植物観察会/KansatsukaiPageAnnai20241215
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動第697回植物観察会ご案内
(2024. 12. 13公開)
広島大学瀬戸内CN国際共同研究センターグリーンイノベーション部門宮島自然植物実験所 / 広島大学理学部生物科学科統合自然史科学研究室(旧 植物分類・生態学研究室)内 ヒコビア会 共催
と き:令和6(2024)年12月15日(日)雨天決行 B級
ところ:広島市東区牛田東 牛田山 1/2.5万「祇園」右下(担当:坪田)
集合場所・時間:アストラムライン牛田駅東側出入口 9:30集合
自家用車の方:
- 東区スポーツセンターに駐車場(有料)がありますが,駐車場が混雑している可能性がありますので,なるべく公共交通機関でお越しください.東区スポーツセンター方面から登り不動院に下ります.
公共交通機関(アストラムライン):
- 県庁前駅9:16発→牛田駅9:22着
- 広域公園前駅8:49発→牛田駅9:19着
今後の予定:
- 令和6(2024)年12月21日(土)廿日市市宮島町 紅葉谷-ロープウエー-獅子岩駅-弥山山頂(昼食)-大元公園,または白糸川
- 令和7(2025)年1月26日(日) 広島市安芸区船越町 岩滝山
お願い:名札を付けて観察会へお越しください.どのようなものでもかまいません.参加される場合,咳エチケットなどの感染対策をお願いします.また,風邪の症状がある場合は,ご配慮いただきますようよろしくお願いします.
注意事項:
- 各種災害による被害を回避するため,午前6時のNHKニュースまたは気象庁ホームページ午前6時点で,開催地の行政区において各種警報が出ている場合,またその後,天候がさらに悪化する可能性がある場合は中止に致します.
- 広島県防災Web http://www.bousai.pref.hiroshima.jp
デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ / 過去のヒコビアミニレター / 古いNews | 植物 にもどる