広島/植物/文献/Ha-h

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動


A B C D E F G
Ha-h Hi-n Ho-t Hu-z I J Ka-n
Ko-z L M N O P Q
R Sa-d Se-t Su-z Ta-d Te-z U
V W X Y Z


注意事項

  • 本ページに掲載されている内容は,あくまでも文献目録です.
  • 教育・研究に役立てるために目録を公開しておりますが,必ずしも所蔵をしている文献ではありません.
  • 複写や貸出などはお近くの図書館をご利用ください.直接申込みされても複写や貸出の対応はできません.

文献目録

Ha-h

   波田善夫 1972. 瀬野川の河床植生. 広島大学生物学会誌 39: 18-21.
   波田善夫 1973. 枕湿原の植生.岡山理科大学紀要 9: 69-83.
   Hada, Y. 1984. Phytosociological studies on the moor vegetation in the Chugoku District, S. W. Honshu, Japan. Bull. Hiruzen Res. Inst. 10: 73-110.
   波田善夫・藤原道郎・豊原源太郎 1987. マツ枯れと年輪.「中西哲博士追悼植物生態・分類論文集」 pp. 405-410. 神戸群落生態研究会,神戸.
   波田善夫・鈴木兵二 1974. 広島県西条盆地の湿原植生. ヒコビア 7: 53-64.
   波田善夫・鈴木兵二 1979. 越ケ原の湿地植生. 「弥栄峡の自然」 pp.423-436. 名勝弥栄峡総合学術調査委員会,広島・山口.
   浜 栄助 1975. 原色日本のスミレ.280 pp. 誠文堂新光社,東京.
   浜 栄助 1976. アソヒカゲスミレ広島県に産す. 植物採集ニュース 87:38.
   浜田展也 1988. 庄原市のシダ植物. 広島県庄原実業高等学校研究紀要 1:71-85.
   浜田展也 1989. 庄原市でヤマトレンギョウを発見. 比婆科学 144:35.
   浜田展也 1989. 広島県庄原市のシダ植物. 日本シダの会中国支部会報 14:1-2.
   浜田展也 1990. 広島県野呂山のシダ植物. 日本シダの会中国支部会報 16:2.
   浜田展也 1990. 広島県シダ類ノート(1). 比婆科学 146:55-58.
   浜田展也 1990. 持丸川流域のシダ植物. 広島県庄原実業高等学校研究紀要 3:43-52.
   浜田展也 1991. 持丸川流域のシダ植物. 日本シダの会中国支部会報 17:1-2.
   浜田展也 1993. 道後山の自然. 広島生物 15:26-28.
   浜田展也 1995. 広島県北東部に見られるタンポポ属植物. 研究紀要 5:117-130. 広島県立庄原実業高等学校.
   浜田展也・松村雅文・桑田健吾 1990. 三良坂町灰塚地区のシダ植物. 比婆科学 146:9-29, pl.1.
   浜田展也・松村雅文・桑田健吾 1996. 広島県灰塚ダム周辺地域のシダ植物. 「灰塚ダム湖とその周辺の自然」pp.559-592, pls.4. 灰塚ダム地質動植物学術調査団,広島県.
   浜田展也・田丸豊生 1996. 熊野町のシダ植物. 「安芸熊野の自然誌」 pp.99-110. 熊野町,広島県.
   原 寛 1942. 邦産あかばな属ノ分類(其一). 植物研究雑誌 18(4):173-186.
   原 寛 1980. 高等植物分布資料100,オオヒョウタンボク. 植物研究雑誌 55(1):13.
   原 寛・金井弘夫 1958. 日本種子植物分布図集,第1集.100 maps.+ 14 pp. 井上書店,東京.
   原 寛・金井弘夫 1959. 日本種子植物分布図集,第2集.100 maps.+ 96 pp. 井上書店,東京.
   原田一郎 1974. 広島のエヒメアヤメ. 植物手帳 98:2.
