1行目: |
1行目: |
− | = ヒメハギ = | + | <span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[ヒメハギ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span> |
| | | |
− | ''Polygala'' ''japonica'' Houtt. | + | = ヒメハギ ''Polygala'' ''japonica'' Houtt.= |
| | | |
− | ヒメハギ科
| + | == シノニム == |
| + | === その他 === |
| | | |
| + | == 分類 == |
| + | 種子植物門 Spermatophyta |
| + | > 被子植物亜門 Angiospermae |
| + | > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae |
| + | > [[ヒメハギ科|ヒメハギ科 Polygalaceae]] |
| + | > [[ヒメハギ属|ヒメハギ属 ''Polygala'']] |
| | | |
| == 解説== | | == 解説== |
− | <!--この植物の解説・写真等をここに記入します -->
| + | === 花期 === |
− | <!--=DESCRIPTION ここから (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
| |
| | | |
| + | == 分布・産地・天然記念物 == |
| + | === 分布 === |
| + | === 産地 === |
| + | === 天然記念物 === |
| | | |
− | <!--=END ここまで (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
| + | == 標本 == |
| + | * 広島市白木山(yw-126),府中町水分峡(yw-2114),野呂山(mt-8673),大崎下島(mt-8851),庄原市葦嶽山(km-93096),東広島市(km-3799),江田島(mt-13298),福富町竹仁(km-5025),極楽寺山(yw-5809),三良坂町羽木(kk-617),熊野町萩原(mt-15133),豊栄町後河内(yy-13051),比婆山(yy-1280),大竹市弥栄峡(km-5979),口和町宮内(hn-934),福山市熊ヶ峰(sf-5136),新市町金丸(sf-5460),神之瀬峡(kk-2322),甲山町男鹿山(ns-1024),尾道市鉢ヶ峰(yk-6858),大和町河頭(yk-7567),尾道市栗原町(sf-184),世羅西町黒川(sf-1324),甲奴町弘法山(sf-2024),東城町鳶ノ巣山(hn-1805) |
| | | |
− | == 慣用名== | + | == 慣用名・英名・広島県方言 == |
| + | === 慣用名 === |
| | | |
| + | === 英名 === |
| + | === 広島県方言 === |
| | | |
| == 備考== | | == 備考== |
| * 環境庁コード: 32120 | | * 環境庁コード: 32120 |
| | | |
| + | == 文献(出典)== |
| + | * 堀川ほか(1959),河毛(1974),関ほか(1975),土井(1983),山下(1988),関ほか(1996),[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]] |
| + | ---- |
| + | [http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる |
| | | |
− | == 文献(出典)==
| + | [[Category:広島県の植物]] |
− | * 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島.
| + | [[Category:ヒ]] |
| + | [[Category:被子植物]] |
| + | [[Category:ヒメハギ科]] |