植物観察会/KansatsukaiPageMiniLetter387

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

ヒコビアミニレター No. 387 (2011年5月25日)

2011年5月22日の第510回植物観察会は広島市安佐南区窓ヶ山(711 m)で行われた.参加者は39 名,前日の予報は雨であったが,夜のうちに降り尽くした.駐車場の周辺草地にはツボスミレトキワハゼが混生,法面にはヒメヤシャブシが古い果実を着け,コガクウツギスノキが咲き始め,コアジサイはつぼみ,サンヨウアオイの葉の下に花が隠れている.トイレと水場のある第1駐車場は谷間にあり,チャルメルソウヒメウワバミソウヤブヘビイチゴに混じり小型のサワハコベが咲く.ヒノキ林の中の登山道にはハイノキシキミヤブツバキの残花,シロダモヤブニッケイムラサキシキブコシアブラヤマシグレバイカツツジミヤマシキミサルトリイバラミヤマガマズミなどがある.標高600 mあたりで尾根に出ると風が吹き快適,ウラジロノキマルバアオダモツクバネウツギが花盛り,コツクバネウツギは咲き始め,カマツカヒメコウゾウスギヨウラクに花.新葉を広げたオオイワカガミが果穂を伸ばし,一部には花弁が残る.頂上展望台地周辺では,本日の主役,ベニドウダンの花が見頃.山名の由来でもある切戸へ下り,三角点へ,向いの斜面にホオノキの花が見える.山頂付近はアカマツ二次林で亜高木層にコナラヤマウルシウラジロガシモミアカシデソヨゴリョウブイソノキネジキシキミなど,低木層にコバノミツバツツジスノキヒサカキザイフリボクタムシバサルトリイバラヤマツツジアセビツガベニドウダンヤマシグレイヌツゲシラカシなどが見られる.下りは,ゆるやかな南登山道からスギ林の谷を通る.アブラチャンネズミモチアオキクマシデなどが低木層を形成,路傍にはノギランキッコウハグマササノハスゲフユイチゴナガバジャノヒゲマツブサチゴユリなどがあった.

(H. Taoda記)

デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ / 過去のヒコビアミニレター / 古いNews | 植物 にもどる