利用者:MNakahara

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 植物観察会 | 植物

中原-坪田美保 Miho NAKAHARA-TSUBOTA

  • 千葉県立博物館 共同研究員
  • 宮島自然植物実験所ボランティア

研究内容

インターネットリソース

業績リスト

論文・著書

  1. 向井誠二・坪田博美・中原美保・関太郎・豊原源太郎・出口博則. 1999. 広島県におけるモロコシソウ(Lysimachia sikokiana Miq.)の現状とその保護について. Hikobia 13: 31-34.
  2. Handa, S., Nakahara, M., Nakano, T., Itskovich, V. B. & Masuda, Y. 2001. Aerial algae from southwestern area of Lake Baikal. Hikobia 13: 463-472.
  3. Handa, S., Nakahara, M., Tsubota, H., Deguchi, H. & Nakano, T. 2003. A new aerial alga, Stichococcus ampulliformis sp. nov. (Trebouxiophyceae, Chlorophyta) from Japan. Phycol. Res. 51: 203-210.
  4. Nakahara, M., Handa, S., Nakano, T. & Deguchi, H. 2003. Culture and pyrenoid structure of a symbiotic Chlorella species isolated from Paramecium bursaria. Symbiosis 34: 203-214.
  5. Nakahara, M., Handa, S., Watanabe, S. & Deguchi, H. 2004. Choricystis minor as a new symbiont of simultaneous two-species association with Paramecium bursaria and implications for its phylogeny. Symbiosis 36: 127-151.
  6. Nakahara, M., H. Tsubota, S. Handa, S. Watanabe & H. Deguchi. 2004. Molecular phylogeny of Chlorella-like symbiotic algae in Paramecium bursaria based on 18S rRNA gene sequences. Hikobia 14: 129-142.
  7. Tsubota, H., K. Takahashi, M. Nakahara, H. Mohamed & H. Deguchi. 2005. A simple procedure for DNA isolation using small quantities of lichen thallus. Lichenology 4: 25-28. [坪田博美・高橋奏恵・中原美保・H. Mohamed・出口博則: 少量の地衣体からのDNA簡易抽出法]
  8. 半田信司・中原美保・坪田博美・中野武登. 2005. 日本新産の気生藻類ミノスミレモTrentepohlia arborum (Agardh) Hariot(スミレモ科,アオサ藻綱). Hikobia 14: 339-343.
  9. 半田信司・中原美保・坪田博美・中野武登. 2006. 日本新産の気生藻類ビロードスミレモTrentepohlia uncinata (Gobi) Hansg.(スミレモ科,アオサ藻綱). Jpn. J. Phycol. (Sourui) 54: 61.
  10. 中原美保・半田信司・坪田博美・新井章吾・原田 浩・出口博則. 2006. 地衣類スミレモモドキCoenogonium nigromaculatumに共生するスミレモ類の系統・分類学的研究. Jpn. J. Phycol. (Sourui) 54: 75.
  11. Miho Nakahara, Hiromi Tsubota, Shinji Handa, Hiroshi Harada and Hironori Deguchi. 2006. Molecular phylogenetic study of symbiotic algae in the lichen Pyrenula. J. Plant Res. Suppl. 119: 54-55.
  12. Handa, S., M. Nakahara, H. Tsubota, H. Deguchi, Y. Masuda & T. Nakano. 2006. Choricystis minor (Trebouxiophyceae, Chlorophyta) as a symbiont of several species of freshwater sponge. Hikobia 14: 365-373.
