差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
4 バイト追加 、 2016年6月8日 (水) 06:13
22行目: 22行目:  
:8. 図はケント紙,トレーシング用紙などに黒インクで書き入れたもので,原則としてそのままで製版できる状態に作製すること.<br />図は印刷される大きさの1.5-2倍大(長さ)に描き,また写真は1.0-1.5倍大とし,白黒光沢印画紙に焼き付けること.図および写真中の記号,数字は印刷に適したものを用いること.やむをえずカラー印刷にする場合は,リバーサルタイプのフィルムを用い,トリミングの必要なものは,プリントされた写真に範囲を指定したものを1枚添付すること.群落組成表は原則として1-2頁に入るように作成すること.折り込みにせざるを得ない場合や,1つの表が数頁にわたる場合は,予め編集委員に相談すること.群落組成表は,原則としてそのまま縮小して印刷するので,大きさや形式などに留意すること.電子ファイルでの投稿も可とするが,印刷解像度やファイル形式に留意すること.
 
:8. 図はケント紙,トレーシング用紙などに黒インクで書き入れたもので,原則としてそのままで製版できる状態に作製すること.<br />図は印刷される大きさの1.5-2倍大(長さ)に描き,また写真は1.0-1.5倍大とし,白黒光沢印画紙に焼き付けること.図および写真中の記号,数字は印刷に適したものを用いること.やむをえずカラー印刷にする場合は,リバーサルタイプのフィルムを用い,トリミングの必要なものは,プリントされた写真に範囲を指定したものを1枚添付すること.群落組成表は原則として1-2頁に入るように作成すること.折り込みにせざるを得ない場合や,1つの表が数頁にわたる場合は,予め編集委員に相談すること.群落組成表は,原則としてそのまま縮小して印刷するので,大きさや形式などに留意すること.電子ファイルでの投稿も可とするが,印刷解像度やファイル形式に留意すること.
 
:9. 図の説明は別紙とする.表と図を入れる場所を本文原稿の左欄外に明示すること.プレートは原則として設けない.
 
:9. 図の説明は別紙とする.表と図を入れる場所を本文原稿の左欄外に明示すること.プレートは原則として設けない.
:10. 単位はSI単位系とすること.記号などはIUPAC-IUBMB規約に従うこと.
+
:10. 単位は[[SI単位系]]とすること.記号などはIUPAC-IUBMB規約に従うこと.
 
:11. DNAやタンパク質の配列は,それぞれのデータベースに登録すること.出版の際にはアクセッション番号が印刷できる状態で投稿すること.  
 
:11. DNAやタンパク質の配列は,それぞれのデータベースに登録すること.出版の際にはアクセッション番号が印刷できる状態で投稿すること.  
 
:12. 登載する順序や体裁は編集委員に一任のこと.
 
:12. 登載する順序や体裁は編集委員に一任のこと.

案内メニュー