差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
ページの作成:「==A. 出版物== ===1. 研究論文(講座業績など)=== #Akiyama, H., H. Tsubota, T. Yamaguchi & M. Suleiman. 2003. The new genus Benitotania(Daltoniaceae, Bryop...」
==A. 出版物==
===1. 研究論文(講座業績など)===
#Akiyama, H., H. Tsubota, T. Yamaguchi & M. Suleiman. 2003. The new genus Benitotania(Daltoniaceae, Bryopsida) from Mt. Kinabalu. Bryologist 106: 454-459.
#Arikawa, T. & M. Higuchi. 2003. Prelimianry application of psaB sequence data to the phylogenic analysis of pleurocarpous mosses. Hikobia 14: 33-44.
#Handa S., M. Nakahara, H. Tsubota, H. Deguchi & T. Nakano. 2003. A new aerial alga, Stichococcus ampulliformis sp. nov. (Trebouxiophyceae, Chlorophyta) from Japan. Phycol. Res. 51: 203-210.
#Nakahara, M., S. Handa, T. Nakano & H. Deguchi. 2003. Culture and pyrenoid structure of a symbiotic Chlorella species isolated from Paramecium bursaria. Symbiosis 34: 203-214.
#Oguri, E., T. Yamaguchi, H. Tsubota & H. Deguchi. 2003. A preliminary phylogenic study of the genus Leucobryum (Leucobryaceae, Musci) in Asia and the Pacific based on ITS and rbcL sequences. Hikobia 14: 45-53.
#Ohnishi, N. & H. Deguchi. 2003. A new species of Schistochila (Hepaticae) from East Asia. Bryologist 106: 451-453.
#Shimamura, M., Y. Shigetou & H. Deguchi. 嶋村正樹・重藤裕子・出口博則. 2003. ヒメトロイブゴケ配偶体における形態学的研究. Hikobia 14: 107-112.
#Shimamura, M., B.C. Brown, B.E. Lemmon, T. Akashi, K. Mizuno, N. Nishihara, K. Tomizawa, K. Yoshimoto, H. Deguchi, H. Hosoya, T. Horio & Y. Mineyuki. 2004 γTubulin in basal land plants: Characterization, localization and implication in the evolution of acentriolar microtubule organizing centers. Plant Cell 16: 45-59.
#Shimamura, M., Y. Mineyuki & H. Deguchi. 2003. A review of the occurrence of monoplastidic meiosis in liverworts. J. Hattori Bot. Lab. 94: 179-186.
#Tsubota, H., Y. Ageno, B. Estébanez, T. Yamaguchi & H. Deguchi. 2003. Molecular phylogeny of the Grimmiales (Musci) based on chloroplast rbcL sequences. Hikobia 14: 55-70.
#Takahashi, K. & Okamoto, T. 2003. 日本の地衣学関係文献目録 (2). Literature of the Japanese lichenology (2): Lichenology 2: 29-33.

===2. その他===

==B. 学会発表==
#有川智己. 2003. キヌゴケ属の分類学的研究 (VI) 日本産キヌゴケ属. 日本蘚苔類学会32回大会 (神奈川). 講演要旨15. (2003年8月)
#小栗恵美子・坪田博美・山口富美夫・出口博則. 2003. アジア産シラガゴケ属蘚類の分子系統学的研究. 日本植物学会中国四国支部第60回大会 (島根). 講演要旨7. (2003年5月)
#小栗恵美子・坪田博美・山口富美夫・出口博則. 2003. ムニンシラガゴケとその近縁種の系統関係. 日本蘚苔類学会第32回大会 (神奈川). 講演要旨6. (2003年8月)
#小栗恵美子・坪田博美・山口富美夫・出口博則. 2003. 核ITS領域と葉緑体rbcL遺伝子に基づくシラガゴケ属蘚類の系統. 日本植物分類学会第3回大会 (東広島). 講演要旨49. (2003年3月)
#柏原真理子・嶋村正樹・出口博則. 2003. 茎葉苔類の側葉の折れたたみとラメラ形成. 日本蘚苔類学会32回大会 (神奈川). 講演要旨19. (2003年8月)
#柏原真理子・嶋村正樹・出口博則. 2003. 茎葉苔類の葉のラメラ形成. 日本植物学分類会第3回大会 (東広島). 講演要旨47. (2003年3月)
#佐藤裕幸・坪田博美・山口富美夫・出口博則. 日本産ススキゴケ属〈蘚類〉の研究I. 日本植物分類学会第3回大会 (東広島). 講演要旨52. (2003年3月)
#田澤聡・松田秀隆・坪田博美・山口富美夫・出口博則. 2003. rbcL遺伝子に基づく日本産ツキヌキゴケ科(苔類)の分子系統. 日本植物学会中国四国支部第60回大会 (島根). 講演要旨12. (2003年5月)
#田澤聡・松田秀隆・坪田博美・山口富美夫・出口博則. 2003. rbcL遺伝子にもとづく日本産ツキヌキゴケ科(苔類)の分子系統学的研究. 日本蘚苔類学会32回大会 (神奈川). 講演要旨7. (2003年8月)
#田澤聡・坪田博美・山口富美夫・古木達郎・Haji Mohamed・出口博則. 2003. rbcL遺伝子にもとづく苔類フタマタゴケ目の系統. 日本植物分類学会第3回大会 (東広島). 講演要旨50. (2004年3月)
#坪田博美・松田秀隆・山口富美夫・出口博則. 2003. 苔類ウロコゴケ亜綱の系統学的研究. 日本植物学会中国四国支部第60回大会 (島根). 講演要旨13. (2003年5月)
#坪田博美・山口富美夫・出口博則. 2003. コモチイトゴケPylaisiadelpha tenuirostrisとケカガミゴケBrotherella yokohamaeは同種か?. 日本蘚苔類学会32回大会 (神奈川). 講演要旨12. (2003年8月)
#坪田博美・西村直樹・有川智己・出口博則. 2004. rbcL遺伝子に基づく蘚類クシノハゴケ属(ハイゴケ科)の分子系統学的研究. 日本植物分類学会第3回大会 (東広島). 講演要旨48. (2004年3月)
#出口博則. 2003. 日本の蘚類相に追加すべき2種. 日本蘚苔類学会32回大会 (神奈川). 講演要旨20. (2003年8月)
#半田信司・益田芳樹・坪田博美・中野武登・中原美保. 2004. ヌマカイメン(Spongilla lacustris)より単離した共生藻の分類学的検討. 日本藻類学会第28回大会 (札幌). Jpn. J. Phycol. (Sôrui) 52: 67. (2004年3月).
#買買提明 蘇来曼・出口博則. 2003. 中国新疆ウイグル自治区の蘚苔類研究. 日本蘚苔類学会32回大会 (神奈川). 講演要旨21. (2003年8月)
#高橋奏恵・出口博則. 2003. 日本新産地衣類Sticta platyphylloides (ツヤナシヨロイゴケ,新称). 日本植物学会中国四国支部2003年度大会 (島根). 講演要旨6. (2003年5月)
#高橋奏恵・王立松・出口博則. 2003. 中国雲南省のヨロイゴケ属地衣類. 日本地衣学会第2回大会 (京都). 講演要旨6. (2003年8月)
#高橋奏恵・王立松・出口博則. 2003. 中国雲南省の地衣類ヨロイゴケ属の分類学的再検討. 日本植物学会第67回大会 (北海道). 講演要旨178. (2003年9月)
#高橋奏恵・出口博則. 2004. 日本新産地衣類Sticta praetextata (Räsänen) D.D.Awasthi. 日本植物分類学会第3回大会 (東広島). 講演要旨46. (2004年3月)
#樋口正信・林善雄・有川智己・坪田博美. 2004. 台湾に新しく見つかったナンジャモンジャゴケ. 日本植物学会第3回大会 (東広島). 講演要旨51. (2004年3月)

[[トップ>FrontPage]] > [[研究業績>LabPagePaper]]

案内メニュー