   原田一郎 1980. タレユエソウの復活. 植物と自然 14(5):27-31.
   原田一郎 1985. 誰故草の復活. 209 pp. 中国新聞社,広島.
   原田 宏 1975. 西中国山地国定公園の林道について. 自然保護・広島 2:14-18.
   原田まさ代 1980. 第1回野外観察会に参加して. はなの輪 1980 Vol.3:4-5/万古渓
   原田美佐子 1991. 植物観察入門,ツツジ. はなの輪 47:8.
   原田美佐子 1991. 植物観察入門,トリカブト. はなの輪 48:8.
   原田樹雄 1987. 県民の森でショウキランを観察. 比婆科学 135:27-28.
   原田樹雄 1987. 広島県比和町のヒメザゼンソウ. 比婆科学 137:20-21.
   原田樹雄 1990. 広島県比和町三河内のシダ. 比婆科学 146:59.
   原田樹雄・榎木成司 1987. 県民の森でショウキランを観察. 比婆科学 137:19-20.
   原紺勇一 1993. 県民の森の植物について. ヒドラ会会報 22(1):7-8.
   春山皓也 1960. 野呂山の植物群落. 論集 1:67-79. 崇徳学園,広島県.
   長谷川清司 1990. 第20回野外観察会に参加して(下蒲刈島). はなの輪 42:4-5.
   長谷川清司 1992. 山草部会だより山草部会第1回野外観察会報告. はなの輪 52:16./宇賀峡
   橋本英治 1995. 野外観察会に参加して. 広島生物 17:41-42./灰ケ峰
   橋本岩雄 1949. 道後山の植物採集便覧. 26 pp. 広島管理部(国鉄),広島.
   橋本卓三 1986. 福山市千塚池のオニバス. 水草研究会会報 26: 6-11.
   橋本卓三 1987. 西条盆地(東広島市)のいくつかの溜池の水質と植生. ため池の自然 6:9-10.
   橋本卓三 1987. 西条盆地(広島県)の現状と溜池群. 水草研究会会報 29:8-10.
   橋本卓三 1987. 広島県深安郡一帯のオニバス自生地.水草研究会会報 30: 9.
   橋本卓三 1988. 広島県,芦田川下流域におけるオニバス自生地の消滅.水草研究会会報  33・34: 27-30.
   橋本卓三 1988. 福山市の一水路に見るクロモとミズオオバコの群落. 水草研究会会報 31:11.
   橋本卓三 1989. 東広島市内ため池のガガブタ,最近の変化. ため池の自然 10: 15-16.
   橋本卓三 1990. 芦田川(広島県)のセイタカヨシに思う事. 水草研究会会報 40:10.
   橋本卓三 1991. 千塚池(福山市)のオニバス天然記念物指定へ. 水草研究会会報 43:26.
   橋本卓三 1991. 福山市松永地区(広島県)の溜池の水草. 水草研究会会報 45: 10-16.
   橋本卓三 1992. ヤマツツジの花色について. 東広島の自然 5:9.
   橋本卓三 1992. 西条盆地のため池の変貌(1)-ある象徴的事例-. 東広島の自然 5: 10-12.
   橋本卓三 1992. 西条盆地のため池の変貌(2)-富栄養化-. 東広島の自然 6:7-10.
   橋本卓三 1993. 西条盆地のため池の変貌(3)-土地開発-. 東広島の自然 7:10-11.
   橋本卓三 1993. 西条盆地のため池の変貌(4)-その存在価値を問う-. 東広島の自然 8:3-5.
   橋本卓三 1994. ジュンサイの越冬芽と果実. 東広島の自然 11:12.
   橋本卓三 1994. 「芦田川の中州をめぐる学習会」参加報告. 東広島の自然 12:8-9.
  1. 橋本雅巳・藤井茂美・佐道弘之. 1980. 福山の自然. 183 pp. 福山市文化財協会, 福山.
   橋岡信一 1931. 福山市近郷植物目録. 24 pp. (謄)
   橋岡信一 1933. 分布学上より見たる国立公園鞆之津の生物相.
