差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
23行目: 23行目:  
|[[ファイル: 20201011アキノキリンソウ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_157828s.jpg|200px|thumb|right|アキノキリンソウ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 11, 2020)]]
 
|[[ファイル: 20201011アキノキリンソウ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_157828s.jpg|200px|thumb|right|アキノキリンソウ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 11, 2020)]]
 
|[[ファイル: 20201003ミミカキグサ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_145931s.jpg|200px|thumb|right|ミミカキグサ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 3, 2020)]]
 
|[[ファイル: 20201003ミミカキグサ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_145931s.jpg|200px|thumb|right|ミミカキグサ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 3, 2020)]]
 +
|}
 +
 +
東広島キャンパスには[[カワラケツメイ]]と,それに近縁で北米などを原産とする[[アレチケツメイ]]が見られます.両種は非常に酷似していますが,野外では蜜腺の形状を観察すると比較的簡単に同定することができます.
 +
 +
{|
 +
|[[ファイル: 20201002カワラケツメイ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_145505s.jpg|200px|thumb|right|カワラケツメイの花.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 2, 2020)]]
 +
|[[ファイル: 20200928カワラケツメイ蜜腺_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_144933s.jpg|200px|thumb|right|カワラケツメイの蜜腺.蜜腺は黄褐色で,柄はない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 28, 2020)]]
 +
|[[ファイル: 20201002アレチケツメイ蜜腺_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_145429s.jpg|200px|thumb|right|アレチケツメイの蜜腺.暗褐色の蜜腺には柄があり横から見るとキノコ状をしている.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 2, 2020)]]
 
|}
 
|}
  
11,481

回編集

案内メニュー