
  −
|[[ファイル:20171021フィールドナビドングリ01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_22848.JPG|250px|thumb|right|ブナ科植物のドングリについて学びました.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 21, 2017)]]
  −
|[[ファイル:20171021フィールドナビドングリ02_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_22856.JPG|250px|thumb|right|フィールドに出てドングリや葉っぱを観察しました.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 21, 2017)]]
  −
|[[ファイル:20171024手作りキャンパスドングリ図鑑_池田撮影_IMG_22880.JPG|250px|thumb|right|葉っぱやドングリの見分け方を学んだ後,手作りドングリ図鑑を完成させました.(撮影: 池田誠慈, Oct. 24, 2017)]]
  −
|}
  −
*2017.09.30 総合博物館第61回フィールドナビ「ががら山の遺跡と自然探検」にて,ががら山に登り植物観察を行いました.
  −
*2017.09.26 9月12,13日に東雲中学2年生4名,9月21,25,26日に東広島市立中学校2年生6名が,植物園にて職場体験学習を行いました.
  −
*2017.09.09 総合博物館フィールドナビ「里山の植物観察をしよう!-入門編-」で水草の観察と秋の野草の見分け方,[[秋の七草]]やハギの種類について学びました.
  −
{|
  −
|-
  −
|[[ファイル:20170909総合博物館フィールドナビ01_広島大学植物園_池田撮影_IMG_22298.JPG|250px|thumb|right|湿地性の植物や水草の基礎について学びました.(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 9, 2017)]]
  −
|[[ファイル:20170909総合博物館フィールドナビ02_広島大学植物園_池田撮影_IMG_22302.JPG|250px|thumb|right|ガマ属の見分け方について(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 9, 2017)]]
  −
|[[ファイル:20170909総合博物館フィールドナビ03_広島大学植物園_池田撮影_IMG_22303.JPG|250px|thumb|right|フィールドに出て実際に植物を観察しました.(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 9, 2017)]]
  −
|-
  −
|[[ファイル:20170908マルバハギ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_22091.JPG|250px|thumb|right|マルバハギ.葉のわきに葉より短い紅紫色の総状花序を出す.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 8, 2017)|link=マルバハギ]]
  −
|[[ファイル:20170908ヤマハギがく_東広島市鏡山_池田撮影_P9082445.JPG|200px|thumb|center|ヤマハギの花とがく.がく歯が鋭頭で脈がある.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 8, 2017)|link=ヤマハギ]]
  −
|[[ファイル:20170908ツクシハギがく_東広島市鏡山_池田撮影_P9082439.JPG|200px|thumb|center|ツクシハギの花とがく.がく歯が鈍頭で脈が不明瞭.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 8, 2017)|link=ツクシハギ]]
  −
|}
     −
*2017.09.05 植物栽培入門講座(29年秋コース)は、定員に達したため募集を締め切りました.
  −
*2017.08.29 植物栽培入門講座(29年秋コース)の募集を開始しました.
  −
{|
  −
|[[ファイル:20170829秋コース野菜の種_広島大学植物園_池田撮影_IMG_21743.JPG|250px|thumb|left|秋コース野菜(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Aug. 29, 2017)]]
  −
|}
  −
*2017.08.24 [http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/siryou-data/kanrishitu-10.pdf ニュースレター10号]が発行されました.
  −
*2017.08.23 学童保育の子どもたち18名が野菜収穫体験を行いました.
  −
*2017.07.21 春コースで収穫した野菜をぬか漬けにしました.
  −
*2017.07.15 総合博物館第59回フィールドナビ「発見の小径を歩こう!」に65名のみなさんが参加されました.
  −
*2017.07.07 植物栽培入門講座平成29年春作コースで植え付けた野菜が実りつつあります.
  −
{|
  −
|[[ファイル: 20170718収穫した野菜_広島大学植物園_池田撮影_IMG_21049.JPG|250px|thumb|left|収穫した野菜の一部(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Jul. 18, 2017)]]
  −
|[[ファイル:20170718コリンキー果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_21078.JPG|250px|thumb|right|コリンキー(サラダカボチャ)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Jul. 18, 2017)]]
  −
|[[ファイル:20170718トマトサンロード果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_21077.JPG|250px|thumb|right|トマト(サンロード)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Jul. 18, 2017)]]
  −
|}
  −
*2017.07.03 フィリピン研修生15名が植物園と生態実験園を見学されました.
  −
*2017.06.15 学内緑化ボランティアにより中央図書館前花壇にマリーゴールド苗を植え付けました.-> [[広島大学植物園/学内緑化|学内緑化の取り組みについてはこちら]].
  −
*2017.06.10 総合博物館フィールドナビ「里山の植物観察をしよう!-入門編-」で初夏の樹木の見分け方を学びました.
  −
*2017.05.17 第21回広島県教材生物バザールに参加しました. -> [[広島大学植物園/第21回教材生物バザール|第21回教材生物バザール(編集中です)]]
  −
*2017.05.15 生態実験園の水田にて附属幼稚園の園児による田植えを行いました.
  −
*2017.05.13 総合博物館フィールドナビ「里山の植物観察をしよう!-入門編-」で春の野草観察を行いました.
      
-> [[広島大学植物園/過去のニュース|過去のニュースはこちら]]
 
-> [[広島大学植物園/過去のニュース|過去のニュースはこちら]]

案内メニュー