   橋岡信一・森田敬子 1983. 鈴峯女子短期大学西の丘の植生. 鈴峯女子短大研究集報,自然科学 24:61-69.
   橋岡信一・森田敬子 1985. 八幡川河口域の塩生植物及び海浜植物について. 鈴峯女子短大研究集報,自然科学 26:51-59.
   橋岡信一(監修) 1987. ひろしま草花の散歩道(上). 143 pp. 広学図書,広島.
   畠中 清 1993. オキナグサ・エヒメアヤメ情報. 比婆科学 156:33-34.
   畑中喜秋 1994. 植物小記(33)広島県宮島の照葉樹林. 野草 60(457):38-43.
   廿日市市教育委員会(編) 1994. 廿日市市の生物. 289 pp. 廿日市市教育委員会,広島県.
   服部 保 1985. 日本本土のシイ-タブ型照葉樹林の群落生態学的研究.神戸群落生態研究会研究報告 1:1-98.
   Hatusima, S. 1972. A new linden from Japan. J. Geobotany 20:2-4./チュウゴクボダイジュ(新称)
   初島住彦 1973. 日本産クロウメモドキ属の一新種. 北陸の植物 21:34-35.
   Hatusima, S. 1985. New or noteworthy Rhamnus from Japan. J. Phytogeogr. & Taxon. 33(2):71-72.
   林 昭雄 1992. 自然観察会に参加して. 東広島の自然 5:8-9.
   林(加藤)弥栄 1941. 日本植物新産地報知(其四). 植物研究雑誌 17:305-310.
   林 弥栄 1960. 日本産針葉樹の分類と分布. 246 pp.+201 pp.+付図 78. 農林出版株式会社,東京.
   林 弥栄 1969. 有用樹木図説,林木編. 472 pp. 誠文堂新光社,東京.
   林 弥栄 1983. 貴重な樹木の保護・育成を. 植物と自然 17(13):2-5./法宣寺の天蓋マツ.
   林 良之 1988. 広島県の天然記念物-(27)敷名八幡神社の社叢ほか-. はなの輪 37:9.
   林 良之 1989. 広島県の天然記念物-(28)比婆山のブナ純林ほか-. はなの輪 38:9.
   林 良之 1989. 広島県の天然記念物-(29)平子のタンバグリほか-. はなの輪 39:9.
   林 良之 1989. 広島県の天然記念物-(30)北山神社の巨樹群ほか-. はなの輪 40:9.
   林 良之 1989. 広島県の天然記念物-(31)矢野のケンポナシほか-. はなの輪 42:9.
   林 良之 1990. 広島県の天然記念物-(32)亀山八幡神社のツガほか-. はなの輪 43:9.
   林 良之 1990. 広島県の天然記念物-(33)忠海八幡神社社叢ほか-. はなの輪 44:9.
   林 良之 1990. 広島県の天然記念物-(34)仏通寺のイヌマキほか-. はなの輪 45:5.
   林 良之 1991. 広島県の天然記念物-(35)小幡のクロガネモチほか-. はなの輪 46:9.
   林 良之 1991. 広島県の天然記念物-(36)瀬戸田の単葉松ほか-. はなの輪 47:9.
   林 良之 1991. 広島県の天然記念物-(37)艮神社のクスノキ群ほか-. はなの輪 48:9.
   林 良之 1991. 広島県の天然記念物-(38)畝山神社の巨樹群ほか-. はなの輪 49:9.
   林 良之 1992. 広島県の天然記念物-(39)迦具神社の大イチョウほか-. はなの輪 50:9.
  1. Hayata, B. 1926. The Botany of the Island Miyajima. Guide Book, Pan-Pacific Sci. Congr. Excur. E-1:1-11, Pl.11.
   早田文蔵 1932. アドルフ・エングラー氏の追憶. 植物学雑誌 46:28-30.

関連するページ


デジタル自然史博物館 / 植物トップ / 広島県の植物目録 / 文献 | 郷土の植物 にもどる