  13. Tsubota, H., A. Kuroda, H. Masuzaki, M. Nakahara & H. Deguchi. 2006. A preliminary study on allelopathic activity of bryophytes under laboratory conditions using the sandwich method. J. Hattori Bot. Lab. 100: 517-525.
  14. 半田信司・大村嘉人・中原美保・中野武登. 2007. 降雪から単離された緑藻類. Jpn. J. Phycol. (Sourui) 55: 84.
  15. Kodama, Y., Nakahara, M. & Fujishima, M. 2007. Symbiotic alga Chlorella vulgaris of the ciliate Paramecium bursaria shows temporary resistance to host lysosomal enzymes during the early infection process. Protoplasma 230: 61-67.
  16. 半田信司・大村嘉人・中野武登・中原-坪田美保. 2007. 降雪に含まれる大気中の微細緑藻類. Hikobia 15: 109-120.
  17. 半田信司・坪田博美・中原-坪田美保. 2008. 日本産スミレモ目(Trentepohliales)1未記載種の分類学的研究. 藻類 56: 76.
  18. 中原-坪田美保. 2008. ミクロ生物スペシャルコラム. ミドリゾウリムシの共生藻の種は何か? 岩国市立ミクロ生物館ニュース第33号.[メールマガジン>http://shiokaze-kouen.net/micro/content/mail2.php?nmb=337]
  19. 半田信司・坪田博美・中原-坪田美保. 2009. 日本産スミレモ目(Trentepohliales)の多様性と系統-大型の藻体を形成するスミレモ属(Trentepohlia)を中心に. 藻類 57: 39.
  20. 安冨友貴・半田信司・中原-坪田美保・向井誠二・坪田博美. 2009. 植生回復過程における淡水藻フロラの変化-広島県宮島の例-. 藻類 57: 73.
  21. 中原-坪田美保. 2009. スミレモ. In 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所(坪田博美・向井誠二)(編), 宮島の植物と自然, 改訂版(8版), xx pp. 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所, 廿日市市.
  22. Handa S., Tsubota, H., Nakahara-Tsubota, M. & Nakano, T. 2009. Trentepohlia brevicellula stat. nov. (Trentepohliaceae, Ulvophyceae) found in Japan. The 9th International Phycological Congress. Tokyo, Japan. Phycologia 48(4) suppl.: 39-40.
  23. 安冨友貴・半田信司・中原-坪田美保・向井誠二・坪田博美. 2010. 氷雪藻Ancylonema nordenskioeldiiに近縁な日本新産Heterothrichopsis viridisの形態と系統および分類学的な扱いについて. 藻類 58: 52.
  24. 半田信司・大村嘉人・坪田博美・山本真紀・中原-坪田美保. 2011. 多様な環境から単離したトレボウクシア藻綱スチココックス属( Stichococcus )数種の形態と系統. 藻類 59: 49.
  25. 正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美. 2011. Phycopeltis に近縁なスミレモ科藻類の隔壁に見られる中心孔の形態学的研究. 藻類 59: 70.
  26. 半田信司・坪田博美・中原-坪田美保・正田いずみ. 2012. 沖縄産スミレモ目(Trentepohliales)の種多様性と分類・系統学的検討. 藻類60: 90.
  27. 正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美・溝渕綾. 2012. 日本新産の気生藻類Trentepohlia prolifera(スミレモ科)とその分類学的位置. 藻類 60: 110.
  28. 半田信司・坪田博美・中原-坪田美保. 2013. スミレモ類に寄生する遊走子嚢型のアオサ藻綱”マイフィー”の発見―その生活史と系統―. 藻類61: 37.
