植物分類・生態学研究室/教育・研究活動/研究業績/2007年度
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動A. 出版物
1. 研究論文
- Sonoyama, K., Sulayman, M., Shimamura, M., Yamaguchi, T. & Deguchi, H. 2007. New records of 19 mosses from Xinjiang, China. Hikobia 15: 87-97.
- Yokoyama, H., Yamaguchi. T., Nishimura, N., Furuki, T. & Akiyama, H. 2007. Checklist of bryophytes known from Yakushima Island, southern Kyushu, Japan. Bryol. Res. 9:159-197.
- 園山和志・徳納真高・坪田博美・山口富美夫・若杉孝生・出口博則. 2007. 平泉寺およびその周辺地域における蘚苔類フロラの研究. 福井総合植物園紀要 5: 1-20.
- Brown, R. C., Lemmon, B. E. & Shimamura, M. 2007. Transformations of the pleiomorphic plant MTOC during sporogenesis in the hepatic Marchantia polymorpha. J. Integr. Plant. Biol. 49: 1244-1252.
2. その他
- Deguchi, H. & Yamaguchi, T. 2007. Bryophytes of Asia. Fasc. 14. Hikobia 15: 125-126.
- 嶋村正樹. 2007. 空飛ぶ精子.日本植物分類学会ニュースレター 25: 27
B. 学会発表
- 桝崎浩亮,買買提明蘇来曼,山口富美夫,古木達郎,嶋村正樹・出口博則苔類ケフタマタゴケ属(Apometzgeria)の分類学的研究. 日本植物分類学会第7回大会. (2008年3月22日, 東京)
- 嶋村正樹・野口加耶子・桝崎浩亮・山口富美夫・出口博則. セン類ヨツバゴケ属の分類学的研究. 日本植物分類学会第7回大会. (2008年3月22日, 東京)
- 嶋村正樹.2007. コケ植物の生活環を通じた細胞分裂様式の変遷.テクニカルワークショップ「コケ植物の実験生物学」(2007年12月22日, 岡崎).
- 嶋村正樹. 2007. コケ植物の生活環を通じた細胞分裂様式の変化は細胞分裂様式の進化を本当に反映しているのか.第5回さざなみコンフェレンス (2007年11月8日, 兵庫)
- 嶋村正樹・山口富美夫・竹下俊二・出口博則.2007.空飛ぶ精子 –ジャゴケの射精– 日本植物学会第71回大会(2007年9月7日,野田).
- 坪田博美・桝崎浩亮・向井誠二・出口博則. 葉緑体rbcLの大データセットにもとづく陸上植物とくにコケ植物の系統関係. 日本進化学会第9回大会(2007年9月1日, 京都).
- 嶋村正樹・山口富美夫・出口博則: ジャゴケ精子の空中散布.第36回日本蘚苔類学会大会(2007年8月4日, 京都)
- 坪田博美・半田信司・向井誠二・中原美保・出口博則. 大気中でトラップされた蘚苔類について. 第36回日本蘚苔類学会大会(2007年8月4日, 京都).
- 園山和志・買買提明蘇來曼・嶋村正樹・山口富美夫・出口博則. 2007. 中国新疆アルタイ山脈カナス湖周辺の蘚苔類フロラ.第36回日本蘚苔類学会大会.(2007年8月4日, 京都).
- Kagenishi, T., Deguchi, H. & Yamaguchi, T. 2007. A taxonomic revision of the genus Thamnobryum Nieuwl. (Neckeraceae) of Japan. World Conference of Bryology. Petaling Jaya, Malaysia. (2007年7月26日)
- Masuzaki, H., Furuki, T., Shimamura, M., Tsubota, H., Yamaguchi, T., Mohamed, H. & Deguchi, H. 2007. A phylogenetic study on the Metzgeriineae (Metzgeriales, Hepaticae) World Conference of Bryology. Petaling Jaya, Selangor, Malaysia. (2007年7月24日).
- Shimamura, M. & Deguchi, H. 2007. Sporophyte anatomy of Oedipodium griffithianum (Dicks.) Schwägr. (Oedipodiaceae) World Conference of Bryology. Petaling Jaya, Malaysia. (2007年7月24日)
- Tsubota, H., Masuzaki, M., Mukai, S., Dalton, P., Mohamed, H. & Deguchi, H. 2007. A preliminary phylogenetic study on bryophytes based on large-scale dataset of chloroplast rbcL gene sequence. World Conference of Bryology. Petalin Jaya, Malaysia. (2007年7月24日).
- Arikawa, T., Tsubota, H., Deguchi, H., Nishimura, N. & Higuchi, M. Phylogenetic analysis of the family Hypnaceae based on rbcL gene sequences. World Conference of Bryology. Petalin Jaya, Malaysia. (2007年7月24日).
- 菊川信人・出口博則 2007. 日本新産のハネムクムクゴケ(ムクムクゴケ科,苔類). 平成19年度生物系三学会中国四国支部大会 (2007年5月20日, 鳥取).
- 嶋村正樹・高山亜衣・山口富美夫・出口博則 2007.セン類の茎頂でみられる単色素体性細胞. 平成19年度生物系三学会中国四国支部大会 (2007年5月20日, 鳥取).
- 安原隆史・嶋村正樹・山口富美夫・出口博則. 2007. 日本産Racomitrium canescens 群の分類学的研究. 平成19年度生物系三学会中国四国支部大会 (2007年5月19日, 鳥取).
- 津島尭也・山口富美夫・宮脇博巳・清水英幸・H. Simbolon・鈴木英治・嶋村正樹・出口博則. 2007. 東カリマンタン低地熱帯多雨林における森林火災と蘚苔類との関係.平成19年度生物系三学会中国四国支部大会 (2007年5月19日, 鳥取).
- 坪田博美・岡本健志・中原美保・黒田有寿茂・向井誠二・出口博則. 2007. 隠花植物とくにコケ植物のアレロパシー活性について.平成19年度生物系三学会中国四国支部大会 (2007年5月19日, 鳥取).