宮島自然植物実験所/教育・研究活動/研究業績/2021年度

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 研究業績 | 植物

宮島自然植物実験所 2021(令和3)年度研究業績

A. 出版物

1. 研究論文

  1. Hashimoto, T., Tsubota, H., Shimamura, M. & Inoue, Y. 2021. The complete chloroplast genome of Petasites japonicus (Siebold & Zucc.) Maxim. (Asteraceae). Mitochondrial DNA Part B 6(12): 3503-3505.
  2. Inoue, Y., Nakahara-Tsubota, M. & Tsubota, H. 2022 (2021). The complete chloroplast and mitochondrial genomes of Scopelophila cataractae (Mitt.) Broth. (Pottiaceae, Bryophyta). Mitochondrial DNA Part B 7(1): 125-127.
  3. Phan, Q. C., Nakahara-Tsubota, M., Inoue, Y. & Tsubota, H. 2021. New record of Dysphania pumilio (Amaranthaceae) from Hiroshima Prefecture, southwest Japan. Hikobia 18: 145-156.
  4. Sadamitsu, A., Inoue, Y., Sakakibara, K., Tsubota, H., Yamaguchi, T., Deguchi, H., Nishiyama, T. & Shimamura, M. 2021. The complete plastid genome sequence of the enigmatic moss, Takakia lepidozioides (Takakiopsida, Bryophyta): evolutionary perspectives on the largest collection of genes in mosses and the intensive RNA editing. Plant Mol. Biol. https://doi.org/10.1007/s11103-021-01214-z
  5. Sheng, Z.-P., Nakai, A., Koyama, Y., Nehira, T. & Tsubota, H. 2021. Detection of allelopathic activity of Chinese tallow Triadica sebifera (Euphorbiaceae) by the sandwich method. Hikobia 18: 157–163.
  6. ファン=クイン=チ・小山克輝・本郷圭祐・中村 創・盛 沢鵬・河原希実佳・内田慎治・諸石智大・紙本由佳理・中原-坪田美保・坪田博美. 2021 (2022). 保全地域での自然災害後の緑化工について-広島県宮島で発生した平成30年7月豪雨災害復旧工事での緑化事業-. 総合博物館研究報告 13: 159-172.

2. その他

  1. 本宮 炎・小林久哉・本宮宏美・井上侑哉・坪田博美. 2021. 体験と学びの野外博物館の実践―広島県三段峡の例―. 蘚苔類研究 12(6): 164.
  2. 半田信司,溝渕綾,中原-坪田美保,坪田博美.ジオデシック構造の細胞壁を持つ気生藻類(Stichococcaceae)の系統と特異な生活史.2022. 藻類 70: 82.

B. 学会発表

  1. 弘松瑶希・井上侑哉・坪田博美. 広島県宮島におけるエビゴケの再発見. 日本蘚苔類学会第50回宮崎大会(オンライン, 2021年9月3-4日). 日本蘚苔類学会 第50回オンライン宮崎大会要旨集, OP07, p. xx.
  2. 井上侑哉・中原-坪田美保・坪田博美. セン類センボンゴケ科の系統関係とオルガネラゲノム構造の多様性―ホンモンジゴケを例に―. 日本蘚苔類学会第50回記念宮崎大会(オンライン, 2021年9月3-4日)
  3. Hiromatsu, T., Inoue, Y. & Tsubota, H. Bryoxiphium japonicum (Bryoxiphiaceae, Bryophyta) rediscovered on Miyajima Island, Hiroshima Prefecture, SW Japan after 45 years and its phylogenetic position. The 9th East Asian Plant Diversity and Conservation Virtual Symposium 2021 東アジア国際植物分類学シンポジウム2021(オンライン, 2022年10月29-30日)
  4. Inoue, Y. & Tsubota, H. Systematic studies and species diversity of the moss family Pottiaceae in Japan. The 9th East Asian Plant Diversity and Conservation Virtual Symposium 2021(招待有り)東アジア国際植物分類学シンポジウム2021(オンライン)
  5. 坪田博美. 企画研究集会3「植生回復の目標の置き方について考える」事例2「近隣の森林を参考に目標植生を設定した緑化〈広島県・宮島〉」日本緑化工学会大会第52回大会・研究集会(オンライン,2021年9月11日)(招待あり)
  6. 松坂啓佑・坪田博美. 広島県宮島で見つかった生物地理学上興味深い地衣類について. 日本地衣学会第20回大会(オンライン, 2021年12月5日)
  7. Phan, Q. C., Kamimoto, Y., Uchida, S., Nakahara-Tsubota, M. & Tsubota, H. The status and distribution of alien plant species in Miyajima Island based on database information before and after the inclusion in UNESCO’s World Heritage List in 1996. Hiroshima International Conference on Peace and Sustainability 2022 (March 1-4, 2022)(ハイブリッド)
  8. 弘松瑞希・井上侑哉・坪田博美. 日本産エビゴケBryoxiphium japonicum(エビゴケ科,蘚類)の系統的位置. 日本植物分類学会第21回大会(オンライン, 2022年3月5日)
  9. 橋本 環・井上侑哉・坪田博美・山口富美夫・嶋村正樹. 日本産フキ (Petasites japonicus) の分子系統地理学的研究. 日本植物分類学会第21回大会(オンライン, 2022年3月5日)
  10. 半田信司,溝渕綾,中原-坪田美保,坪田博美.ジオデシック構造の細胞壁を持つ気生藻類(Stichococcaceae)の系統と特異な生活史. 日本藻類学会第 46回大会(2022年3月28-30日. オンライン福井)
  1. 愛原健司・坪田博美・和崎 淳. クラスター根形成種ヤマモモの低リン耐性. 日本土壌肥料学会2021年度北海道大会(2021年9月, オンライン).
  2. 愛原健司・坪田博美・和崎 淳. クラスター根形成種ヤマモモの低リン耐性. 植物の栄養研究会第6回研究交流会(2021年11月, オンライン).

C. 外部資金

D. その他

E. 講演等

旧研究業績


デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 | 植物 | 宮島 にもどる