植物観察会/KansatsukaiPageMiniLetter433

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

ヒコビアミニレター No. 433(2014年9月25日)

 第557回ヒコビア植物観察会は,2014年9月21日に広島県三次市吉舎町安田の富士山(とみしやま)で行われた.天気は晴れ.49名の参加者があった.県道426号線の広島吉舎まむし養殖センター入口付近の路肩に10時集合.そこから富士山山頂に向かって車道を歩く.道端でオトコエシツユクサが開花.県道から,とみしの里体験交流センターに向かう道へ入る.クズは花が終わり,若い果実が見られた.途中,アカシデコバノガマズミソヨゴシラカシイヌヨモギクサギイヌツゲが見られた.ミヤマガマズミの果実が色づきはじめ.ツルニンジンヒガンバナが開花.マルバハギツクシハギなどハギの仲間もちょうど開花しており,その区別点を観察した.変種レベルで区別されているヒナタイノコヅチイノコヅチ(ヒカゲイノコヅチ)を比較した.途中,小さな牛舎があり放牧された牛を見る.交流センターの付近から山道に入る.山頂付近はスギヒノキが植林されているが林縁は明るく,イヌザンショウキヨスミヒメワラビウワミズザクラハナイカダヤブコウジアケボノシュスランなどが見られた.山頂で昼食後,集合写真撮影.豊原先生から山頂から見える地域の森林について解説があった.世羅側と三次・庄原側の土地利用の違いにより,構成種の差や遷移への影響が見られるとのこと.帰りは同じ道を引き返し,14時40分ころ解散した.良い天気に恵まれ,気温が高く残暑が厳しかったが,秋を感じさせる一日であった.

(H. Tsubota & S. Uchida 記)

デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ / 過去のヒコビアミニレター / 古いNews | 植物 にもどる