ドウダンツツジ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動ドウダンツツジ(東広島キャンパスの植物)
日本語
和名 Japanese name
- ドウダンツツジ
学名
- Enkianthus perulatus (Miq.) C.K.Schneid.
分類
- ツツジ科 Ericaceae
分布
- 本州(静岡県・愛知県・紀伊半島)・四国(高知県)・九州(鹿児島県)の山地の岩場に生え,台湾北部にも分布する.
東広島キャンパスの花期
- 調査中
解説
- ツツジ科の落葉低木.
- 葉は枝先に集まって互生する.
- 4-5月に枝先に1-5個の散形につけ,花は下向きにつく.
English
English name
Scientific name
- Enkianthus perulatus (Miq.) C.K.Schneid.
Taxonomy
- Ericaceae
Distribution
Flowering season
Notes
中文
中文名 Chinese name
- 台湾吊钟花
科学名称
- Enkianthus perulatus (Miq.) C.K.Schneid.
分类
- 杜鹃科
分布
- 主要分布在本州(静岡県・愛知県・紀伊半島)・四国(高知県)・九州(鹿児島県)山地岩石上,在台湾北部也有分布。
开花季节
解说
- 杜鹃科的落叶灌木
- 叶子在枝条顶端交替成簇
- 4-5月间,在枝条末端有1-5朵花,朝下。
ギャラリー Gallery 画廊
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの植栽 > ドウダンツツジ