  29. 溝渕綾・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美. 2013. 地衣類Herpothallon sp.から単離されたスミレモ類Printzina lageniferaの形態と系統. 藻類61: 54.
  30. 正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美. 2013. スミレモ類に寄生する遊走子嚢型のアオサ藻綱”マイフィー”の微細構造. 藻類 61: 63.
  31. 坪田博美・久保晴盛・武内一恵・中原-坪田美保・井上侑哉・内田慎治・向井誠二. 2012. 広島の帰化植物3. トゲヂシャとマルバトゲヂシャ. Hikobia 16(2): 197-202. [Tsubota, H., Kubo, H., Takeuchi, K., Nakahara-Tsubota, M., Inoue, Y., Uchida, S. & Mukai, S. 2012. Notes on naturalized plants in Hiroshima Prefecture: 3. New locality and nrITS variation of Lactuca serriola L. (Asteraceae). Hikobia 16: 197-202 (in Japanese with English Abstract and Tables).]
  32. 坪田博美・久保晴盛・大野彰洋・井上侑哉・中原-坪田美保・武内一恵・松井健一・内田慎治・向井誠二. 2013. 広島の帰化植物4.イヌカキネガラシおよびその近縁種. Hikobia 16: 321-334. [Tsubota, H., Kubo, H., Ohno, A., Inoue, Y., Nakahara-Tsubota, M., Takeuchi, K., Matsui, K., Uchida, S. & Mukai, S. 2013. Notes on naturalized plants in Hiroshima Prefecture: 4. New locality and phylogeny of Sisymbrium orientale L. (Brassicaceae) and its related species. Hikobia 16: 321-334.]
  33. 半田信司・正田いずみ・溝渕 綾・中原-坪田美保・坪田博美. 2014. 日本新産の気生藻類ミルイロスミレモTrentepohlia bosseae var. samoensis(スミレモ科,アオサ藻綱). 植物研究雑誌 89: 59-64. [Handa, S., Shoda, I. Mizobuchi, A, Nakahara-Tsubota, M. & Tsubota, H. 2014. Trentepohlia bosseae var. samoensis (Trentepohliaceae, Ulvophyceae), an aerial alga newly found in Japan. J. Jpn. Bot. 89: 59-64. (in Japanese with English abstract)]
  34. 坪田博美・井上侑哉・中原-坪田美保・内田慎治・向井誠二. 2014 (2015). 標本同定のツールとしてのDNAバーコーディング-植物標本の例-. 広島大学総合博物館研究報告 6: 41-49.
  35. 坪田博美・井上侑哉・中原-坪田美保・島本俊樹・松田伊代・内田慎治・向井誠二. 2014. 標本同定のツールとしてのDNAバーコーディングと分子系統解析-広島宮島で採集された標本の例-. Hikobia 16: 475-490.
  36. 坪田博美・中原-坪田美保・井上侑哉・内田慎治・向井誠二. 2014. 広島県の帰化植物5. ヒメムラサキハナナ. Hikobia 16: 491-497.
  37. 中原-坪田美保・半田信司・正田いずみ・溝渕綾・原田浩・坪田博美.生葉上地衣類Strigula(マンジュウゴケ属)に共生するスミレモ類はCephaleurosではなかった. 2015. 藻類63(1): 65.
  38. 溝渕綾・半田信司・正田いずみ・中原-坪田美保・坪田博美. 2015. 葉上生の気生藻類Phycopeltis(スミレモ科,アオサ藻綱)の新たな生活型. 藻類63(1): 73.
  39. 坪田博美・井上侑哉・中原-坪田美保. 2015. 考古資料に対するDNAバーコーディングの可能性. 厳島研究11: 13-23.
  40. Inoue, Y., Nakahara-Tsubota, M., Ogiso-Tanaka, E. & Tsubota, H. 2023. Complete chloroplast and mitochondrial genomes of Ditrichum rhynchostegium Kindb. (Ditrichaceae, Bryophyta). Mitochondrial DNA Part B 8(3): 383-388.

その他

<教育学>

  1. 山崎敬人・柴一実・神山貴弥・吉原健太郎・三田幸司・風呂和志・山下由紀・中原美保. 2005. 問題解決に生きてはたらく力を育成する理科学習の創造(2) 粒子モデルを用いた小中一貫の科学的概念の育成. 広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要 33: 247-254.
  2. 宮里智恵・坪田博美・長野由知・向井誠二・小早川善伸・安松洋佳・加藤秀雄・平原友紀・中原-坪田美保・金丸純二. 2011. 「確かな学力の育成」 - 世界遺産宮島から学ぶ野外教育実践 (2010年度) -. 広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要第39: 325-329.

<新刊紹介など>

  1. 中原-坪田美保.2018. 新刊紹介. 広島大学総合博物館(編). 広島大学東広島キャンパスのサクラ. Hikobia 17(4): xxx.
  2. 中原-坪田美保.2014. 新刊紹介. Barsanti, L. & Gualtieri, P. Algae: anatomy, biochemistry, and biotechnology, 2nd ed. Hikobia 16 (4): 507.
  3. 中原-坪田美保.2013. 新刊紹介. 岩国市立ミクロ生物館(監修). 日本の海産プランクトン図鑑第2版. Hikobia
  4. 中原-坪田美保.2012. 新刊紹介. 岩国市立ミクロ生物館(監修). 日本の海産プランクトン図鑑. Hikobia16 (2): 269.
  5. 中原-坪田美保.2010. 新刊紹介. Graham, L. E., Graham, J. M. & Wilcox, L. W. Algae, 2nd ed. Hikobia 15 (4): 525-526.
  6. 中原-坪田美保.2009. 新刊紹介. 瀬戸内海プランクトン図鑑. Hikobia 15 (3): 352.
  7. 中原-坪田美保.2008. 新刊紹介. 淡水藻類, 淡水産藻類属総覧. Hikobia 15 (2): 248-249.
  8. 中原-坪田美保.2007. 新刊紹介. やさしい日本の淡水プランクトン図解ハンドブック(普及版). Hikobia 15 (1): 127-128.
  9. 中原美保. 2006. 新刊紹介. “広島の海藻,増補改訂版”. Hikobia 14(4): 521.
  10. 中原美保. 2006. 第12回国際原生動物学会(広州)大会参加記. Protozoology News Letter 10: 2.
  11. 中原美保. 2005. 新刊紹介. “植物学の楽しみ”. Hikobia 14(3): 359-360.
  12. 中原美保. 2004. 新刊紹介. “日本の海藻,基本284”. Hikobia 14(2): 239-240.
  13. 中原美保. 2001. 新刊紹介. “走査電子顕微鏡”. Hikobia 13(3): 613-614.
  14. 中原美保. 1999. 新刊紹介. “バイオディバーシティ・シリーズ3. 藻類の多様性と系統”. Hikobia 13(1): 127.

学会発表(口頭)

  1. 中原美保・中野武登・関太郎. 1997. ミドリゾウリムシの共生藻に関する分類学的研究. 日本植物学会中国四国支部第54回大会 (松山).
  2. 中原美保・中野武登・関太郎. 1998. ミドリゾウリムシ (Paramecium bursaria) における共生藻の種多様性. 日本藻類学会第22回大会(下田).
  3. 中原美保・中野武登・関太郎. 1998. ミドリゾウリムシと共生藻の相互関係. 第2回マリンバイオテクノロジー学会大会(広島)
  4. 中原美保・中野武登・関太郎. 1998. ミドリゾウリムシから分離した共生藻. 日本植物学会中国四国支部第55回大会(鳥取).
  5. 中原美保・半田信司・中野武登・出口博則. 1999. トレボウクシア藻綱(Trebouxiophyceae)に近縁と考えられる樹皮着生藻1未記載種の特徴と系統的位置. 日本植物学会第63回大会.
  6. 中原美保・中野武登・出口博則. 2000. 北アメリカ産ミドリゾウリムシの共生藻における分類学的研究. 日本植物学会第64回大会 (静岡).
  7. 中原美保・中野武登・小阪敏和・出口博則. 2000. 北アメリカとオーストラリア産のミドリゾウリムシにみつかった共生藻. 日本植物学会中国四国支部第57回大会(広島)
  8. 半田信司・益田芳樹・坪田博美・中野武登・中原美保. 2004. ヌマカイメン(Spongilla lacustris)より単離した共生藻の分類学的検討. 日本藻類学会第28回大会 (札幌). Jpn. J. Phycol. (Sourui) 52: 67.
  9. 中原美保・半田信司・渡邉信・出口博則. 2004. ミドリゾウリムシから分離したChlorella類似の藻類の系統・分類学的研究.日本植物学会中国四国支部第61回大会(徳島). 講演要旨: 12.
  10. 半田信司・大村嘉人・中原美保・坪田博美・河内正伸・中野武登.2005. 気生藻Prasiolopsis ramosa(トレボウクシア藻綱,カワノリ目)の形態と系統的位置. 日本藻類学会第29回大会 (京都). Jpn. J. Phycol. (Sourui) 53: 120.
  11. 半田信司・中原美保・坪田博美・新井章吾・原田浩・中野武登・出口博則. 2005.7.10. 沖縄産スミレモモドキ属2種(Coenogonium nigropunctatum, C. boninense)の共生藻の18S rRNA遺伝子に基づく分子系統学的研究. 日本地衣学会第4回大会. 広島大学, 東広島市
  12. 半田信司・中原美保・坪田博美・中野武登. 2006. 日本新産の気生藻類ビロードスミレモTrentepohlia uncinata (Gobi) Hansg.(スミレモ科,アオサ藻綱). 日本藻類学会第30回大会 (鹿児島). Jpn. J. Phycol. (Sourui) 54: 61.
  13. 中原美保・坪田博美・半田信司・益田芳樹・出口博則. 2006. アナンデルカイメンRadiospongilla cerebellataから単離した共生藻の形態と系統. 日本植物学会中国四国支部第63回大会(愛媛). 講演要旨: 12.
  14. 半田信司・大村嘉人・中原美保・中野武登. 2007. 降雪から単離された緑藻類. 日本藻類学会第31回大会 (神戸). Jpn. J. Phycol. (Sourui) 55: 84.
  15. 半田信司・坪田博美・中原-坪田美保. 日本産スミレモ目(Trentepohliales)1未記載種の分類学的研究. 日本藻類学会第32回大会2008.3.22. 東京海洋大学, 東京.
  16. 半田信司・坪田博美・中原-坪田美保. 2009.3.27. 日本産スミレモ目(Trentepohliales)の多様性と系統-大型の藻体を形成するスミレモ属(Trentepohlia)を中心に. 日本藻類学会第33回大会. 琉球大学, 沖縄
  17. 半田信司・大村嘉人・坪田博美・山本真紀・中原-坪田美保. 多様な環境から単離したトレボウクシア藻綱スチココックス属(Stichococcus)数種の形態と系統. 日本藻類学会第35回大会(2011年3月27日,富山).
  18. 半田信司・坪田博美・中原-坪田美保・正田いずみ. 沖縄産スミレモ目(Trentepohliales)の種多様性と分類・系統学的検討. 日本藻類学会第36回大会(2012年7月13-15日,札幌)
  19. 半田信司・坪田博美・中原-坪田美保. スミレモ類に寄生する遊走子嚢型のアオサ藻綱”マイフィー”の発見―その生活史と系統―. 日本藻類学会第37回大会(2013年3月27-29日,山梨)
  20. 半田信司・坪田博美・Andreas Frisch・大村嘉人・中原-坪田美保・溝渕綾・正田いずみ. 地衣類に共生するスミレモ類の多様性 ~Trentepohlioidですませていていいの?~. 地衣類研究会第42回大会(2013年8月31日,広島)
  21. 半田信司・正田いずみ・溝渕綾・久米篤・小椋崇広・中原-坪田美保・坪田博美. シラカバの樹皮を赤く染めるシラカバスミレモ(スミレモ科,アオサ藻綱)の分類・系統学的研究. 日本藻類学会第38回大会(2014年3月15-16日,船橋).

学会発表(ポスター)

