差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
19行目: 19行目:  
*加藤(林)弥栄.  1939.  宮島植物誌.  植物趣味 8: 173–193、8: 256–274.
 
*加藤(林)弥栄.  1939.  宮島植物誌.  植物趣味 8: 173–193、8: 256–274.
 
*木原 浩(写真)・大場秀章・川崎哲也・田中秀明(解説).  2007.  新日本の桜.  263 pp.  山と溪谷社, 東京.
 
*木原 浩(写真)・大場秀章・川崎哲也・田中秀明(解説).  2007.  新日本の桜.  263 pp.  山と溪谷社, 東京.
 
+
*近畿中国森林管理局.  2003.  世界文化遺産の森林景観の回復「森林景観の保全指針」作成のための調査報告書.  103 pp.  林野弘済会大阪支部, 大阪.
 
   
*国立遺伝学研究所(監修), 森脇和郎・勝木俊雄(編).  2011.  遺伝研の桜, 第5刷.  154 pp.  遺伝学普及会, 三島.
 
*国立遺伝学研究所(監修), 森脇和郎・勝木俊雄(編).  2011.  遺伝研の桜, 第5刷.  154 pp.  遺伝学普及会, 三島.
 
*近田文弘.  2016.  桜の樹木学.  207 pp.  技術評論社, 東京.
 
*近田文弘.  2016.  桜の樹木学.  207 pp.  技術評論社, 東京.
 
*森林総合研究所多摩森林科学園(編), 吉丸博志・勝木俊雄・岩本宏二郎(責任編集).  2014.  サクラ保存林ガイド, DNA・形質・履歴による系統保存.  112 pp.  森林総合研究所多摩森林科学園, 八王子.
 
*森林総合研究所多摩森林科学園(編), 吉丸博志・勝木俊雄・岩本宏二郎(責任編集).  2014.  サクラ保存林ガイド, DNA・形質・履歴による系統保存.  112 pp.  森林総合研究所多摩森林科学園, 八王子.
 
**森林総合研究所多摩森林科学園(編).  2014.  サクラ保存林ガイド, DNA・形質・履歴による系統保存.  111 pp.  森林総合研究所多摩森林科学園, 八王子.
 
**森林総合研究所多摩森林科学園(編).  2014.  サクラ保存林ガイド, DNA・形質・履歴による系統保存.  111 pp.  森林総合研究所多摩森林科学園, 八王子.
 +
*関 太郎・中西弘樹・鈴木兵二・堀川芳雄.  1975.  厳島(宮島)の維管束植物.  天然記念物瀰山原始林・特別名勝厳島緊急調査委員会(編), 厳島の自然, 総合学術調査研究報告, pp. 211–332 + pls. XLII–XLIII.  宮島町, 広島.
 
*[[世羅・坪田・松井・浜田・吉野_2010|世羅徹哉・坪田博美・松井健一・浜田展也・吉野由紀夫.  2010.  広島県植物誌補遺.  広島市植物公園紀要 28: 1­–74.]]
 
*[[世羅・坪田・松井・浜田・吉野_2010|世羅徹哉・坪田博美・松井健一・浜田展也・吉野由紀夫.  2010.  広島県植物誌補遺.  広島市植物公園紀要 28: 1­–74.]]
 +
*谷川ゆき(編・著).  2019.  厳島に遊ぶ―描かれた魅惑の聖地―, 展覧会ブックレット.  海の見える杜美術館, 廿日市.
 +
*多摩森林科学園.  2015.  多摩森林科学園サクラデータベース.  http://db.ffpri.affrc.go.jp/sakura/home.php(2020年2月29日閲覧)
 +
*千葉県立中央博物館(監修).  2003.  野の花・今昔, 房総の原風景とそこに生きた花・鳥・魚たち(平成15年度特別展解説書).  187 pp.  うらべ書房, 木更津.
 +
*佃 雅文.  1983.  近世の宮島の山林をめぐる人々の動き.  宮島の歴史と民俗 2: 9–17.
 +
*坪田博美.  2014.  宮島の自然-その現状と課題-.  厳島研究 10: (1)–(18).
 +
*坪田博美・宮本有希・諸石智大・内田慎治・中原-坪田美保・佐々木一寧.  2017.  世界遺産宮島の森林を教材にした小中大学連携-宮島ロープウエー駅舎付近の植生回復を例に-.  厳島研究 13: (1)–(6).
 +
*坪田博美・小山克輝・松坂啓佑・向井誠二・中原-坪田美保・槙原佳子.  2019.  宮島国有林林野火災跡地の植栽地の現状―植生回復状況の予備的調査―.  Hikobia 18: 41–55.
 +
*所 信文.  1897.  巖島名所志るべ.  102 pp.  嚴島町.  (国立国会図書館デジタルコレクション, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766075, 2020年3月3日閲覧)
 +
**https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766075
 +
 
