マルタンヤンマ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > マルタンヤンマ | 広島県の動物図鑑 / 和名順

マルタンヤンマの成虫(メス).本種のメスは翅の付け根が濃褐色であり,遠くからでも識別しやすい.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 4, 2021)
黄昏飛翔中のマルタンヤンマの成虫(メス)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 國井秀剛, Jul. 20, 2024)

マルタンヤンマ Anaciaeschna martini (Selys, 1897)

シノニム

  • Aeschna martini Selys, 1897

分類

節足動物門 Arthropoda > 昆虫綱 Insecta > トンボ目 Odonate > トンボ亜目 Anisoptera > ヤンマ上科 Aeshnoidea > ヤンマ科 Aeshnidae > トビイロヤンマ属 Anaciaeschna > マルタンヤンマ Anaciaeschna martini

解説

  • 平地~丘陵地の,樹林に囲まれた抽出植物(ヨシマコモ,ヒメガマ等を指す)の豊富な池沼や湿地,放棄水田に生息している.
  • 放棄水田や調整池などで一時的に発生することもあるが,安定した多産地は少ない.
  • 卵期間は2~3週間程度,幼虫期間は8か月~1年程度(1年1世代).幼虫で越冬する.
  • 成虫は褐色みが強く,未成熟個体は黄色い斑紋を持つが,成熟すると体紋が♂はコバルトブルー,♀は緑色に変化する.成熟♂では,複眼も鮮やかなコバルトブルーになり,成熟♂♀とも翅の褐色みが増す.特に,♀は翅の基部の濃褐色班が目立つ.
  • 国内の種ではトビイロヤンマと近縁.

分布・産地・天然記念物・RDB

分布

  • 東北地方~奄美大島.

産地

天然記念物・RDB

  • なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

関連ページ

参考文献

  • 尾園 暁,川島 逸郎,二橋 亮. 2012. ネイチャーガイド 日本のトンボ. 192 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > マルタンヤンマ | 広島県の動物図鑑 / 和名順