ヒラタドロムシ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > ヒメヒラタドロムシ| 広島県の動物図鑑 / 和名順

ヒラタドロムシ Mataeopsephus japonicus (Matsumura, 1916)

分類

節足動物門 Arthropoda > 昆虫綱 Insecta > コウチュウ目 Coleoptera > カブトムシ亜目 Polyphaga > ドロムシ上科 Dryopoidea > ヒラタドロムシ科 Psephenidae > ヒラタドロムシ属 ‎Mataeopsephus > ヒメヒラタドロムシ Mataeopsephus japonicus

解説

分布・産地・天然記念物・RDB

分布

産地

天然記念物・RDB

  • なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

ギャラリー

備考

関連ページ

インターネットリソース

参考文献

  • 中島 淳・林 成多・石田和男・北野 忠・吉富博之. 2020. ネイチャーガイド 日本の水生昆虫. 352 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > ヒラタドロムシ| 広島県の動物図鑑 / 和名順