土鍋
提供: 広島大学デジタル博物館
(
土鍋(どなべ)
から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
広島大学
>
広島大学デジタル博物館
>
文化財博物館
>
埋蔵文化財豆辞典
江戸時代の土鍋(どなべ)
土鍋は近世になっても主要な加熱器具として利用されています。
写真は広島大学東広島キャンパス内の鏡東谷遺跡から出土した江戸時代後期の土鍋です。口の両側に突起があり、突起には孔が開けられています。紐あるいは金属製の把手がつけられていたものと思われます。
江戸時代の土鍋はいくつかの形態が見られ、
鏡東谷遺跡
では、写真のように大型で深いものや浅いものなどが出土しています。
東広島市
鏡東谷遺跡
出土の土師質土器鍋(江戸時代)
カテゴリ
:
広島大学
総合博物館
文化財
埋蔵文化財調査部門
東広島キャンパスの遺跡
霞キャンパスの遺跡
ナ
ト
考古学
遺跡
歴史
広島
東広島市
用語集
案内メニュー
ページアクション
ページ
議論
ソースを表示
履歴
ページアクション
ページ
議論
その他
ツール
他言語版
個人用ツール
ログイン
検索
案内
検索
広島大学デジタルミュージアム
広島大学総合博物館
メインページ
キャンパスまるごと博物館
地域まるごと博物館
最近の出来事
最近の更新
おまかせ表示
項目
文化財博物館
デジタル自然史博物館
植物メインページ
動物総合ページ
広島大学の自然
キャンパス花ごよみ
キャンパスの生き物
廣島大學櫻曼荼羅
CSR
植物観察会
広島県植物誌
宮島自然植物実験所
東広島植物園
竹原ステーション
ヒコビア会
Hikobia
オオサンショウウオ保全対策プロジェクト研究センター
管理
ファイルリスト
サイドバー
ヘルプ
練習用ページ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報