宮島自然植物実験所/教育・研究活動/研究業績/2022年度

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 研究業績 | 植物

宮島自然植物実験所 2022(令和4)年度研究業績

A. 出版物

1. 研究論文

  1. Sheng, Z.-P., Wasaki, J. & Tsubota, H. 2022. A preliminary study on the influence of invasive plant through allelopathy: effects of Chinese tallow tree, Triadica sebifera (Euphorbiaceae), on its rhizosphere microbial community in Miyajima Island, SW Japan. Hikobia 18: 199-220.
  2. Matsuzaka, K. & Tsubota, H. 2022. New record of Graphis cleistoblephara Nyl. (lichenized Ascomycota, Graphidaceae) in the Chugoku Region, SW Japan. Hikobia 18: 259-264.
  3. 小山克輝・ファン=クイン=チ・内田真治・中原-坪田美保・坪田博美. 2022. 広島県のモロコシソウの生育状況について―2022年時点の状況―. Hikobia 18: 265-272.
  4. ファン=クイン=チ・本郷圭祐・中村 創・小山克輝・盛 沢鵬・内田慎治・武内一恵・若木小夜子・紙本由佳理・中原-坪田美保・坪田博美. 2022 (2023). 廿日市市宮島一般廃棄物最終処分場嵩上げ工事に伴う緑化工実施地で確認された維管束植物. 広島大学総合博物館研究報告 14: 93–103.
  5. 中村 創・本郷圭祐・松坂啓佑・長﨑涼平・池田誠慈・塩路恒生・清水則雄・坪田博美. 2022 (2023). 広島大学東広島キャンパスの植栽樹木. 広島大学総合博物館研究報告 14: 75–92.
  6. Inoue, Y., Nakahara-Tsubota, M., Ogiso-Tanaka, E. & Tsubota, H. 2023. Complete chloroplast and mitochondrial genomes of Ditrichum rhynchostegium Kindb. (Ditrichaceae, Bryophyta). Mitochondrial DNA Part B 8(3): 383-388.

2. その他

  1. 近藤裕介・大塚 攻・佐藤正典(編). 2022. ハチの干潟の生きものたち, 広島県竹原市に残る瀬戸内海の原風景. 170 pp. NextPublishing Authors Press. 坪田博美: 「コラム1 魚つき林」 および 「第4章 ハチの干潟とその周辺の動植物(海草・海浜植物)」を担当.
  2. 広島大学総合博物館(編). 2022. 東広島キャンパスの自然観察. 140 pp. NextPublishing Authors Press.

B. 学会発表

  1. 日本蘚苔類学会
  2. 長﨑・内田・井上・坪田博美. Frullania 日本植物分類学会

C. 外部資金

D. その他

E. 講演等

旧研究業績


デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 | 植物 | 宮島 にもどる