ベニトンボ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > ベニトンボ | 広島県の動物図鑑 / 和名順
ベニトンボ Trithemis aurora (Burmeister, 1839)
分類
節足動物門 Arthropoda > 昆虫綱 Insecta > トンボ目 Odonata > 不均翅亜目 Anisoptera > トンボ科 Libellulidae > ベニトンボ亜科 Trithemistinae > ベニトンボ属 Trithemis > ベニトンボ Trithemis aurora
解説
- オスの成熟個体は,赤紫色を呈し翅脈も赤色に染まる.
- 南方系のトンボで近年北上していることが知られており,中井ほか(2022)で,広島県2例目の報告(竹原市忠海)があった.東広島市からは,有村ほか(2024)で山中池を中心としたキャンパス周辺から報告され,今後も県内各地から報告がされると思われる.
分布・産地・天然記念物・RDB
分布
産地
- 大竹市(鍵本,2024),広島市,北広島町,竹原市(中井ほか 2022),東広島市(有村ほか,2024)福山市.
天然記念物・RDB
- 該当なし
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
引用文献
- 有村拓真・國井秀剛・竹内 史・佐藤祐輔. 2024. 東広島市におけるベニトンボの観察記録. 広島虫の会会報 63: 51-53.
- 鍵本文吾. 2024. 大竹市でのベニトンボの記録. 広島虫の会会報 63: 87.
- 中井 貢・池田誠慈・佐藤祐輔. 2022. 竹原市におけるベニトンボの観察記録. 広島虫の会会報 61: 78.
参考文献
- 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮. 2012. ネイチャーガイド 日本のトンボ. 531 pp. 文一総合出版, 東京.
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > ベニトンボ | 広島県の動物図鑑 / 和名順