東広島キャンパスのサクラ/サクラ情報2025
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスのサクラ > 2025(令和7)年のサクラ情報
2025(令和7)年の東広島キャンパスのサクラ情報
- 東広島キャンパスサクラマップはこちら.
3月
3月中旬
- 2025.03.20 サクラマップ(11)の国際協力研究科(IDEC)の周辺で,イチハラトラノオ(市原虎の尾)とアタミザクラ(熱海桜)が開花しました.
- 2025.03.20 サクラマップ(9)の西駐車場周辺で,二季咲きのジュウガツザクラ(十月桜)が開花しています.早咲きのヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜)やオカメが間もなく開花しそうです.
- 2025.03.13 サクラマップ(11)の国際協力研究科(IDEC)周辺で,イチハラトラノオ(市原虎の尾)が開花しそうです.極早咲きのアタミザクラ(熱海桜)やカワヅザクラ(河津桜)の花芽が膨らんでいます.
- 2025.03.13 サクラマップ(6)の東広島植物園で,シナミザクラ(支那実桜)のつぼみが膨らんでいます.
- 2025.03.13 サクラマップ(9)の西駐車場周辺で,ジュウガツザクラ(十月桜)が開花しています.
- 2025.03.13 サクラマップ(7)の本部棟南で,コブクザクラ(子福桜)が開花しています.
3月上旬
- 2025.03.06 サクラマップ(9)の西駐車場周辺で,二季咲きのサクラが開花し始めました.ジュウガツザクラ(十月桜)とシキザクラ(四季桜)が開花しています.
- 早咲きのサクラの花芽が徐々に膨らんできました.間もなくすれば開花すると思われます.
2月
2月中旬
- 2025.02.14 今年は寒波の影響か,開花が遅れています.国際協力研究科[サクラマップ(11)]の極早咲きの品種,アタミザクラ(熱海桜)やカワヅザクラ(河津桜),シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜),オオカンザクラ(大寒桜)もまだ花芽が膨らんでいません.二季咲きのサクラも花がほとんど散っています.
2月上旬
- 2025.02.06 東広島キャンパスで二季咲きのサクラが開花しています.西駐車場[サクラマップ(9)]で,ジュウガツザクラ(十月桜)が開花しています.
東広島キャンパスのサクラ情報
- 現在,2025(令和7)年のサクラ情報をお届けしています.
- 2024(令和6)年のサクラ情報
- 2023(令和5)年のサクラ情報
- 2022(令和4)年のサクラ情報
- 2021(令和3)年のサクラ情報
- 2020(令和2)年のサクラ情報
関連ページ
- 東広島キャンパスの動植物の最新情報
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスのサクラ > 2024(令和6)年のサクラ情報