お知らせ/ヒコビア植物観察会の第7回日本植物学会賞特別賞(教育)受賞
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 植物観察会 | 植物
ヒコビア植物観察会の第7回日本植物学会賞特別賞(教育)受賞のお知らせ
- 植物観察会が,第7回日本植物学会賞特別賞(教育)を受賞しました.
- 特別賞は,植物科学や植物学会の発展に貢献のあった個人や団体を,分野や年齢を問わず選考して顕彰し,さまざまな面から植物科学の活性化をはかろうと創設されたものです.(日本植物学会Webサイトより抜粋)
- ヒコビア植物観察会: 「植物を友とし、師とし、みんなで重ねた半世紀にわたる野外観察会」
- 於 中部大学(愛知県春日井市松本町1200)三浦幸平メモリアルホール
- 日時 2010年9月10日(金)
教育 ヒコビア植物観察会 (日本植物学会Webサイトより抜粋) 「植物を友とし、師とし、みんなで重ねた半世紀にわたる野外観察会」 ヒコビア植物観察会は、植物学の啓蒙を目的として1956(昭和31)年10月に広島植物 学研究会と広島県内の一般植物愛好家との共同事業「広島植物採集会」、まさに「生 涯学習」(1965年にはじめて提唱)の実践活動として始まりました。1977年6月以降の 33年間はほぼ月1回、定期的に野外観察会を行い、2010年半ばまでに通算開催回数500 回を数えることになりました。歴代世話役は日本植物学会会員でもある広島大学教員・ 学生・OBが中心となり、更に藻類、コケ植物、維管束植物、菌類など多彩な植物分類 学分野や植物社会学分野の専門家も参加してきました。この活動を通して、植物学は じめ薬学、天然物化学に関わる教育・研究機関関係者だけでなく、現在広島県内を活 動拠点とする植物野外観察会の指導者的立場で活躍しているアマチュア植物愛好家が 多数育成されました。また、広島県下の植物相に関する情報を集大成した「広島県植 物誌」や啓蒙を目的とした「宮島の植物と自然」などに代表される出版物ならびに広 島大学デジタル自然史博物館のコンテンツを含む多くの基礎資料をもたらしてきまし た。以上のように、半世紀以上にわたって植物研究の人材の育成ならびに地方におけ る植物学の啓蒙活動に顕著な貢献をなしてきたことは、植物学会の特別賞としてふさ わしいものと高く評価されました。 (戸部 博委員 記) 2010年度 日本植物学会賞選考委員会 戸部 博(委員長)、井上康則、大隅良典、 小保方潤一、鎌田 博、河野重行、寺島一郎
旧サイトは,322件のアクセスがありました.
デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ / 過去のヒコビアミニレター / 古いNews | 植物 にもどる