タイシャククロウメモドキ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > タイシャククロウメモドキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

タイシャククロウメモドキ Rhamnus chugokuensis Hatusima

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > クロウメモドキ科 Rhamnaceae > クロウメモドキ属 Rhamnus

解説

  • 本種はキビノクロウメモドキと同種あるいはその変種とする見解もあるが,籾山(1989)は独立種として扱っている.その特徴は籾山(1989)が詳しく記載しているが,クロウメモドキに比べて,葉の表面に伏毛が多く,乾くと黒っぽい色になる.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 帝釈峡の石灰岩岩峰の乾いた所に生育し,場所によっては個体数が多い.
  • 岡山県西部と広島県東部の特産で貴重種である.

産地

天然記念物

標本

  • 帝釈峡(ts-901042)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 広島県RDBカテゴリ: 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
  • 環境庁コード: 34615

文献(出典)

  • 初島(1973),籾山(1989),関(1993b),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

引用文献

  • 籾山泰一.1989. クロウメモドキ科.佐竹義輔・原 寛・亘理俊次・冨成忠夫編,日本の野生植物 木本II.pp. 49-57. 平凡社,東京.

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる