トウカイザクラ 廣島大學櫻曼荼羅
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 廣島大學櫻曼荼羅 > トウカイザクラ(東海桜)
トウカイザクラ Cerasus 'Takenakae' Ohwi
トウカイザクラ(Toukaizakura 東海桜):C. 'Takenakae'
解説
- ケイオウザクラ(啓翁桜)というのは名前が混乱しており,実際はトウカイザクラ(東海桜)が流通している.
広島大学内での生育場所
- 西駐車場(東広島キャンパス)
由来
- ケイオウザクラ(啓翁桜)として導入.
トウカイザクラ
基本データ
- 和名・品種名
- 東海桜
- 読み
- トウカイザクラ
- 開花期
- 3月中旬
- 色
- 淡紅紫色
- 花弁数
- 一重
- サイズ
- 小高木
- 樹形
- 球状
- 場所
- 西駐車
- 本数
- 3
ギャラリー
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 廣島大學櫻曼荼羅 > トウカイザクラ(東海桜)