モノサシトンボとグンバイトンボの見分け方
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > モノサシトンボとグンバイトンボの見分け方
モノサシトンボとグンバイトンボの見分け方
モノサシトンボとグンバイトンボは似ているトンボだが,次のような特徴から見分けることができる.
- モノサシトンボの特徴
- 中脚・後脚の脛節は白い軍配状に広がらない(オス・メス).
- ため池周辺に見られる.
- グンバイトンボの特徴
- 中脚・後脚の脛節が白い軍配状に広がる(オス).
- 河川中流域や小河川で見られる.
個別ページ
見分け方に関連するページ
両生類
爬虫類
鳥類
昆虫
- シモフリスズメとエゾシモフリスズメの見分け方
- オオミズアオとオナガミズアオの見分け方
- オオカマキリとチョウセンカマキリの見分け方
- モノサシトンボとグンバイトンボの見分け方
- マユタテアカネ・ヒメアカネ・マイコアカネの見分け方
参考文献
- 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮. 2012. ネイチャーガイド 日本のトンボ. 531 pp. 文一総合出版, 東京.
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 にもどる