カラスビシャク
提供: 広島大学デジタル博物館
(ハンゲから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > カラスビシャク | 広島県の植物図鑑 / 和名順
カラスビシャク Pinellia ternata (Thunb.) Breit.
シノニム
その他
- Pinellia ternata (Thunb.) Breitenb[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.]
分類
維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱 Magnoliopsida > ユリ上目 Lilianae [= Monocotyledones 単子葉植物] > オモダカ目 Alismatales > サトイモ科 Araceae > ハンゲ属 Pinellia
旧分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > サトイモ科 Araceae > ハンゲ属 Pinellia
解説
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 芸北町八幡(yy-9493),加計町坪野(yy-4148),広島市鎌倉寺山(yy-6028),府中町上岡田(yw-2044),呉市警固屋町(mt-8915),極楽寺山(yw-5836),三良坂町小塩野(yw-6249),熊野町海上側(hh-8011),海田町日浦山(yy-13036),豊平町志路原(km-5548),神之瀬峡(mt-17678),府中市久佐町(yk-7677),尾道市桑原町(yk-1232),因島市田熊町(yk-8258),向島町江の奥(yk-8371),三原市須波町(yk-8944)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- ハンゲ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 73330
文献(出典)
- 堀川ほか(1959),河毛(1974),関ほか(1975),土井(1983),関ほか(1994),渡辺ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > カラスビシャク | 広島県の植物図鑑 / 和名順