差分
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
Inoue Uchida Tsubota 2013
(ソースを閲覧)
2013年12月30日 (月) 16:07時点における版
550 バイト追加
、
2013年12月30日 (月) 16:07
→日本語要旨
12行目:
12行目:
== 日本語要旨 ==
== 日本語要旨 ==
井上侑哉・内田慎治・坪田博美. 2013. 日本産ハナシセンボンゴケで新たに確認された塊状体. Hikobia 16: 299-302.
井上侑哉・内田慎治・坪田博美. 2013. 日本産ハナシセンボンゴケで新たに確認された塊状体. Hikobia 16: 299-302.
−
+
ハナシセンボンゴケTortula truncata (Hedw.) Mitt.は温帯を中心に世界的に広く分布するセンボンゴケ科の頂蘚類である.国内では本州および四国,九州で報告されているが比較的稀な種であり,近年その生育は確認されていなかった.今回広島県内の3か所で本種の生育を確認した.本種は日当たりの良い畑の土上に生育しており,これまで日本産の植物体では確認されていなかった塊状体がはじめて確認された.
----
----
Inoue
ビューロクラット
、
管理者
4,850
回編集
案内メニュー
ページアクション
ページ
議論
ソースを表示
履歴
ページアクション
ページ
議論
その他
ツール
他言語版
個人用ツール
ログイン
検索
案内
検索
広島大学デジタル博物館
広島大学総合博物館
文化財博物館
デジタル自然史博物館
メインページ
植物メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
最近の更新
おまかせ表示
広島大学の自然
花ごよみ(東広島キャンパス)
廣島大學櫻曼荼羅
植物観察会
広島県植物誌
宮島自然植物実験所
東広島植物園
竹原ステーション
ヒコビア会
Hikobia
ファイルリスト
サイドバー
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン