リスアカネ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > リスアカネ
リスアカネ(広島大学東広島キャンパス)
和名
学名
- Sympetrum infuscatum
分類
- トンボ科 Libellulidae
分布
- 北海道,本州,四国,九州.
解説
- 東広島キャンパスでの個体数は多い.
- 日陰や林縁部など薄暗い環境に多い.
- ノシメトンボと酷似するが,本種はオスでは胸部側面の黒色条が翅の付け根まで達しないこと,メスでは腹部側面の各々の黄斑がノシメトンボより大きいことで識別可能.
備考
参考文献
- 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400. 320 pp. 文一総合出版, 東京.
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > リスアカネ