ヨツボシトンボ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ(広島大学東広島キャンパス)
和名
学名
- Libellula quadrimaculata
分類
- トンボ科 Libellulidae
分布
- 北海道・本州・四国・九州.
解説
- 水生植物が豊富なため池に生息する.
- すべての翅の前縁に明瞭な模様がある.
- 胴が太く胸部が毛深い.
- キャンパス内では5月に生態実験園でよく見られる.
ギャラリー
備考
参考文献
- 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮. 2012. ネイチャーガイド 日本のトンボ. 531 pp. 文一総合出版, 東京.
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ヨツボシトンボ