植物観察会/KansatsukaiPageMiniLetter466

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

ヒコビアミニレター No. 466(2017年1月31日)

 2017年1月22日の第590回植物観察会は,廿日市市大野の城山で行われた.天気は晴れのち曇りときどき雪.24名の参加者があった.駅舎が工事中のため大野浦駅北口(山側)に10時集合.全国男子駅伝があるため公共交通機関でお願いし,自家用車の方は妹背の滝の駐車場にお願いした.コース説明の後,大野浦駅から南西に進む.道路脇の庭にロウバイが開花しており甘い香りがした.さらに進むと自生と思われるヒメユズリハがあり,道路にたくさん落ちた果実を観察する.周辺にクスノキアラカシもあった.高速道路の高架の近くでヒメアブラススキムベを観察した.10時30分頃三軒屋墓苑の経小屋山登山口から登りはじめる.山道沿いにコシダヒサカキコバノミツバツツジネジキサルトリイバラアセビイヌザンショウイヌツゲエノキソヨゴカクレミノネズクロキガンピザイフリボクヤマウルシミヤマガマズミネズミモチカナメモチなどが生育.ヤブツバキが開花し,ヒサカキは蕾.ところどころに落葉したタマミズキがあり,宮島に多いクロバイイヌガシも散見された.標高100 mくらいからコシアブラが見られ,宮島から秋に黄葉が見える植物が本種であることが確認できた.11時30分ころ分かれ道を経て,岩に四角い穴が掘られている「馬のたらい」とよばれる小ピークに到着.宮島側が少し見えるが眺望が悪い.ヤマモモシャシャンボモッコクコナラが確認できた.ちょうど12時に城山の頂上(265.5 m)に到着.少し狭いが眺望が良い場所で,昼食を食べる.頂上付近ではネジキコナラヤブツバキネズクロキヤダケなどが生育していた.集合写真を撮影するには狭いため,下山してから撮影することとする.妹背の滝に向かう山道を下る.コシダが茂る道を下りながら,クロキネズネジキトダシバサンヨウアオイなどを見る.13時すぎに東屋のそばに出て,滝に向かう.道中,ビナンカズラセンボンヤリルリミノキテイカカズラミツデウラボシイタビカズラタラヨウイズセンリョウシリブカガシなどを見る.妹背の滝の前で集合写真を撮影した.14時前に大頭神社で解散し,各々徒歩で約20分にある大野浦駅に向かった.寒い一日であった.

(H. Tsubota & S. Uchida 記)

デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ / 過去のヒコビアミニレター / 古いNews | 植物 にもどる