差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
1,228 バイト除去 、 2021年7月12日 (月) 23:23
60行目: 60行目:       −
==広島県のサンショウウオ・イモリ(有尾目)==
+
==サンショウウオ・イモリ(有尾目)==
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
ファイル:20160403カスミサンショウウオ成体オス_三原市_池田撮影_IMG_8825.JPG|200px|thumb|right|アキサンショウウオ成体(オス).尾は側扁し,上下に黄条は出ていない.(広島県三原市; 撮影: 池田誠慈, Apr. 3, 2016)|link=アキサンショウウオ
+
ファイル:20160403カスミサンショウウオ成体オス_三原市_池田撮影_IMG_8825.JPG|200px|thumb|right|アキサンショウウオ|link=アキサンショウウオ
ファイル:20090201イワミサンショウウオ成体オス_島根県益田市_大川撮影_IMGP6121s.JPG|200px|thumb|right|イワミサンショウウオ成体(オス).尾の上下に明瞭な黄条がある.(島根県益田市; 撮影: 大川博志, Feb. 1, 2009)|link=イワミサンショウウオ
+
ファイル:20090201イワミサンショウウオ成体オス_島根県益田市_大川撮影_IMGP6121s.JPG|200px|thumb|right|イワミサンショウウオ|link=イワミサンショウウオ
ファイル:20180407セトウチサンショウウオ成体オス_広島県南部_池田撮影_IMG_26868s.JPG|200px|thumb|right|セトウチサンショウウオ成体(オス)(広島県南部; 撮影: 池田誠慈, Apr. 7, 2018)|link=セトウチサンショウウオ
+
ファイル:20180407セトウチサンショウウオ成体オス_広島県南部_池田撮影_IMG_26868s.JPG|200px|thumb|right|セトウチサンショウウオ|link=セトウチサンショウウオ
ファイル:20150531カスミサンショウウオ高地型成体池田撮影IMG_1160.JPG|200px|thumb|right|ヒバサンショウウオ(旧カスミサンショウウオ高地型).側面と腹面に地衣状斑紋がある.尾は側扁せず棒状.(広島県北部; 撮影: 池田誠慈, May 31, 2015)|link=ヒバサンショウウオ
+
ファイル:20150531カスミサンショウウオ高地型成体池田撮影IMG_1160.JPG|200px|thumb|right|ヒバサンショウウオ(旧カスミサンショウウオ高地型)|link=ヒバサンショウウオ
ファイル:20180408チュウゴクブチサンショウウオ成体_広島県西部_宗像撮影_RIMG1698s.JPG|200px|thumb|right|チュウゴクブチサンショウウオの成体(広島県西部; 撮影: 宗像優生, Apr. 8, 2018)|link=チュウゴクブチサンショウウオ
+
ファイル:20180408チュウゴクブチサンショウウオ成体_広島県西部_宗像撮影_RIMG1698s.JPG|200px|thumb|right|チュウゴクブチサンショウウオ|link=チュウゴクブチサンショウウオ
ファイル:19851020ヒダサンショウウオ成体メス_広島県北部_大川撮影.JPG|200px|thumb|right|ヒダサンショウウオ成体(メス).黒褐色の地色に黄色やオレンジ色の小斑が散らばる.(広島県北部; 撮影: 大川博志, Oct. 20, 1985)|link=ヒダサンショウウオ
+
ファイル:19851020ヒダサンショウウオ成体メス_広島県北部_大川撮影.JPG|200px|thumb|right|ヒダサンショウウオ|link=ヒダサンショウウオ
ファイル:19950601ハコネサンショウウオ成体_広島県北部_内藤撮影_IMG-0007.JPG|200px|thumb|right|ハコネサンショウウオ成体.細長い胴と尾,大きく飛び出した目が特徴的.(広島県北部; 撮影: 内藤順一, Jun. 1, 1995)|link=ハコネサンショウウオ
+
ファイル:19950601ハコネサンショウウオ成体_広島県北部_内藤撮影_IMG-0007.JPG|200px|thumb|right|ハコネサンショウウオ成体|link=ハコネサンショウウオ
ファイル:20140523ハコネサンショウウオ成体_広島県西部_田守撮影_IMG_1120.JPG|200px|thumb|right|ハコネサンショウウオ成体(広島県西部; 撮影: 田守泰裕, May 23, 2014)|link=ハコネサンショウウオ
+
ファイル:20140523ハコネサンショウウオ成体_広島県西部_田守撮影_IMG_1120.JPG|200px|thumb|right|ハコネサンショウウオ成体|link=ハコネサンショウウオ
ファイル:20120827オオサンショウウオ成体_東広島市椋梨川水系_清水則雄撮影.JPG|200px|thumb|right|水底のオオサンショウウオ成体.原生両生類で世界最大.茶褐色と黒褐色の不規則な斑紋がある.国の特別天然記念物となっている.(広島県東広島市椋梨川水系; 撮影: 清水則雄, Aug. 27, 2012)|link=オオサンショウウオ
+
ファイル:20120827オオサンショウウオ成体_東広島市椋梨川水系_清水則雄撮影.JPG|200px|thumb|right|オオサンショウウオ|link=オオサンショウウオ
ファイル:20150404アカハライモリ成体オス_三原市沼田東町_池田撮影_IMG_0435.JPG|200px|thumb|right|青白色の婚姻色が出たアカハライモリ成体(オス).(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Apr.4, 2015)|link=アカハライモリ
+
ファイル:20150404アカハライモリ成体オス_三原市沼田東町_池田撮影_IMG_0435.JPG|200px|thumb|right|アカハライモリ|link=アカハライモリ
 
</gallery>
 
</gallery>
  

案内メニュー