ネズ 宮島の植物と自然

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > 先のとがった葉をもつ植物-針葉樹- > ネズ

ネズ(ネズミサシ,ムロ) Juniperus rigida Siebold & Zucc.

分類

ヒノキ科 Cupressaceae,ビャクシン属 Juniperus

解説

 高さ約10 mになる常緑の針葉樹.樹皮は灰褐色で,縦に裂けて薄く剥がれる.葉は枝に3輪生(りんせい)し,針状で,気孔(きこう)の列が白い筋状に見える.花期は4月上旬-5月上旬.風媒花(ふうばいか)で,雌雄異株(しゆういしゅ).毬果(きゅうか)は翌年秋に熟し,黒紫色になる.東北以南の本州から,四国,九州,朝鮮半島,朝鮮半島,中国に分布する.陽樹で,アカマツ林の構成樹種のひとつ.日当たりの良い比較的乾燥した場所に生育し,成長が遅く,材は緻密(ちみつ)で比重が大きい.和名は,葉の先端が鋭く尖っており,葉の付いた枝をネズミの通り道に置いてネズミ除けにしたことから.本種に近縁なセイヨウネズ Juniperus communis L. は,香料としてジンなどの蒸留酒(じょうりゅうしゅ)の原料として用いられる.

「宮島の植物と自然」内のページ

「宮島の植物と自然」(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所 2009)内で掲載されているページ.

  • 92 p.

関連ページ

文献(引用)


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > 先のとがった葉をもつ植物-針葉樹- > ネズ