宮島自然植物実験所/教育・研究活動/研究業績/2024年度
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 研究業績 | 植物
宮島自然植物実験所 2024(令和6)年度研究業績
A. 出版物
1. 研究論文
- 小山克輝・坪田博美. 2024. 宮島の森林植生と災害. 厳島研究 20: (1)-(9). [Koyama, Y. & Tsubota, H. 2024. Forest vegetation and disasters on Miyajima Island, Hiroshima Prefecture, SW Japan. Studies of the Itsukushima Island 20: (1)-(9).]
- Mizobuchi, A., Handa, S. & Tsubota, H. 2024. Detailed observations of the life history and phylogenetic placements of the freshwater green alga Oocystaenium elegans (Oocystaceae, Trebouxiophyceae), with an emended description. Phycol. Res. 72(3): 215-223.
- Sheng, Z.-P., Yamada, H., Bunthara, L. R., Nehira, T., Tsubota, H. & Wasaki, J. 2024. Responses to low phosphorus conditions of Triadic sebifera (Euphorbiaceae), an invasive plant species on Miyajima Island, southwest Japan. Soil Sci. Plant Nutr.: 1–13. https://doi.org/10.1080/00380768.2024.2434829
2. その他
B. 学会発表
- ○小山克輝・坪田博美. 時系列 Landsat-TM データを用いた林野火災跡地の植生回復に関する予備的研究. 日本生態学会中国四国地区会第67回大会, 生物系三学会岡山大会(2024年5月11日, 岡山). EP-14. (ポスター発表)
- ○長﨑涼平・坪田博美. DNA配列にもとづくカラヤスデゴケ(Frullania muscicola Steph.)の種内変異(予報). 中国四国植物学会第80回大会, 生物系三学会岡山大会(2024年5月11日, 岡山). BP-13. (ポスター発表)
- ○中村 創・坪田博美. 松枯れ跡地の植生の経年変化に関する基礎研究―広島県廿日市市宮島の例―. 中国四国植物学会第80回大会, 生物系三学会岡山大会(2024年5月11日, 岡山). BP-12. (ポスター発表)
- ○ファン=クイン=チ・盛 沢鵬・中原-坪田美保・坪田博美. 広島県宮島におけるニホンジカの食性に関する研究. 中国四国植物学会第80回大会, 生物系三学会岡山大会(2024年5月11日, 岡山). BP-11. (ポスター発表)
- ○盛 澤鵬・嶋村正樹・根平達夫・和崎淳・坪田博美. A preliminary study on re-evaluating the allelopathic effects of Chinese tallow (Triadica sebifera). 日本生態学会中国四国地区会第67回大会, 生物系三学会岡山大会(2024年5月11日, 岡山). EP-08. (ポスター発表)
- ○坪田博美・増田武彦・大本聖美・岩藤綾子・ファン=クイン=チ・中原-坪田美保. 広島県廿日市市宮島のヤマザクラ野生集団の保全に関する基礎研究(予報). 日本生態学会中国四国地区会第67回大会, 生物系三学会岡山大会(2024年5月11日, 岡山). EP-21. (ポスター発表)
- 日本蘚苔類学会
- 日本植物分類学会
- 日本生態学会
- 日本藻類学会
- 池田誠慈・坪田博美・川島尚宗・清水則雄・塩路恒生・淺野敏久. エコミュージアムのリアルとバーチャルの接続~広島大学デジタルミュージアムと学生ボランティアの参画を事例として~. 日本エコミュージアム研究会2024年度研究大会(2024年(令和6年)7月20日, オンライン)
- Hiromatsu, T., Inoue, Y. & Tsubota, H. A preliminary study on the chloroplast and mitochndrial genomes of Hedwigia ciliata (Hedwigiaceae, Bryophyta). 2024 S-CNC International Symposium, Poster Presentations (P-09). Higashi-hiroshima, Japan. 5 Nov. 2024.
- Koyama, Y. & Tsubota, H. Preliminary study on vegetation recovery monitoring using Landsat-TM data from 1984 to 1999: a case study of post-forest fire sites on Miyajima Island, SW Japan. 2024 S-CNC International Symposium, Poster Presentations (P-07). Higashi-hiroshima, Japan. 5 Nov. 2024.
- Nakamura, H. & Tsubota, H. Preliminary study on vegetation changes after 50 years in relation with geographic factors on Miyajima Island, SW Japan. 2024 S-CNC International Symposium, Poster Presentations (P-08). Higashi-hiroshima, Japan. 5 Nov. 2024.
- Phan, Q. C., Sheng, Z.-P., Nakahara-Tsubota, H. & Tsubota, H. Initial insights into the diets of sika deer (Cervus nippon) on Miyajima Island, SW Japan. 2024 S-CNC International Symposium, Poster Presentations (P-06). Higashi-hiroshima, Japan. 5 Nov. 2024.
- Sheng, Z.-P., Bunthara, L. R., Shimamura, M., Nehira, T., Nakahara-Tsubota, M., Wasaki, J. & Tsubota. H. Evaluation of the utility of Chrysanthemum seticuspe as a novel allelopathy assay plant: a case of allelopathic effects of Chinese tallow (Triadica sebifera). 2024 S-CNC International Symposium, Poster Presentations (P-02). Higashi-hiroshima, Japan. 5 Nov. 2024.
C. 外部資金
D. その他
E. 講演等
旧研究業績
- 令和6(2024)年度
- 令和5(2023)年度
- 令和4(2022)年度
- 令和3(2021)年度
- 令和2(2020)年度
- 令和元(2019)年度
- 平成30(2018)年度
- 平成29(2017)年度
- 平成28(2016)年度
- 平成27(2015)年度
- 平成26(2014)年度
- 平成25(2013)年度
- 平成24(2012)年度
- 平成23(2011)年度
- 平成22(2010)年度
- 平成21(2009)年度
- 平成20(2008)年度
- 平成19(2007)年度
- 平成18(2006)年度
- 平成17(2005)年度
- 平成16(2004)年度
- 平成15(2003)年度
- 平成14(2002)年度
- 平成13(2001)年度
- 平成12(2000)年度
- 平成11(2002)年度
- 平成10(1998)年度
- 平成9(1997)年度
- 平成8(1996)年度
- 平成7(1995)年度
- 平成6(1994)年度
- 旧研究業績
デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 | 植物 | 宮島 にもどる