  1. 中村憲二・中原美保・益田芳樹・中野武登. 1999. ヌマカイメン(普通海綿)における共生藻の分類学的研究. 日本植物学会中国四国支部第56回大会 (高知).
  2. Nakahara, M., Nakano, T. & Deguchi, H. 2002. Culture and pyrenoid structure of a symbiotic Chlorella species isolated from Paramecium bursaria. 26th annual and 50th anniversary congress of Japanese Society of Phycology and 3rd Asian Pacific Phycological Forum joint Conference Algae 2002. Tsukuba, Japan. Abstracts p.134.
  3. Handa, S., Nakahara, M., Tsubota, H., Deguchi, H. & Nakano, T. A new species of the genus Stichococcus (Chlorophyta) from Japan. 26th annual and 50th anniversary congress of Japanese Society of Phycology and 3rd Asian Pacific Phycological Forum joint Conference Algae 2002. Tsukuba, Japan. Abstracts p.77.
  4. 中原美保・坪田博美・半田信司・渡邉信・出口博則. 2005. ミドリゾウリムシ1個体から分離したChlorella類似の共生藻の分子系統学的位置. 日本植物学会中国四国支部第62回大会(岡山). 講演要旨: 15. (2005年5月)
  5. Nakahara, M., Tsubota, H., Handa, S., Watanabe, S. & Deguchi, H. 2005. Molecular phylogeny of Chlorella-like symbiotic algae in one cell of Paramecium bursaria based on 18S rRNA gene sequences. 12th International Congress of Protozoology. Guangzhou, China. Abstract Book p.123.
  6. 中原美保・坪田博美・半田信司. 2005. Printzina lagenifera (Hildebrand) Thompson & Wujekの系統・分類学的研究. 日本植物学会第69回大会(富山). 研究発表記録: 229.
  7. 中原美保・半田信司・坪田博美・新井章吾・原田 浩・出口博則. 2006. 地衣類スミレモモドキCoenogonium nigromaculatumに共生するスミレモ類の系統・分類学的研究. 日本藻類学会第30回大会 (鹿児島). Jpn. J. Phycol. (Sourui) 54: 75.
  8. 中原美保・坪田博美・半田信司・益田芳樹・出口博則. 2006年5月20-21日. アナンデルカイメンRadiospongilla cerebellataから単離した共生藻の形態と系統. 日本植物学会中国四国支部第63回大会, 愛媛. 講演要旨: 12.
  9. 坪田博美・岡本健志・中原美保・向井誠二・出口博則. 2006. コケ植物苔類で見られる他感作用について(予報). 日本植物学会第70回大会 (熊本). 研究発表記録: 243.
  10. 中原美保・坪田博美・半田信司・原田浩・出口博則. 2006. 地衣類サネゴケ属Pyrenulaに共生するスミレモ類の分子系統学的研究. 日本植物学会第70回大会 (熊本). 研究発表記録: 244.
  11. 木村茉南美・向井誠二・向井美枝子・長谷信二・中原-坪田美保・久保晴盛・坪田博美. 2009. 3. 13-15. シロシャクジョウBurmannia cryptopetala Makinoの分子系統学的位置と広島県における生育状況について. 日本植物分類学会第8回大会, 仙台.
  12. 安冨友貴・半田信司・中原-坪田美保・向井誠二・坪田博美. 2009.3.27. 植生回復過程における淡水藻フロラの変化-広島県宮島の例-. 日本藻類学会第33回大会. 琉球大学, 沖縄.
  13. 木村茉南美・坪田博美・向井誠二・向井美枝子・長谷信二・中原-坪田美保・久保晴盛・鈴木克周. シロシャクジョウBurmannia cryptopetala Makino の分子系統学的位置と広島県における生育状況について. 日本植物学会中国四国支部第66回大会(2009年5月16-17日,高知).
  14. 安冨友貴・半田信司・中原-坪田美保・向井誠二・坪田博美. 遷移初期における淡水藻フロラの変化-広島県宮島の例-. 日本植物学会中国四国支部第66回大会(2009年5月16-17日,高知).
  15. Handa, S., Tsubota, H., Nakahara-Tsubota, M. & Nakano, T. Trentepohlia brevicellula stat. nov. (Trentepohliaceae, Ulvophyceae) found in Japan. 9th International Phycological Congress, Tokyo (2-8 August 2009).
  16. 久保晴盛・中原-坪田美保・向井誠二・坪田博美. コケ植物ツノゴケ類で見られる他感作用について. 日本蘚苔類学会第38回大会(2009年8月18-21日,熊谷).
  17. 坪田博美・半田信司・中原-坪田美保・向井誠二. 大気中でトラップされた蘚苔類について(追補). 日本蘚苔類学会第38回大会(2009年8月18-21日,熊谷).
