3行目: |
3行目: |
| ;主催:芸備地方史研究会 | | ;主催:芸備地方史研究会 |
| ;後援:一般法人 日本考古学協会 | | ;後援:一般法人 日本考古学協会 |
− | 広島サッカースタジアム建設予定地では大規模な近代軍遺構が発見され、多くの保存要望の声が広島市に寄せ
| + | |
− | られましたが、遺構は一部「切り取り保存」がなされただけで、現在は下層の近世面の調査が継続されています。調査
| + | 広島サッカースタジアム建設予定地では大規模な近代軍遺構が発見され、多くの保存要望の声が広島市に寄せられましたが、遺構は一部「切り取り保存」がなされただけで、現在は下層の近世面の調査が継続されています。調査地は広島城本丸の西側、西の出丸隣接地にあり、広島城を構成する重要な場所に位置しています。今回、芸備地方史研究会では、サカスタ予定地周辺の近世史の重要性を考え、シンポジウムを企画しました。今年10 月の近代遺構をテーマとしたシンポジウムに続く第2 回となります。考古学、文献、建築史の各分野から発掘調査地の重要性について考えてみたいと思います。また、文化財の保存・活用と開発の調和を前提とした街づくりを進めるため、他の先進的な事例を参考にしながら、長期的な都市計画が必要性について考えてみたいと思います。 |
− | 地は広島城本丸の西側、西の出丸隣接地にあり、広島城を構成する重要な場所に位置しています。今回、芸備地方
| + | |
− | 史研究会では、サカスタ予定地周辺の近世史の重要性を考え、シンポジウムを企画しました。今年10 月の近代遺構
| + | ;1.会 場:県立広島大学2143 講義室(広島市南区宇品東一丁目1 番71 号) |
− | をテーマとしたシンポジウムに続く第2 回となります。考古学、文献、建築史の各分野から発掘調査地の重要性につ
| + | ;2.日 程: |
− | いて考えてみたいと思います。また、文化財の保存・活用と開発の調和を前提とした街づくりを進めるため、他の先進
| + | 12 月19 日(日)13:00~17:00 |
− | 的な事例を参考にしながら、長期的な都市計画が必要性について考えてみたいと思います。
| |
− | 1.会 場 県立広島大学2143 講義室(広島市南区宇品東一丁目1 番71 号) | |
− | 2.日 程 12 月19 日(日)13:00~17:00 | |
| 13:00 開会・会長挨拶 | | 13:00 開会・会長挨拶 |
| 13:10~13:30 趣旨説明(藤野次史) | | 13:10~13:30 趣旨説明(藤野次史) |