*野呂希一(写真)・浅利政俊(解説).  2008.  さくら.  190 pp.  青菁社, 京都.
 
*野呂希一(写真)・浅利政俊(解説).  2008.  さくら.  190 pp.  青菁社, 京都.
 
*[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編).  1997.  広島県植物誌.  832 pp.  中国新聞社, 広島.]]
 
*[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編).  1997.  広島県植物誌.  832 pp.  中国新聞社, 広島.]]
40行目: 50行目:       −
木原 浩(写真)、大場秀章・川崎哲也・田中秀明(解説).  2007.  新日本の桜.  263 pp.  山と溪谷社、東京.
+
 
近畿中国森林管理局.  2003.  世界文化遺産の森林景観の回復「森林景観の保全指針」作成のための調査報告書.  103 pp.  林野弘済会大阪支部、大阪.
  −
関 太郎・中西弘樹・鈴木兵二・堀川芳雄.  1975.  厳島(宮島)の維管束植物.  天然記念物瀰山原始林・特別名勝厳島緊急調査委員会(編)、厳島の自然、総合学術調査研究報告、pp. 211–332 + pls. XLII–XLIII.  宮島町、広島.
  −
谷川ゆき(編・著).  2019.  厳島に遊ぶ―描かれた魅惑の聖地―、 展覧会ブックレット.  海の見える杜美術館、廿日市.
  −
多摩森林科学園.  2015.  多摩森林科学園サクラデータベース.  http://db.ffpri.affrc.go.jp/sakura/home.php(2020年2月29日閲覧)
  −
千葉県立中央博物館(監修).  2003.  野の花・今昔、房総の原風景とそこに生きた花・鳥・魚たち(平成15年度特別展解説書).  187 pp.  うらべ書房、木更津.
  −
佃 雅文.  1983.  近世の宮島の山林をめぐる人々の動き.  宮島の歴史と民俗 2: 9–17.
  −
坪田博美.  2014.  宮島の自然-その現状と課題-.  厳島研究 10: (1)–(18).
  −
坪田博美・宮本有希・諸石智大・内田慎治・中原-坪田美保・佐々木一寧.  2017.  世界遺産宮島の森林を教材にした小中大学連携-宮島ロープウエー駅舎付近の植生回復を例に-.  厳島研究 13: (1)–(6).
  −
坪田博美・小山克輝・松坂啓佑・向井誠二・中原-坪田美保・槙原佳子.  2019.  宮島国有林林野火災跡地の植栽地の現状―植生回復状況の予備的調査―.  Hikobia 18: 41–55.
  −
所 信文.  1897.  巖島名所志るべ.  102 pp.  嚴島町.  (国立国会図書館デジタルコレクション、https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766075、2020年3月3日閲覧)
   
広島県教育委員会(広島県教育委員会事務局生涯学習部文化課 編).  2007.  特別史跡及び特別名勝厳島 保存管理計画.  –vii + 94 pp.  広島県教育委員会、広島.
 
広島県教育委員会(広島県教育委員会事務局生涯学習部文化課 編).  2007.  特別史跡及び特別名勝厳島 保存管理計画.  –vii + 94 pp.  広島県教育委員会、広島.
 
広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所(編)、坪田博美・向井誠二.  2009.  宮島の植物と自然、8版.  160 pp.  広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所、廿日市.
 
広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所(編)、坪田博美・向井誠二.  2009.  宮島の植物と自然、8版.  160 pp.  広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所、廿日市.

案内メニュー