  18. 坪田博美・半田信司・中原-坪田美保. スミレモ目内の系統関係について. 日本植物学会第73回大会(2009年9月17-20日,山形).
  19. 安冨友貴・半田信司・中原-坪田美保・向井誠二・坪田博美. 氷雪藻Ancylonema nordenskioeldiiに近縁な日本新産Heterothrichopsis viridisの形態と系統および分類学的な扱いについて. 日本藻類学会第34回大会(2010年3月21日,つくば).
  20. 安富友貴・半田信司・中原-坪田美保・向井誠二・坪田博美. 広島県宮島で見つかった日本新産Heterothrichopsis viridisの形態と系統的位置. 日本植物学会中国四国支部, 第67回大会(2010年5月15–16日, 山口).
  21. 久保晴盛・半田信司・中原-坪田美保・向井誠二・坪田博美. 大気中より捕捉された蘚苔類数種について. 日本蘚苔類学会第39回大会(2010年8月18–20日, 山口).
  22. Kimura, M., Tsubota, H., Mukai, S., Mukai, M., Nagatani, S., Nakahara-Tsubota, M., Kubo, H. & Suzuki, K. Phenological and molecular phylogenetic studies on the genus Burmannia in Japan. 日本植物分類学会第10回大会(2011年3月18-21日,つくば,延期)
  23. 正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美. Phycopeltisに近縁なスミレモ科藻類の隔壁に見られる中心孔の形態学的研究. 日本藻類学会第35回大会(2011年3月27日,富山).
  24. 正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美. Trentepohlia bosseae var. samoensisの隔壁に見られる中心孔の形態学的研究. 日本植物学会中国四国支部, 第68回大会(2011年5月14–15日, 香川)
  25. 正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美. ビロードスミレモTrentepohlia bosseae var. brevicellulisの隔壁に見られるピットフィールドの形態学的研究. 中国四国植物学会, 第69回大会(2012年5月12-13日, 島根)
  26. 正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美・溝渕綾. 日本新産の気生藻類Trentepohlia prolifera(スミレモ科)とその分類学的位置. 日本藻類学会第36回大会(2012年7月13-15日,札幌)
  27. 半田信司・大村嘉人・山本真紀・坪田博美・中原-坪田美保. 陸生および水生の微細緑藻類Stichococcus bacillaris(トレボウクシア藻綱)の系統分類学的解析. 日本植物学会第76回大会(2012年9月15-17日,姫路)
  28. 正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美. スミレモ類に寄生する遊走子嚢型のアオサ藻綱”マイフィー”の微細構造. 日本藻類学会第37回大会(2013年3月27-29日,山梨)
  29. 溝渕綾・半田信司・中原-坪田美保・坪田博美. 地衣類Herpothallon sp.から単離されたスミレモ類Printzina lageniferaの形態と系統. 日本藻類学会第37回大会(2013年3月27-29日,山梨)
  30. 正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・溝渕綾・坪田博美. スミレモ科藻類の隔壁構造に関する分子系統学的および形態学的研究. 中国四国植物学会第70回大会(2012年5月12-13日, 徳島)
  31. 半田信司・正田いずみ・坪田博美・中原-坪田美保. 気生藻類のミノスミレモ(アオサ藻綱)に寄生するスミレモ類“マイフィー”の生活史と微細構造. 日本植物学会第77回大会(2013年9月14,札幌)
  32. 坪田博美・島本俊樹・久保晴盛・半田信司・井上侑哉・中原-坪田美保・内田慎治・向井 誠二. 大気中から捕捉されたコケ植物. 日本植物学会第77回大会(2013年9月14,札幌)
  33. 島本俊樹・正田いずみ・久保晴盛・井上侑哉・半田信司・中原-坪田美保・内田慎治・向井誠二・坪田博美. 大気中から捕捉された隠花植物とくにコケ植物について. 第61回日本生態学会大会(2014年3月15日,広島).
  34. 正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・溝渕綾・坪田博美. 葉の組織内に生育する藻類 Cephaleuros minimus(スミレモ科,アオサ藻綱)の分子系統学的研究.中国四国植物学会第71回大会(2014年5月10-11日, 岡山)
  35. 中原-坪田美保・半田信司・正田いずみ・溝渕綾・原田浩・坪田博美.生葉上地衣類Strigula(マンジュウゴケ属)に共生するスミレモ類はCephaleurosではなかった. 日本藻類学会第39回大会(2015年3月21-22日,福岡).
  36. 溝渕綾・半田信司・正田いずみ・中原-坪田美保・坪田博美. 葉上生の気生藻類Phycopeltis(スミレモ科,アオサ藻綱)の新たな生活型. 日本藻類学会第39回大会(2015年3月21-22日,福岡).

招待講演・セミナー等


デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ | 植物 | 宮島 にもどる