植物観察会/KansatsukaiPageMiniLetter383

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

ヒコビアミニレター No. 383 (2011年1月23日)

2011年1月23日の第506回植物観察会は,江田島市大柿町の陀峯山で行われた.天気は晴れ.参加者は40名.登山口にある寶持禅寺の旧境内に10:00集合.集合場所の目印は道路沿いのナギの木であった.この寺は1999年の水害で被害を受け,現在,新しい場所に本堂を建築中である.住職から説明を受け,建築中の本堂を見せていただく.まだ天井板を張っていない屋根裏は興味深いものであった.登山道は車が通れる道で,アラカシカゴノキシリブカガシカクレミノネズミモチツブラジイなどの常緑樹を見ながら登る.途中,タチクラマゴケノジギク(花),カジイチゴコクランケテイカカズラ(?),サンヨウアオイ(?)なども見られた.また,広島市付近ではあまり見かけないトキワススキダンチクなども見られた.山頂付近ではアセビシキミソヨゴウラジロノキヤマコウバシなどを確認した.13:00頃やっと山頂に到着.昼食後,豊原先生から瀬戸内の植物群落について説明があった.参加者には12月の宮島の植物と比較し,陀峯山では人為的な影響によって植物相や植生に大きな違いが生じているのを理解していただけたようである.

(Y. Yoshino記)

デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ / 過去のヒコビアミニレター / 古いNews | 植物 にもどる