ススキとオギの見分け方

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

ススキオギは,同じイネ科ススキ属の植物であるが,以下の特徴で区別できる.

  • ススキは,根茎は短く,草地に生え,株を作り,小穂は汚黄色で,小穂の基毛は白色まれに淡紫色で,長さは小穂と同長か少し長く,第2小花の護穎に8-15mmの芒がある.以上の点で区別できる.また,葉の裏面は多少粉白色を帯びる.花期は8-10月.
  • オギは,長い根茎を持ち,水辺に生え,群生するが株を作らず,小穂は帯褐色で,小穂の基毛は銀白色で長さは小穂の2-4倍,第2小花の護穎の多くは芒がない.以上の点で区別できる.花期は9-10月.


生育

根本

標本

参考文献

大橋広好・門田裕一・邑田 仁・米倉 浩司・木原 浩(編).日本の野生植物2, 改訂新版.2016.平凡社.東京.p.89


見分け方に関連するページ

植物の見分け方

動物の見分け方

広島大学総合博物館のイベント

  • 2024年12月21日(土)13:00~15:30に広島大学総合博物館『第83回公開講演会』が開催されます.

内  容: シンポジウム「いきものと生きる~生物多様性が減少する今、考え動くために~」

6度目の大絶滅といわれる今、日本各地で生き物を守る活動が展開されています。研究者や保全活動の現場の声を聞いて、今できることを考えてみませんか?

Kouen83-flyer s.JPG

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > 植物メインページ > 郷土の植物 > ススキとオギのの見分け方