差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目:  
= ヒコビアミニレター No. 435(2014年12月4日) =
 
= ヒコビアミニレター No. 435(2014年12月4日) =
 2014年11月16日の観察会は,三原市本郷町塔之岡の高山城跡で行われた.本郷町の生涯学習センターの駐車場を利用させてもらう.参加者は44名.天気は晴れ.9時30分にJR本郷駅南口に集合.新しい駅舎から塔之岡の登山口をめざす.城跡は花崗岩の岩山で,堆積物のある山麓部は[[アラカシ]]や[[コナラ]],[[モウソウチク]]などが見られる.登山道が急傾斜になると[[アカマツ]]が見られ,足元は風化した花崗岩で歩きにくい.展望のきくところから見ると,山麓部と急傾斜地の植生の違いがよくわかる.尾根筋で[[アカマツ]]の1品種で根元から枝分かれする[[タギョウショウ]](多行松)を見つける.広島県では野外で初めてみるものである.土壌が貧弱な立地なので自生の可能性が高い.この型の[[アカマツ]]では滋賀県湖南市の[[ウツクシマツ]]が有名で国の天然記念物に指定されている.県内でも緑化センターなどに植栽されたものが見られる.その後[[テイカカズラ]],[[フシグロ]]などを見ながら尾根の砦跡につく.昼食時に[[エノキ]]に多数の果実をつけた[[ケテイカカズラ]]が巻き付いているのを見る.午後は山頂に行き,東側に降りようとして一時道に迷う.本丸から東の尾根にたどりつき,[[アラカシ]]や[[シリブカガシ]]の二次林の中を高坂町真良に無事おりる.本郷の駅にもどる途中に数株の[[ツメレンゲ]]が咲いていた.
+
2014年11月16日の観察会は,三原市本郷町塔之岡の高山城跡で行われた.本郷町の生涯学習センターの駐車場を利用させてもらう.参加者は44名.天気は晴れ.9時30分にJR本郷駅南口に集合.新しい駅舎から塔之岡の登山口をめざす.城跡は花崗岩の岩山で,堆積物のある山麓部は[[アラカシ]]や[[コナラ]],[[モウソウチク]]などが見られる.登山道が急傾斜になると[[アカマツ]]が見られ,足元は風化した花崗岩で歩きにくい.展望のきくところから見ると,山麓部と急傾斜地の植生の違いがよくわかる.尾根筋で[[アカマツ]]の1品種で根元から枝分かれする[[タギョウショウ]](多行松)を見つける.広島県では野外で初めてみるものである.土壌が貧弱な立地なので自生の可能性が高い.この型の[[アカマツ]]では滋賀県湖南市の[[ウツクシマツ]]が有名で国の天然記念物に指定されている.県内でも緑化センターなどに植栽されたものが見られる.その後[[テイカカズラ]],[[フシグロ]]などを見ながら尾根の砦跡につく.昼食時に[[エノキ]]に多数の果実をつけた[[ケテイカカズラ]]が巻き付いているのを見る.午後は山頂に行き,東側に降りようとして一時道に迷う.本丸から東の尾根にたどりつき,[[アラカシ]]や[[シリブカガシ]]の二次林の中を高坂町真良に無事おりる.本郷の駅にもどる途中に数株の[[ツメレンゲ]]が咲いていた.
<div style="text-align:right">(吉野由紀夫 記)</div>
+
<div style="text-align:right">(Y. Yoshino 記)</div>
    
----
 
----

案内メニュー