ヤチシャジン
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ヤチシャジン | 広島県の植物図鑑 / 和名順
ヤチシャジン Adenophora palustris Komar.
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キキョウ科 Campanulaceae > ツリガネニンジン属 Adenophora
解説
- 本種は朝鮮半島,中国大陸(東北)から日本列島に分布する大陸系の植物で,県外では愛知・岐阜・岡山県に知られ,いずれも環境の悪化で絶滅が憂慮されている.
- 広島県では,戦前に田代善太郎や佐藤月二により報告されていたが,戦後は実光(1977)の報告があるが自然遷移で消滅し,県内では絶滅したのではないかといわれていた.
- 1989年ころに,実光紀之によって再発見されたが,その生育地は国営の牧場のため消滅した.
- その後,実光や浅井幹夫により,いくつかの生育地が確認されている.
- 広島市植物公園では,種子による増殖を研究中である.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
- 広島県では,吉備高原面に稀に分布し,湿原とアカマツ低木林の接する境界に生育する.個体数は少ない.
- 朝鮮半島,中国大陸(東北)から日本列島に分布.
- 愛知,岐阜,岡山,広島.
産地
天然記念物
標本
- 県中部(ns-915,ns-1530),県東部(sf-1550,ts-860823)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 広島県RDBカテゴリ: 絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
- 環境庁RDBカテゴリ: 絶滅危惧IA類(CR)
- 環境庁コード: 53970
- 環境庁RDB,県RDB
文献(出典)
- 実光(1977),環境庁(1979),土井(1983),下田ほか(1989),広島県(1995),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
引用文献
- 実光紀之.1977. 世羅台地の自然.250 pp. 世羅町立大田中学校,広島.
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる