タイシャクトウヒレン
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > [[タイシャクトウヒレン] | 広島県の植物図鑑 / 和名順
タイシャクトウヒレン Saussurea kubotae Kadota
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キク科 Asteraceae > トウヒレン属 Saussurea
解説
- 2007年に門田裕一が新種として記載したもの.東城町にあるセイタカトウヒレンの集団の中にあって,開花期が早く,総苞が倒卵形で片が多いなどの特徴で区別される.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 東城町(TNS-761280; 正基準標本)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード:59415
文献(出典)
- Kadota(2007),世羅ほか(2010)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる